こまつな@ワイン (@sakekasuwinebot) 's Twitter Profile
こまつな@ワイン

@sakekasuwinebot

ワインの勉強・備忘録/JSAワインエキスパート/WSET Level3/WSET Diploma Candidate(2025/1〜 Pass:D1D2)/ドイツワインケナー/医師

ID: 832561395501670401

calendar_today17-02-2017 12:04:39

817 Tweet

94 Followers

128 Following

こまつな@ワイン (@sakekasuwinebot) 's Twitter Profile Photo

とうもろこしのかき揚げ クミン塩 太刀魚のソテー ラタトゥイユを添えて ワインはプロヴァンスが良かったけどないので勉強用のホワイトジンファンデル とうもろこしの甘みと意外にあう

とうもろこしのかき揚げ クミン塩
太刀魚のソテー ラタトゥイユを添えて

ワインはプロヴァンスが良かったけどないので勉強用のホワイトジンファンデル
とうもろこしの甘みと意外にあう
こまつな@ワイン (@sakekasuwinebot) 's Twitter Profile Photo

D3〜D5にかけて、Level3とD1D2の知識を土台に点と点が繋がる構成になっていて、レベルの高い教材だなと感心している(受講料を考えるとコスパの面では…笑)

こまつな@ワイン (@sakekasuwinebot) 's Twitter Profile Photo

ワインのマーケットの話でほとんど登場しない日本がPremium ChampagneとBeaujolais Nouveauの輸入量でだけトップって…🦆

こまつな@ワイン (@sakekasuwinebot) 's Twitter Profile Photo

Diploma course内のFeedback Testは本番の問題に比べて難しい気がするけど、とはいえ調べながら回答作成してズタボロの採点結果が戻ってくると精神的にくるな……

こまつな@ワイン (@sakekasuwinebot) 's Twitter Profile Photo

因果関係の説明という点で言葉足らずだと思うような点が取れないというのは理解できるんだけど、一体どこまで書くべきかというのがいまいち掴めないでいる

こまつな@ワイン (@sakekasuwinebot) 's Twitter Profile Photo

Georgeシェフプロデュースの金沢のイタリアン「La RINA」でランチ 赤身肉の火入れが絶妙でおいしかった〜 全体的にとてもレベルが高いコースで大満足です

Georgeシェフプロデュースの金沢のイタリアン「La RINA」でランチ
赤身肉の火入れが絶妙でおいしかった〜
全体的にとてもレベルが高いコースで大満足です
こまつな@ワイン (@sakekasuwinebot) 's Twitter Profile Photo

若さと田舎住みを言い訳にしたくはないけど本当に経験不足 異動が多くて固定のワイン会仲間をつくれないのももどかしい…

こまつな@ワイン (@sakekasuwinebot) 's Twitter Profile Photo

この状態で知識ばかりつけてdiploma取得してもなあというのがずっと頭を巡ってしまう(皮算用) 独学すぎて全然自信が持てない。今年はアウトプットの場を作ることを目標にしよう。

こまつな@ワイン (@sakekasuwinebot) 's Twitter Profile Photo

シェリーの特訓用 どれもこれも行き着く先は酸化のニュアンスなのとアルコールの高さで敬遠しがちだったfortifiedですが、製法とスタイルが直結していて勉強すると楽しい(当初はイギリスびいきが過ぎるぞと腹を立てていたわけですが)

シェリーの特訓用
どれもこれも行き着く先は酸化のニュアンスなのとアルコールの高さで敬遠しがちだったfortifiedですが、製法とスタイルが直結していて勉強すると楽しい(当初はイギリスびいきが過ぎるぞと腹を立てていたわけですが)