無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会

@safe_vegi

「無農薬野菜はおいしい」!農家直送で流通業者を介さないため、「より安く・より新鮮に」お届けしてます。有機農業の先駆地として50年以上の実績と信頼。いまなら、【旬のおためしBOX】3,000円/送料無料

ID: 1769655693529972736

linkhttps://taberukai.jp/lp/order/ calendar_today18-03-2024 09:33:30

550 Tweet

2,2K Takipçi

116 Takip Edilen

無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

今日の自然界の1コマ。 いつだって命の戦いが シビアに静かに そこにあるのだ。 #オーガニック #有機野菜 #三芳野菜 #無農薬栽培

無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

カボチャは熟した状態で出荷しているので、すぐに召し上がってください〜 今年はバターナッツかぼちゃ、チャレンジしてみました。 #オーガニック #有機野菜 #無農薬栽培 #三芳野菜

カボチャは熟した状態で出荷しているので、すぐに召し上がってください〜
今年はバターナッツかぼちゃ、チャレンジしてみました。

#オーガニック
#有機野菜
#無農薬栽培
#三芳野菜
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

今年のサツマイモは、勢いも大きさも◯ですな。 一部収穫し、まずは我が家で試食、、、とても美味しいです。 出荷に向けた本収穫はもう少し後。秋のお届けを楽しみにしていてください。 #オーガニック #三芳野菜 #有機野菜 #無農薬栽培

今年のサツマイモは、勢いも大きさも◯ですな。
一部収穫し、まずは我が家で試食、、、とても美味しいです。
出荷に向けた本収穫はもう少し後。秋のお届けを楽しみにしていてください。

#オーガニック
#三芳野菜
#有機野菜
#無農薬栽培
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

農薬も化学料も使わないと、胡瓜は一夏持ちません。そこで、一夏に3回4回と種を蒔き、時期をずらして栽培•収穫します。 今年の3回目は「地這仕立て」を選びました。台風の暴風に強いのです。 毎日収穫に胡瓜探しをするのが大変ですが、この景色に報われます。 #オーガニック #有機野菜

農薬も化学料も使わないと、胡瓜は一夏持ちません。そこで、一夏に3回4回と種を蒔き、時期をずらして栽培•収穫します。
今年の3回目は「地這仕立て」を選びました。台風の暴風に強いのです。
毎日収穫に胡瓜探しをするのが大変ですが、この景色に報われます。
#オーガニック
#有機野菜
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

コンバイン米とはざかけ米の違いについて、たびたび質問を受けます。 簡単に言うと、稲刈り後に機械乾燥をするのがコンバイン米で、天日乾燥するのがはざかけ米です。 比較シートを作りました。 #オーガニック #有機野菜 #無農薬 #三芳野菜の会

コンバイン米とはざかけ米の違いについて、たびたび質問を受けます。
簡単に言うと、稲刈り後に機械乾燥をするのがコンバイン米で、天日乾燥するのがはざかけ米です。
比較シートを作りました。

#オーガニック
#有機野菜 
#無農薬
#三芳野菜の会
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

パプリカじゃないよ。 この時期の農家贅沢のひとつ、完熟ピーマン。緑のピーマンと混ぜて料理すると、赤が映えます。甘味が味に深み出します。 栄養価も高いらしい。 #オーガニック #有機野菜 #無農薬 #三芳野菜

パプリカじゃないよ。
この時期の農家贅沢のひとつ、完熟ピーマン。緑のピーマンと混ぜて料理すると、赤が映えます。甘味が味に深み出します。
栄養価も高いらしい。

#オーガニック 
#有機野菜
#無農薬
#三芳野菜
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

大豆(枝豆)畑です! 全体の7割くらいがサヤをつけてます。 ちょっと期待。 枝豆をおつまみにビール、の日は近いかも。 #オーガニック #有機野菜 #無農薬 #三芳野菜

無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

お米の保存法あれこれ。 一部は玄米のまま保冷庫、残りは籾のまま常温保管しています。 保冷庫以外はネズミに食べられるので、我が家では網で囲っているのですが、場所が狭いため、15段くらいに積み上がります(^_^;。 普通は4段くらいだと思います。 #オーガニック #有機野菜 #無農薬

お米の保存法あれこれ。
一部は玄米のまま保冷庫、残りは籾のまま常温保管しています。
保冷庫以外はネズミに食べられるので、我が家では網で囲っているのですが、場所が狭いため、15段くらいに積み上がります(^_^;。
普通は4段くらいだと思います。

#オーガニック
#有機野菜 
#無農薬
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

秋らしく、朝は空気がヒンヤリです。 日の出とともに少しずつ暖かくなるのを感じながらの収穫。 露をまとい朝日を浴びてキラキラ。 畑仕事が楽しい季節です。 #オーガニック #有機野菜 #無農薬 #三芳野菜

秋らしく、朝は空気がヒンヤリです。
日の出とともに少しずつ暖かくなるのを感じながらの収穫。
露をまとい朝日を浴びてキラキラ。
畑仕事が楽しい季節です。

#オーガニック
#有機野菜 
#無農薬
 #三芳野菜
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

今週の追加注文受付野菜: さつまいも・冬瓜・筍のビン詰め・梅酢・梅干し です。 #オーガニック #有機野菜 #無農薬 #三芳野菜

無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

落花生、出荷開始です。 生で出荷し、茹でて食べてもらうのが三芳流 #オーガニック #有機野菜 #無農薬 #三芳野菜

落花生、出荷開始です。
生で出荷し、茹でて食べてもらうのが三芳流

#オーガニック 
#有機野菜 
#無農薬
#三芳野菜
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

ニンニクの芽が出揃ったので、1回目の草取りをしました。 収穫は来年の5月末から6月頭です。それまでにあと3−4回草取りをします。 #有機野菜 #オーガニック #三芳野菜 #無農薬

ニンニクの芽が出揃ったので、1回目の草取りをしました。

収穫は来年の5月末から6月頭です。それまでにあと3−4回草取りをします。

#有機野菜 
#オーガニック 
#三芳野菜 
#無農薬
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

ようやくの秋となり、苗ができ、また畑に定植できるようになってきました。 こちらは、白菜と、チンゲンサイです。 #オーガニック #無農薬 #有機野菜 #三芳野菜

ようやくの秋となり、苗ができ、また畑に定植できるようになってきました。
こちらは、白菜と、チンゲンサイです。

#オーガニック
#無農薬
 #有機野菜
 #三芳野菜
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

水が大好きな里芋にとって、今年のような夏は厳しい。雨無しの日が続くにつれ勢いを無くし、葉の数を減らしました。 収穫の秋…掘ってみると、数は少ないもののよい芋ができてました。 この旱魃の下、よくがんばったね! #オーガニック #有機野菜 #無農薬 #三芳野菜

無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

燻炭作りです。 燻炭は無農薬無化学肥料農家にとって欠かせない資材。アルカリを好む玉ねぎやほうれん草の土作り、通気性確保のために苗土に混ぜ込み、鶏幼雛の衛生管理…など用途は多数。 そして、この作業の最大の楽しみは、絶品焼き芋です笑! #オーガニック #有機野菜 #無農薬 #三芳野菜

無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

シイタケの季節が来ましたよー もうすっかり秋ですね! シイタケはすぐに傷みます。食べきれない分は、痛む前に「冷凍保存」がオススメ。スライスしてから天日干しすれば、簡単に干しシイタケも作れます。 秋のシイタケは一瞬です、ぜひ楽しんでください。 #オーガニック #有機野菜 #無農薬

シイタケの季節が来ましたよー
もうすっかり秋ですね!
シイタケはすぐに傷みます。食べきれない分は、痛む前に「冷凍保存」がオススメ。スライスしてから天日干しすれば、簡単に干しシイタケも作れます。

秋のシイタケは一瞬です、ぜひ楽しんでください。
#オーガニック
#有機野菜 
#無農薬
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

完全無農薬シイタケ(千葉県産)。 肉厚、特大のこのサイズ感を伝えたい… 香りも強くて松茸級。 #オーガニック #有機野菜 #無農薬 #三芳野菜

完全無農薬シイタケ(千葉県産)。
肉厚、特大のこのサイズ感を伝えたい…
香りも強くて松茸級。

#オーガニック 
#有機野菜
#無農薬
#三芳野菜
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

やってしまった、3,415g。 宅配販売用の基準値をオーバー。 これどうしよ。 #オーガニック #有機野菜 #無農薬 #三芳野菜

やってしまった、3,415g。
宅配販売用の基準値をオーバー。
これどうしよ。

#オーガニック
#有機野菜
#無農薬
#三芳野菜
無農薬野菜おとどけ@三芳野菜の会 (@safe_vegi) 's Twitter Profile Photo

ウズラ豆インゲン。 クランベリー豆とも言われ、写真に見えるごく薄いピンクの模様が、収穫せずにおくとやがて濃い紫(クランベリー色)になります。 今年は種(豆)を優先して、出荷は1kgだけ。 有機農研理事魚住さんから分けていただいた種子。今年も来年に継ぐことができ、一安心。 #オーガニック

ウズラ豆インゲン。
クランベリー豆とも言われ、写真に見えるごく薄いピンクの模様が、収穫せずにおくとやがて濃い紫(クランベリー色)になります。
今年は種(豆)を優先して、出荷は1kgだけ。
有機農研理事魚住さんから分けていただいた種子。今年も来年に継ぐことができ、一安心。
#オーガニック