朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile
朝の読書の伝道師

@s041nrxgus72448

全ての児童生徒を読書好きにし,読書によって人生を豊かにするため朝の読書を広めています。朝の読書をきちんとやり,隙間読書を併用すれば8割以上の児童生徒学生を読書好きにできます。特に中学高校で取り組んでほしい。読書力読解力がつき,読解力不足は2年でほぼ解消。
 今は大学で学校図書館を教えています。

ID: 1774302749393670144

calendar_today31-03-2024 05:09:35

4,4K Tweet

439 Takipçi

1,1K Takip Edilen

KAGAYA (@kagaya_11949) 's Twitter Profile Photo

8月19日23時08分ごろ、九州、四国を中心に広範囲で見られたたいへん明るい火球(流れ星)。私は見られませんでしたが、多くの映像や目撃談をお寄せいただきました。ありがとうございます! こちらは熊本市でとらえられた雲の向こうにまばゆい光が落ちてゆく壮大な光景です。

yuki (@yuki17709948720) 's Twitter Profile Photo

東京・学校図書館スタンプラリー参戦! 館内ミニスタンプラリーして、しおりゲット! 整理されていて、明るくて、魅力的な本がたくさん並んでいました。 夏休みの貸出冊数が50冊までというのには驚いている。 実際、何冊くらい借りられているのか聞いてくれば良かったなぁ。 #立川国際中等教育学校

東京・学校図書館スタンプラリー参戦!
館内ミニスタンプラリーして、しおりゲット!

整理されていて、明るくて、魅力的な本がたくさん並んでいました。

夏休みの貸出冊数が50冊までというのには驚いている。
実際、何冊くらい借りられているのか聞いてくれば良かったなぁ。

#立川国際中等教育学校
岩波新書編集部 (@iwanami_shinsho) 's Twitter Profile Photo

8月の新刊が本日発売です。 平野啓一郎『あなたが政治について語る時』 内海愛子『スガモプリズンーー占領下の「異空間」』 北山忍『文化が違えば、心も違う?ーー文化心理学の冒険』 [クラシック限定復刊]太田雄三『ラフカディオ・ハーンーー虚像と実像』

8月の新刊が本日発売です。

平野啓一郎『あなたが政治について語る時』 
内海愛子『スガモプリズンーー占領下の「異空間」』
 北山忍『文化が違えば、心も違う?ーー文化心理学の冒険』
[クラシック限定復刊]太田雄三『ラフカディオ・ハーンーー虚像と実像』
朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

参加者は「宣言書」「読書記録表」「達成カード(表彰状)」の3点入り封筒を受取ります。 いつまでにどの本をどれだけ読むか目標を自分で決め(宣言)、日々読んで記録。達成したら司書や先生に達成カード(表彰状)に署名や印を貰います 自分の結果が蓄積され達成できるのは嬉しいものです #朝の10分間読書

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

まず読む本としてドラマや映画の原作,しかも恋愛がテーマの本を紹介しましたが,既に映像化されていれば原作と同じでないにしても文章からイメージし易いので読み易いです 同じようにライトノベルやマンガなどの小説化であるノベライズ本も中高生にはとっつき易いでしょう #朝の10分間読書 #学校図書館

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

ライトノベルは概ね学校や部活動が舞台で,中高生が感情移入しやすい設定が多いです。 ただ,人気があるからと言っても作品によっては過剰な性描写やデートDVを描いている事もあるので勧めるときには注意がいります。続巻から過激になる場合もあるので気をつけたいです。 #学校図書館 #朝の10分間読書

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

読書は一冊の本を読み切るものだと思われてますが,必ずしも読み切らなければならないものではありません。 文体や物語,登場人物,テーマなどが自分に合わないことがあります。以前にも言いましたが,30ページ読んでも合わないと思ったときはさっさと別の本に取り替えればいいです #朝の10分間読書 #朝読

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

自分に合わない本が面白い訳がありません。 丸谷才一が言うように名文とは古典や評判が高い,ベストセラーや教科書に出ているもの等ではなく自分が感銘を受けた文です。いくら古典でも自分に合わない,面白いと思えない本を無理に読む必要はない。読書はまず何より楽しむものだからです #朝の10分間読書

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

合わない本で忘れてはいけない事は自分の読解力や語彙のレベルにあっているかと言う事です。わからない言葉が多い場合や,難しくて意味がわからない文章など読み続けられる訳がありません。 出てくる語彙の5%未満がわからない位なら推測しつつ読み理解する事ができます。 #朝の10分間読書 #学校図書館

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

わからない語彙が5%以上あれば読むのは難しい。 英文で解らない単語が5%もあれば理解が難しいのと同じ。 読むのが推測も入れて苦痛でないレベルの本を選びましょう。メンツや学年,年齢で決まるのではありません。一人ひとりの読書力,読解力に合った本を選ぶ事が大切です #朝の10分間読書 #学校図書館

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

自分の考えと違う内容の本もあるでしょう。本の内容は他人の考えですから,自分と同じとは限らない。むしろ異なるのが普通です。でも,自分にはない別の考えを教えてくれるのです 自分にない,別の視点で物事を見る,考えさせる,新たな世界を教えてくれるものと言えるでしょう #朝の10分間読書 #学校図書館

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

自分の考えと違うから読まないと言うのは違う。 むしろ自分にない考え,視点,異なる考えだから進んで読む方がいいと言えます。 考えが違うからと言うなら,ネットのフィルターバブルと変わりません。 ここで言っているのは,読みづらい,読み続けられない場合の事です #朝の10分間読書 #学校図書館 #朝読

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

とりあえず30ページ読む、自分に合わなければ取り替える、友達やブックリスト、ノンフィクションの本を読んでみる。 可能なら教員がブックトークや味見読書などで広く本にあたって、自分にあった本を見つける手助けをして色々な本を読ませましょう #朝の10分間読書 #学校図書館 #読書教育 #読書指導

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

このような読書で5冊読み通せれば次は10冊を目標に勧めます。10冊読みきれば長い文章を読む事にも慣れ,ある程度読書に対するマイナスイメージを払拭する事ができるでしょう。 読めるようになったら,学校や図書館にあるブックリストからまた違う本を選んで読むといいでしょう。 #朝の読書 #学校図書館

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

ウイルスには特に人々を蝕む意思はない。 人のヒトゲノムのあちこちに「ウイルスのかけら」が散らばっていることが解明されている。 ヒトが胎盤を獲得し胎生になり胎児を自分と異なる異物として排除しないのもウイルスに感染したから。 中に困ったウイルスがいるだけ。

きりしま先生の思春期トリセツ@中高生の子育て相談所🔥日本からスマホ依存症を根絶する💪 (@takeru_breaks) 's Twitter Profile Photo

スマホ… 親が管理を怠れば… 子どもの人生を台無しに… そんな子どもたちをたくさん見てきました‼️ 管理し切る覚悟ないないなら… スマホは渡さないようにしてください‼️ 渡すならそれなりの覚悟を持ってください🙇

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

異なるジャンルの本に挑戦するのもいい 友達に教えて貰うのもいいです 学校図書館や公立図書館に行くと,お薦め本のリストが幾つもあります。中高生ならYA(ヤングアダルト)や,中高生に薦める本などの本から選んでもいい 赤木かん子金原瑞人他篇の「YA読書案内」はいかが。 #朝の10分間読書 #学校図書館

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

本屋や図書館で棚を眺めてPOPや題名など気にかかる本を見つけるのもいいです。図書館なら沢山の本があるし合わない本ならさっさと取り替えればいいので気が楽です。本の量が多くジャンルの豊富な公共図書館がオススメです #朝読書 #朝の読書 #朝の10分間読書 #学校図書館 #読書指導 #読書教育 #読解力

朝の読書の伝道師 (@s041nrxgus72448) 's Twitter Profile Photo

これくらいまでできたらもうそれなりに読めるようになっていると思います。 周りで本を読んでいる人がいたら,あるいはいなくても友達と読んだ本について話してみましょう。 読んでない人でも,面白いよと話せば興味を持って読んでくれるかもしれません #朝の読書 #学校図書館 #朝の10分間読書 #読書指導