Ryuji Yokokawa (@ryuji_yokokawa) 's Twitter Profile
Ryuji Yokokawa

@ryuji_yokokawa

Working on biomedical applications of micro/nano fabrications.
マイクロ・ナノ加工技術のバイオ応用が研究テーマです.

ID: 264517960

calendar_today12-03-2011 01:33:27

224 Tweet

95 Followers

130 Following

京都大学工学部 (@eng_kyoto_univ) 's Twitter Profile Photo

マイクロエンジニアリング専攻の松本倫実 助教が特定非営利活動法人 HAB研究機構 第32回HAB研究機構学術年会 最優秀ポスター賞を受賞されました。おめでとうございます🎉🏅👩‍🔬 t.kyoto-u.ac.jp/ja/news-events…

某機械系教員 (@hatalab_nagoya) 's Twitter Profile Photo

約十年前の記事だけど,ロボットだドローンだロケットだと表面的なことばっかり言っている学生にも読んで欲しい記事 zeroichi.media/with/1563

Ryuji Yokokawa (@ryuji_yokokawa) 's Twitter Profile Photo

東大がハーバード留学生を一時受け入れへ 「学びの継続に貢献を」(朝日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/099ea…

Ryuji Yokokawa (@ryuji_yokokawa) 's Twitter Profile Photo

オンチップ血管網の研究を纏めたレビュー論文が公開されました。当研究室を目指す学部生には読んでほしいですね。インターンのLucasが提案してくれて執筆が始まりました。修士課程でレビュー論文を発表するというのは、良くプロジェクトが見えているということですね!pubs.rsc.org/en/content/art…

Hirofumi Shintaku (@limenanobioeng) 's Twitter Profile Photo

We will host a seminar by Prof Shuichi Takayama, Georgia Institute of Technology on July 22nd at the CiRA auditorium! hshintaku.com/_files/ugd/ac6…

Yokokawa lab/ Kyoto University (@yokokawalab) 's Twitter Profile Photo

2025/07/18-19開催のNew Advances in Organoid Modelling: from Basic Research to Clinical Applications symposiumにて横川が発表を行います. R. Yokokawa will be presenting at New Advances in Organoid Modelling: from Basic Research to Clinical Applications symposium held on 07/18-19.

2025/07/18-19開催のNew Advances in Organoid Modelling: from Basic Research to Clinical Applications symposiumにて横川が発表を行います.

R. Yokokawa will be presenting at New Advances in Organoid Modelling: from Basic Research to Clinical Applications symposium held on 07/18-19.
Yokokawa lab/ Kyoto University (@yokokawalab) 's Twitter Profile Photo

Sachinの論文(学術論文106)がNature Biomedical Engineeringに採択されました. The paper written by Y. Sachin was published in Lab Chip (journal paper #106). nature.com/articles/s4155…

Sachinの論文(学術論文106)がNature Biomedical Engineeringに採択されました.
The paper written by Y. Sachin was published in Lab Chip (journal paper #106).
nature.com/articles/s4155…
Ryuji Yokokawa (@ryuji_yokokawa) 's Twitter Profile Photo

東北大学×希望の丘醸造所(株式会社利久) コラボビ... | ニュース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY- IPA好きとしては飲んでみたい!しかし高いな。。。 tohoku.ac.jp/japanese/2025/…

Yokokawa lab/ Kyoto University (@yokokawalab) 's Twitter Profile Photo

2025/7/25-26開催の第32回肝細胞研究会で松本が優秀ポスター賞を受賞しました。 S. Matsumoto got an award at The 32nd Japanese Society for the Research of Hepatic Cells held on 2025/7/25-26. site2.convention.co.jp/hepato32/jysho…

2025/7/25-26開催の第32回肝細胞研究会で松本が優秀ポスター賞を受賞しました。
S. Matsumoto got an award at The 32nd Japanese Society for the Research of Hepatic Cells held on 2025/7/25-26.
site2.convention.co.jp/hepato32/jysho…
Ryota IINO 飯野亮太 (@ryotaiino) 's Twitter Profile Photo

スモールラボ出身者はビッグラボ出身者よりもアカデミアに残る確率が高いとのこと。 “survival rate” of big-group protégés was 38–48% lower than that of their small-group counterparts. How a PhD student’s lab size affects their chance of future academic success nature.com/articles/d4158…

Ryuji Yokokawa (@ryuji_yokokawa) 's Twitter Profile Photo

nature.com/articles/s4155… 先日の論文をこちらでも記事にしてもらいました。 Lung-on-chip could change fight against COVID 2.0 happiesthealth.com/articles/futur…

京都大学工学部 (@eng_kyoto_univ) 's Twitter Profile Photo

「京都大学大学院工学研究科・工学部英文概要2025」を作成し、工学HPに掲載しましたのでお知らせします! よろしければ是非ご高覧ください✨ t.kyoto-u.ac.jp/en/about/publi…

京都大学アカデミックデイ(公式) (@kyodaiacaday) 's Twitter Profile Photo

#京大アカデイ2025、会場へ運ぶ荷物の準備が順調に進んでいるなか、今年のノベルティをもう一つご紹介!来場された皆さまにお渡しするトートバッグです🙌今年のイメージカラー・オレンジがとっても鮮やかに映えています👀✨明日はぜひお手に持って、いろいろなブースをまわられてみてください🤗

#京大アカデイ2025、会場へ運ぶ荷物の準備が順調に進んでいるなか、今年のノベルティをもう一つご紹介!来場された皆さまにお渡しするトートバッグです🙌今年のイメージカラー・オレンジがとっても鮮やかに映えています👀✨明日はぜひお手に持って、いろいろなブースをまわられてみてください🤗
Ryuji Yokokawa (@ryuji_yokokawa) 's Twitter Profile Photo

#京大アカデイ2025 Kyoto University Academic Day, outreach activity. 一般の方に加え、京大生がたくさん来ることを期待!

#京大アカデイ2025 Kyoto University Academic Day, outreach activity. 一般の方に加え、京大生がたくさん来ることを期待!
Teruaki Enoto | 榎戸輝揚 🧲⭐️🛰⚡️ (@teru_enoto) 's Twitter Profile Photo

学振の特別研究員の採択率の話をもう少し。私が問題だと思う点を書きたい。 採用者数、申請者数もプロットした。2026年度の最新値は公開情報を持っていないので昨年の結果まで。 DC1, DC2, PD は採用者数はほとんど一定のまま。申請者数はPDは2016年に対して半減し、DC1, 2

学振の特別研究員の採択率の話をもう少し。私が問題だと思う点を書きたい。

採用者数、申請者数もプロットした。2026年度の最新値は公開情報を持っていないので昨年の結果まで。

DC1, DC2, PD は採用者数はほとんど一定のまま。申請者数はPDは2016年に対して半減し、DC1, 2
Yokokawa lab/ Kyoto University (@yokokawalab) 's Twitter Profile Photo

2025/10/8-12開催のBiomedical engineering society 2025 annual meeting にて藤本, 北田が発表をおこないます. K. Fujimoto and A. Kitada will be presenting at the Biomedical Engineering Society 2025 Annual Meeting. bmes.org/2025/annualmee…

2025/10/8-12開催のBiomedical engineering society 2025 annual meeting にて藤本, 北田が発表をおこないます.
K. Fujimoto and A. Kitada will be presenting at the Biomedical Engineering Society 2025 Annual Meeting.
bmes.org/2025/annualmee…
Mitsuru Morimoto (@mitsurumorimoto) 's Twitter Profile Photo

Super organoid symposium ORGANOID 4D! Poster deadline extended! Don’t miss the chance to win generous poster prizes and meet top organoid stars in Osaka! takeda-pharma.jp