重田龍佑/水波流 (@ryu_minami) 's Twitter Profile
重田龍佑/水波流

@ryu_minami

作家・舞台制作者・古書店主。
扇町ミュージアムキューブ(OMC)チーフプロデューサー。
近畿大学舞台芸術専攻 非常勤講師。
舞台芸術集団VOGA 制作統括。
幻想古書店Once Upon A Time(みつばち古書部/書肆七味・月イチ古書店主)。
創作集団FT書房メンバー/FT新聞編集長。
シーランド公国男爵。

ID: 14540606

linkhttps://www.instagram.com/ryu_minami calendar_today26-04-2008 06:14:31

35,35K Tweet

1,1K Takipçi

1,1K Takip Edilen

深沢美潮ーFQ&IQ探偵ムー共に完結しました。 (@mishiofukazawa) 's Twitter Profile Photo

おー、発表あったんですね。しらんかったw そうなんです!初めて、マダミスを創作させていただきました。読む人が読めばすぐわかる、ダークファンタジーゲームの金字塔「ダークソウル」をめちゃリスペクトしたお話で、イラストは米田仁士先生!! そう、青の聖騎士タッグ再びでございます。

新刊『文化工作者七条特高の冒険』①発売中 以下続刊3ヶ月連続刊行 (@miraimangalabo) 's Twitter Profile Photo

発売中の「八雲百怪異聞」、先日校了した「くもはち。」に続いて「八雲と屍体 ゾンビから固有信仰へ」も版元で校了。8/8発売です。「八雲と屍体」サブカルっぽい書名ですが北米での墓暴き記者時代から初めて八雲の言説が戦時下の固有信仰論に改修される過程を描きます。宣伝。

発売中の「八雲百怪異聞」、先日校了した「くもはち。」に続いて「八雲と屍体 ゾンビから固有信仰へ」も版元で校了。8/8発売です。「八雲と屍体」サブカルっぽい書名ですが北米での墓暴き記者時代から初めて八雲の言説が戦時下の固有信仰論に改修される過程を描きます。宣伝。
ぴあ関西版WEB (@pia_kansai) 's Twitter Profile Photo

/ EPOCH MAN『我ら宇宙の塵』 \ パペット×映像テクノロジーの融合で描く、極上の演劇体験 無限の想像力によって広がる、命と宇宙の物語🪐 🎟️ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    8/13(水)23:59まで プリセール[先着/座席選択🆗]受付中💫 ▶️ w.pia.jp/a/00256367/ ____________🎟️

/
EPOCH MAN『我ら宇宙の塵』
\

パペット×映像テクノロジーの融合で描く、極上の演劇体験
無限の想像力によって広がる、命と宇宙の物語🪐

🎟️ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   8/13(水)23:59まで
プリセール[先着/座席選択🆗]受付中💫
▶️ w.pia.jp/a/00256367/
____________🎟️
重田龍佑/水波流 (@ryu_minami) 's Twitter Profile Photo

定期的に呟いているが、スチームパンクTRPG『鉄鋼峡谷』は、もう30年近く前の作品だが、今でもまた遊びたい。 (クトゥルフバイガスライトのシナリオとかで遊ぶのもありかもなあ) ちなみにサプリメント3持ってなくて今でも探してます。それ以降も出たのか、誰かご存知の方おられませぬか……。

友野詳 (@gmtomono) 's Twitter Profile Photo

#GMウォーロック 18号ではメイン2本のデベロップをお手伝いしつつ、トンチキ系ショートマダミス、カードゲーム『マダミスなんてしてないよ』のキャラたちを使ったマダミスを作っています。 あと、トレイル・オブ・クトゥルーシナリオソースに、中国展開が決まった央華封神のふりかえりとかも。

#GMウォーロック 18号ではメイン2本のデベロップをお手伝いしつつ、トンチキ系ショートマダミス、カードゲーム『マダミスなんてしてないよ』のキャラたちを使ったマダミスを作っています。
あと、トレイル・オブ・クトゥルーシナリオソースに、中国展開が決まった央華封神のふりかえりとかも。
ちゃい (@chai_highlight) 's Twitter Profile Photo

昨夜は水波流GM「ジークジオン」第2回 ルウム戦役開戦直後、連邦の補給部隊を叩くために向かった我々第4小隊ゼーレトリッターは2隻のコロンブスを護衛する連邦の戦闘機部隊との戦闘に突入!

昨夜は水波流GM「ジークジオン」第2回
ルウム戦役開戦直後、連邦の補給部隊を叩くために向かった我々第4小隊ゼーレトリッターは2隻のコロンブスを護衛する連邦の戦闘機部隊との戦闘に突入!
戴星🌗卓翁 (@al_730) 's Twitter Profile Photo

月曜晩は水波流GM『ジークジオン』第2回! ルウム戦役開戦!連邦の補給部隊を叩くために向かった我々第4小隊ゼーレトリッターは2隻のコロンブスを護衛する連邦の戦闘機部隊との戦闘に突入! ウチのクロイツはパプリクを2機撃破し、補給艦へ襲い掛かるが、その厚い装甲に阻まれ敵の動きを止められない💦

月曜晩は水波流GM『ジークジオン』第2回!
ルウム戦役開戦!連邦の補給部隊を叩くために向かった我々第4小隊ゼーレトリッターは2隻のコロンブスを護衛する連邦の戦闘機部隊との戦闘に突入!
ウチのクロイツはパプリクを2機撃破し、補給艦へ襲い掛かるが、その厚い装甲に阻まれ敵の動きを止められない💦
外城わたる/カラクリ小説作家 (@sotojyowataru) 's Twitter Profile Photo

ゲームブックを『解くもの』とは捉えず、物語が多方向に拡がる面白い読み物と解釈して、それを読者に提供する……という外城の試みの出発点となった作品です。

重田龍佑/水波流 (@ryu_minami) 's Twitter Profile Photo

家人に「コンドルズきてはるで」と聞き、夏休みの娘を連れて、みやこめっせの『体感するからだ こども科学博2025』へ 山本光二郎さん、鎌倉道彦さん、安田有吾さんと本当に久しぶりの再会でした 京都公演の舞台監督を毎年していたのがもう10年以上前になるとは…… 娘は帰宅後もひたすら踊っています

重田龍佑/水波流 (@ryu_minami) 's Twitter Profile Photo

話題沸騰のEPOCH MAN「我ら宇宙の塵」 大阪公演は、11月6日(木)~9日(日) 扇町ミュージアムキューブで公演です!

重田龍佑/水波流 (@ryu_minami) 's Twitter Profile Photo

EPOCH MAN「我ら宇宙の塵」 先日行われたロンドン公演についてのインタビュー。 ロンドンと日本の演劇文化はどこが違うのか? 小沢道成が初の海外進出で気づいたこと | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス spice.eplus.jp/articles/338649

重田龍佑/水波流 (@ryu_minami) 's Twitter Profile Photo

『神秘の島 (第1部) (偕成社文庫 3132)』ジュール ヴェルヌ #読書メーター で読んだ本に追加しました bookmeter.com/books/17558

重田龍佑/水波流 (@ryu_minami) 's Twitter Profile Photo

『コロボックルの世界へ』村上 勉 #読書メーター で読んだ本に追加しました bookmeter.com/books/9862842

えらー (@error_astray) 's Twitter Profile Photo

【新刊告知】 『プラモ狂四郎 非公式ガイドブック』 仕様はA4、146ページ、フルカラー! 本編は勿論、外伝作品も徹底調査しておりす!!

【新刊告知】
『プラモ狂四郎 非公式ガイドブック』
仕様はA4、146ページ、フルカラー!
本編は勿論、外伝作品も徹底調査しておりす!!
えらー (@error_astray) 's Twitter Profile Photo

【新刊サンプル】 『#プラモ狂四郎 非公式ガイドブック』 本編53話+新14話+テレマガ版19話+連載後作品を徹底調査!! 多大な資料をA4版の大サイズ&146ページの大ボリュームでお届けします!

【新刊サンプル】
『#プラモ狂四郎 非公式ガイドブック』
本編53話+新14話+テレマガ版19話+連載後作品を徹底調査!!
多大な資料をA4版の大サイズ&146ページの大ボリュームでお届けします!
重田龍佑/水波流 (@ryu_minami) 's Twitter Profile Photo

これがあれば、PC98の西部劇クトゥルフRPG『ティラムバラム』が遊べるのでは…?(と思った瞬間に購入) 後はアステカ神話+クトゥルフを融合したシナリオをどうするか 【CoC】西部開拓時代シナリオ&ソースブック『Mythology of Wild West』DL版 | Morlock Magazine Publisher morlockmagazine.booth.pm/items/956041

これがあれば、PC98の西部劇クトゥルフRPG『ティラムバラム』が遊べるのでは…?(と思った瞬間に購入)
後はアステカ神話+クトゥルフを融合したシナリオをどうするか

【CoC】西部開拓時代シナリオ&ソースブック『Mythology of Wild West』DL版 | Morlock Magazine Publisher
morlockmagazine.booth.pm/items/956041