近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile
近藤亮一|禾

@ryoichick

自然栽培米農家。妻とふたりで禾(こくもの)を営んでいます。岡山県の蒜山中和村にて5歳息子、1歳娘、4匹のネコたちと。小さな本屋と稲作の文化歴史が好き。『ぼくたちは夏に味噌をつくる』真鶴出版より。禾のお買い物はこちらから▶︎ kokumono.stores.jp

ID: 59649260

linkhttps://kokumono.com calendar_today24-07-2009 01:18:21

8,8K Tweet

1,1K Followers

501 Following

近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

お米の年間購入にたくさんお申し込みをいただいてる。うれしい!意外に少なめでもお受けできるので、ご検討中の方がいればぜひご相談くださいね。 そして!今日は一週間ぶりの平日の晴れ!やりたいことがいくらでもある。元気!

お米の年間購入にたくさんお申し込みをいただいてる。うれしい!意外に少なめでもお受けできるので、ご検討中の方がいればぜひご相談くださいね。

そして!今日は一週間ぶりの平日の晴れ!やりたいことがいくらでもある。元気!
近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

妻にさそわれて近隣農家さんをめぐる。鶏のエサ用にくず米を集める。米農家に会うといつまでも田んぼトークができる。でも隣で飽き飽きしてる妻に切り上げられる。黒ボク土はおいしくない(と思う)とか、星空米とか、今日もおもしろい話をたくさん聞けたな〜。

妻にさそわれて近隣農家さんをめぐる。鶏のエサ用にくず米を集める。米農家に会うといつまでも田んぼトークができる。でも隣で飽き飽きしてる妻に切り上げられる。黒ボク土はおいしくない(と思う)とか、星空米とか、今日もおもしろい話をたくさん聞けたな〜。
近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

農民というものは、朝に霧を払って田に出かけ、夕に星空を見つつ帰路につくものである。また、遠方にゆき、あるいは野山で働いていて、少し休もうとするとき枕にするのは、あぜである。そのような暮らしのなかにこそ楽しみがある。 江戸時代の農書「耕稼春秋」より。いい言葉だなぁと思う。

岩波書店 (@iwanamishoten) 's Twitter Profile Photo

2024年のノーベル平和賞に日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)! おめでとうございます! 被爆者の方々のメッセージを、私たちも次世代に伝え続けていきます。 日本原水爆被害者団体協議会編『被爆者からあなたに』☞ iwnm.jp/271048

2024年のノーベル平和賞に日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)! おめでとうございます!

被爆者の方々のメッセージを、私たちも次世代に伝え続けていきます。

日本原水爆被害者団体協議会編『被爆者からあなたに』☞ iwnm.jp/271048
近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

「どうぞごゆっくりご検討くださいね」というお米ご案内の一文について、いいですねと言っていただけた。うれしい。自分も急かされるのが好きじゃないし、急かすのも好きじゃない。うっかりでたびたび問題も起きてるけどもう仕方ない。自分もゆっくりできるよう、周りもみんなゆっくりしてほしいな!

近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

本を書きたい、という心のか細い声に向き合うことにした。本にできるかはわからないけど、それをゴールにして書きだした。農書農書言ってるのもその関連。田んぼで何かを感じる、本を読んで勉強する。ひとりで勝手にやってることだけど、まとめようと決めると学びや思考が加速する。すごい力だー!

近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

娘はまねっこが上手。とりわけ息子がやってることは何でもやりたいさんで、歯磨きですら意欲的。下の子あるあるなのかな?ちゃっかり長靴も頂戴する。

娘はまねっこが上手。とりわけ息子がやってることは何でもやりたいさんで、歯磨きですら意欲的。下の子あるあるなのかな?ちゃっかり長靴も頂戴する。
近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

先輩方にお助けいただいて、もち米の調整選別もできた。今年のお米に関する作業はひとまずおわり。ありがとうございました〜🌾

先輩方にお助けいただいて、もち米の調整選別もできた。今年のお米に関する作業はひとまずおわり。ありがとうございました〜🌾
近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

かつての百姓はいま二分化して、立場的には専業農家に、精神性は自給自足とか農的暮らしをしてる人たちに受け継がれている感がある。そう捉えると、似て非なるこれら二者の違いがよくわかるな。

近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

わりと真面目だしマメなので気になることがあったらパット調べる習慣があるんだけど、記憶力が残念だからすぐに忘れるし調べたことすら忘れがち、そんな自己分析をしてたけど、そもそも人間とは簡単に手に入るものをすぐに失ってしまうのだろう、ということにした。

近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

あかしさんが編集長をされているわざわざのよきマガ、すごくよきなんだなぁ。 waza2.com/blogs/yomimono…

近藤亮一|禾 (@ryoichick) 's Twitter Profile Photo

本を読むとそれぞれの論拠になっている原典も読みたくなり、そこにはまたさらなる原典があったりする。欲しい文献があり過ぎる。つくったお米を本にかえていく、物々交換してるみたい。