立命館大学生存学研究所 (@ritsumei_arsvi) 's Twitter Profile
立命館大学生存学研究所

@ritsumei_arsvi

立命館大学生存学研究所でおこなわれている「障老病異」研究活動などについてつぶやきます。 / our research activities on disabilities, illness, aging and various differences.

ID: 278416595

linkhttp://www.ritsumei-arsvi.org/ calendar_today07-04-2011 07:10:15

7,7K Tweet

3,3K Followers

2,2K Following

立命館大学生存学研究所 (@ritsumei_arsvi) 's Twitter Profile Photo

研究の現場が更新されましたので、お知らせいたします。 今月は髙木美歩さんによる「『開かれる自閉』――異なったまま在る社会を構想する」です。 リンク先↓からお読みください。ritsumei-arsvi.org/essay/essay-57…

立命館大学生存学研究所 (@ritsumei_arsvi) 's Twitter Profile Photo

2025年度 若手研究者研究力強化型「国際的研究活動」(前期)募集のお知らせ ritsumei-arsvi.org/news/news-5691/

立命館大学生存学研究所 (@ritsumei_arsvi) 's Twitter Profile Photo

闘病記ライブラリーの設置を推進してきた「健康情報棚プロジェクト」代表・石井保志さんから「生存学研究所書庫見学記」を頂きました。承諾を得て掲載しましたので、生存学研究所書庫の特徴などについて知りたい方は是非ご覧ください ritsumei-arsvi.org/page-9/ ritsumei-arsvi.org/wp-content/upl…

臨川書店 (@rinsenshoten) 's Twitter Profile Photo

【新発売】立命館大学生存学研究所 監修、川端美季・伊東香純 編 『知は分断をこえる 生存をめぐる研究の現場』 障害、老い、病い、異なりによる生きづらさ。その人の生きてきた過程や未来に着目する、「生存学」の最新の現場を綴った小論集。【編集室】 amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%8…

The History of Science Society of Japan 日本科学史学会 (@kagakusi1941) 's Twitter Profile Photo

『生物学史研究』2025年5月号(105号)のご案内 ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbi… 【シンポジウム:ヒトとモノからみる公衆衛生史】 川端美季・住田朋久 住田朋久 横田陽子 宝月理恵 川端美季 西川純司 柏﨑郁子 【研究ノート】 内田啓子 【翻訳】 玄在煥(岩本雄伍訳) ほか #生物学史

立命館大学生存学研究所 (@ritsumei_arsvi) 's Twitter Profile Photo

6月27日(金)15:00~16:00に、立命館大学衣笠キャンパスで第3回「トークセッション 生存学の天窓」を開催します。話し手は尾上浩二さん。障害者総合情報ネットワーク(BEGIN)の資料をご紹介します。対面とオンラインで実施。要事前申し込み。ぜひご参加ください! 詳細→ritsumei-arsvi.org/news/news-5791/

6月27日(金)15:00~16:00に、立命館大学衣笠キャンパスで第3回「トークセッション 生存学の天窓」を開催します。話し手は尾上浩二さん。障害者総合情報ネットワーク(BEGIN)の資料をご紹介します。対面とオンラインで実施。要事前申し込み。ぜひご参加ください!
 詳細→ritsumei-arsvi.org/news/news-5791/
立命館大学生存学研究所 (@ritsumei_arsvi) 's Twitter Profile Photo

研究の現場が更新されましたので、お知らせいたします。 今月は宮内沙也佳さんによる「車いす×テキスタイルのアクセシビリティ――BKCウェルカムデー・いばりつDAY2025での炭酸デザイン室とのコラボレーション記録」です。 リンク先↓からお読みください。 ritsumei-arsvi.org/essay/essay-58…

Miki_Kawabata (@miki_kawabata) 's Twitter Profile Photo

少し前のインタビューが記事になりました! 入浴と「清潔」の歴史:「お風呂が好きで清潔な日本人」の言説はいかにして生まれ、“国民性” と結び付いたのか nippon.com/ja/japan-topic…

立命館大学衣笠総合研究機構 KINUSOKEN (@rits_kinusoken) 's Twitter Profile Photo

【開催報告】 5/18(日)「いばらき×立命館DAY 2025」に参加してきました✨ 子どもたちに大人気だった「ころも」風船🎈や、防災ゲーム🧑‍🚒、車いす体験♿️など、盛りだくさんの企画で大盛況でした🎵 ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました❤️ 詳しくはこちら👇 ritsumei.ac.jp/research/ro-ki…

【開催報告】
5/18(日)「いばらき×立命館DAY 2025」に参加してきました✨
子どもたちに大人気だった「ころも」風船🎈や、防災ゲーム🧑‍🚒、車いす体験♿️など、盛りだくさんの企画で大盛況でした🎵
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました❤️

詳しくはこちら👇
ritsumei.ac.jp/research/ro-ki…
立命館大学災害危機レジリエンス研究センター (@resili_c) 's Twitter Profile Photo

2025年4月に新設されました立命館大学災害危機レジリエンス研究センターです。 災害・防災・人を中心にした再建をテーマに研究活動をポストしていきます!

立命館大学災害危機レジリエンス研究センター (@resili_c) 's Twitter Profile Photo

8月に福島で行われるフィールドワーク「チャレンジ、ふくしま塾。」の事前学習会が行われました。参加する塾生も熱心に話を聞いていました! #福島 #復興 #立命館大学 #フィールドワーク #災害危機レジリエンス研究センター #CDR

8月に福島で行われるフィールドワーク「チャレンジ、ふくしま塾。」の事前学習会が行われました。参加する塾生も熱心に話を聞いていました!

#福島
#復興
#立命館大学
#フィールドワーク
#災害危機レジリエンス研究センター
#CDR
立命館大学災害危機レジリエンス研究センター (@resili_c) 's Twitter Profile Photo

「チャレンジ、ふくしま塾。」とは、福島のこれまでとこれからに関心を寄せる学生たちと、福島や震災からの復興に関わる教員や専門家と学び発信活動に取り組むプログラムとして、福島県庁と立命館災害復興支援室が連携して2017年度にスタートした課外プログラムです。 #福島 #復興 #立命館大学 #CDR

立命館大学災害危機レジリエンス研究センター (@resili_c) 's Twitter Profile Photo

立命館大学災害危機レジリエンス研究センターの丹波史紀センター長です。笑顔で打ち合わせをするセンター長。災害危機レジリエンス研究センターをよろしくお願いいたします🙂 #復興 #福島 #災害 #立命館大学 #フィールドワーク #災害危機レジリエンス研究センター #CDR #研究

立命館大学災害危機レジリエンス研究センターの丹波史紀センター長です。笑顔で打ち合わせをするセンター長。災害危機レジリエンス研究センターをよろしくお願いいたします🙂
#復興
#福島
#災害
#立命館大学
#フィールドワーク
#災害危機レジリエンス研究センター
#CDR
#研究
立命館大学衣笠総合研究機構 KINUSOKEN (@rits_kinusoken) 's Twitter Profile Photo

🎉受賞のお知らせ🎉 塩野麻子専門研究員(衣笠総合研究機構)が、第19回 日本科学史学会学術奨励賞を受賞しました✨ おめでとうございます👏👏👏 受賞コメントはこちら🔗 ritsumei.ac.jp/news/detail/?i… 📘塩野さんの著書『病原菌と人間の近代史』(人文書院)は注目の一冊です❗️ #奨励賞 #感染症 #歴史

立命館大学生存学研究所 (@ritsumei_arsvi) 's Twitter Profile Photo

川端美季先生が入浴と清潔の歴史について語るインタビュー記事です。 インタビューで、入浴と清潔の歴史に興味関心をお持ちになられた方は、ぜひ川端先生の著書『風呂と愛国--「清潔な国民」はいかに生まれたか』をご一読ください。以下のサイトよりご購入いただけます。 nhk-book.co.jp/detail/0000008…

立命館大学衣笠総合研究機構 KINUSOKEN (@rits_kinusoken) 's Twitter Profile Photo

⋱開催報告⋰ 6/12(木)に #衣笠ライスボールセミナー を開催しました🍙 テーマは 『ネオリベラリズム︓言葉の歴史と混乱の背景』 講師:下村晃平さん 多くの方にご参加いただきました🥰 ありがとうございました💕 次回6/23(月)もお待ちしております🍄 ▼詳細はこちら 🔗ritsumei.ac.jp/research/ro-ki…

⋱開催報告⋰

6/12(木)に #衣笠ライスボールセミナー を開催しました🍙

テーマは
『ネオリベラリズム︓言葉の歴史と混乱の背景』
講師:下村晃平さん

多くの方にご参加いただきました🥰
ありがとうございました💕
次回6/23(月)もお待ちしております🍄

▼詳細はこちら
🔗ritsumei.ac.jp/research/ro-ki…
立命館大学生存学研究所 (@ritsumei_arsvi) 's Twitter Profile Photo

【リマインド】今週の27日(金)15時から、下記の催しを開催いたします。このイベントにご興味をお持ちの方は、24日(火)までに事前登録をお願いいたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。