立憲デモクラシーの会 (@rikkendemocracy) 's Twitter Profile
立憲デモクラシーの会

@rikkendemocracy

―市民として、憲法に従った民主政治を回復するために―

ID: 2449713667

linkhttp://constitutionaldemocracyjapan.tumblr.com/ calendar_today17-04-2014 13:03:05

3,3K Tweet

5,5K Takipçi

80 Takip Edilen

Choose Life Project (@chooselifepj) 's Twitter Profile Photo

『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』 三木由希子(情報公開クリアリングハウス理事長) #立憲デモクラシー講座 今週の金曜日18:30から、早稲田キャンパスです。 入場無料(カンパ制)、生配信はありません。 お近くの方はぜひ、会場にお越しください。

『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』
 三木由希子(情報公開クリアリングハウス理事長)
#立憲デモクラシー講座
今週の金曜日18:30から、早稲田キャンパスです。
入場無料(カンパ制)、生配信はありません。
お近くの方はぜひ、会場にお越しください。
山口二郎 (@260yamaguchi) 's Twitter Profile Photo

クローズアップ現代 徹底検証 森友文書開示(2)浮かび上がる新たな闇 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… NHKのジャーナリズムが健在であることを感じさせられた優れた掘り下げ。財務省は観念して、すべてを洗いざらい明らかにすべき時。

Choose Life Project (@chooselifepj) 's Twitter Profile Photo

いよいよ明日となりました。 『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』 三木由希子(情報公開クリアリングハウス) ・6/27 18:30- ・早大3号館305教室 ・入場無料 公益通報、公文書問題の観点から”現在の”民主主義について考えます。 #立憲デモクラシー講座 #立憲デモクラシーの会

いよいよ明日となりました。

『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』
三木由希子(情報公開クリアリングハウス)
・6/27 18:30-
・早大3号館305教室
・入場無料

公益通報、公文書問題の観点から”現在の”民主主義について考えます。
#立憲デモクラシー講座
#立憲デモクラシーの会
Choose Life Project (@chooselifepj) 's Twitter Profile Photo

本日です。 早稲田キャンパス3号館、18時半より。 入場無料です。 #立憲デモクラシーの会 #立憲デモクラシー講座 x.com/ChooselifePj/s…

本日です。
早稲田キャンパス3号館、18時半より。
入場無料です。
#立憲デモクラシーの会
#立憲デモクラシー講座
x.com/ChooselifePj/s…
工藤剛史 (@kudo_letranger) 's Twitter Profile Photo

本日18時半からです。 『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』三木由希子 早稲田キャンパス3号館。正門(大隈講堂側)から入ってすぐ右です。入場無料です。 #立憲デモクラシー講座 #立憲デモクラシーの会 x.com/ChooselifePj/s…

本日18時半からです。

『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』三木由希子

早稲田キャンパス3号館。正門(大隈講堂側)から入ってすぐ右です。入場無料です。
#立憲デモクラシー講座
#立憲デモクラシーの会
x.com/ChooselifePj/s…
Choose Life Project (@chooselifepj) 's Twitter Profile Photo

【立憲デモクラシー講座】7月16日(水)20:00- 『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』三木由希子(情報公開クリアリングハウス)📕モリカケ問題に斎藤知事”情報漏洩”問題──。権力による公文書の取扱いを通じて民主主義について考えます。参院選前! ▶︎youtu.be/pjWQJ7wWC_U

【立憲デモクラシー講座】7月16日(水)20:00- 『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』三木由希子(情報公開クリアリングハウス)📕モリカケ問題に斎藤知事”情報漏洩”問題──。権力による公文書の取扱いを通じて民主主義について考えます。参院選前!
▶︎youtu.be/pjWQJ7wWC_U
工藤剛史 (@kudo_letranger) 's Twitter Profile Photo

先日、早稲田大学で行われた立憲デモクラシー講座です。非常にわかりやすく、なぜ公文書管理が民主主義にとって重要なのか説明されます。公権力が、公文書の権力性をコントロールし始めるとき、何が起こるか。 参院選前にぜひ!水曜夜、公開です。 #立憲デモクラシー講座 x.com/clp_jpn/status…

先日、早稲田大学で行われた立憲デモクラシー講座です。非常にわかりやすく、なぜ公文書管理が民主主義にとって重要なのか説明されます。公権力が、公文書の権力性をコントロールし始めるとき、何が起こるか。
参院選前にぜひ!水曜夜、公開です。
#立憲デモクラシー講座
x.com/clp_jpn/status…
Choose Life Project (@chooselifepj) 's Twitter Profile Photo

いよいよ、本日となりました。 参院選前に、健全な民主主義のあり方について考えましょう。20時、公開です。 『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』三木由希子(情報公開クリアリングハウス) #立憲デモクラシー講座 youtu.be/pjWQJ7wWC_U x.com/clp_jpn/status…

いよいよ、本日となりました。

参院選前に、健全な民主主義のあり方について考えましょう。20時、公開です。

『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』三木由希子(情報公開クリアリングハウス)
#立憲デモクラシー講座
youtu.be/pjWQJ7wWC_U
x.com/clp_jpn/status…
Choose Life Project (@chooselifepj) 's Twitter Profile Photo

「公文書は、実務レベルではかなり残るんだけど、政治レベルのが残らない。それこそ重要なのに」(三木由希子『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』より) 講座で使用した資料も公開しています。 本日20時〜 youtu.be/pjWQJ7wWC_U

「公文書は、実務レベルではかなり残るんだけど、政治レベルのが残らない。それこそ重要なのに」(三木由希子『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』より)

講座で使用した資料も公開しています。
本日20時〜
youtu.be/pjWQJ7wWC_U
工藤剛史 (@kudo_letranger) 's Twitter Profile Photo

先日、早稲田大学で行われた「#立憲デモクラシー講座」、本日公開です。 参院選前に、健全な民主主義のあり方について考えましょう。講座資料も公開 『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』三木由希子(情報公開クリアリングハウス)20:00〜 youtu.be/pjWQJ7wWC_U x.com/clp_jpn/status…

先日、早稲田大学で行われた「#立憲デモクラシー講座」、本日公開です。

参院選前に、健全な民主主義のあり方について考えましょう。講座資料も公開

『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』三木由希子(情報公開クリアリングハウス)20:00〜
youtu.be/pjWQJ7wWC_U
x.com/clp_jpn/status…
Choose Life Project (@chooselifepj) 's Twitter Profile Photo

始まりました! 『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』三木由希子(情報公開クリアリングハウス) ▶︎youtu.be/pjWQJ7wWC_U #立憲デモクラシー講座

始まりました!

『隠蔽・強弁の政治・行政に未来はあるのか』三木由希子(情報公開クリアリングハウス)
▶︎youtu.be/pjWQJ7wWC_U
#立憲デモクラシー講座
Choose Life Project (@chooselifepj) 's Twitter Profile Photo

「私たちは、権利を持っている。しかし、それは使われなければ、全て黒塗りとなる」 「情報公開クリアリングハウス」の理念── #立憲デモクラシー講座 x.com/clp_jpn/status…

「私たちは、権利を持っている。しかし、それは使われなければ、全て黒塗りとなる」

「情報公開クリアリングハウス」の理念──
#立憲デモクラシー講座
x.com/clp_jpn/status…
Choose Life Project (@chooselifepj) 's Twitter Profile Photo

「モリトモ、国有地売却が背任にあたると刑事告発された。開示請求したが、”不存在”だった。んなわけないでしょ、と思うわけです。続けると、財務省は改ざんを認めた。やっぱりあった──」 #立憲デモクラシー講座 x.com/clp_jpn/status…

「モリトモ、国有地売却が背任にあたると刑事告発された。開示請求したが、”不存在”だった。んなわけないでしょ、と思うわけです。続けると、財務省は改ざんを認めた。やっぱりあった──」
#立憲デモクラシー講座
x.com/clp_jpn/status…
工藤剛史 (@kudo_letranger) 's Twitter Profile Photo

先日の立憲デモクラシー講座、三木由希子『隠ぺい・強弁の政治・行政に未来はあるのか』と併せて、考えてみてもらえるといいかも知れません。 外国人差別、日本人ファースト、国家主権。すべてつながっている。黒塗りが日本社会を覆う未来。すぐそこ #立憲デモクラシー講座 x.com/clp_jpn/status…

先日の立憲デモクラシー講座、三木由希子『隠ぺい・強弁の政治・行政に未来はあるのか』と併せて、考えてみてもらえるといいかも知れません。

外国人差別、日本人ファースト、国家主権。すべてつながっている。黒塗りが日本社会を覆う未来。すぐそこ
#立憲デモクラシー講座
x.com/clp_jpn/status…
羽藤 由美 (@kitspeakee) 's Twitter Profile Photo

朝起きてXを開くと、通知欄はヘイトの嵐。AV動画も混じる。昨日までとは明らかに違う。「愛国」「保守」がここまで酷い差別・偏見と結びつき、暴力的な言葉に変わるのは何故だろう? 裏に何らかの"仕組み"があるのではなく、単なる感情の噴出だろうか?→