リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile
リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者

@rikiritsu

独学で電気系など多数の資格を取得してきた経験から、資格の攻略法やおすすめの教材などを発信するブログを運営しています/取得済み資格:電験2種、電験3種、エネ管(電気)、応用情報、初級シスアド、電工2種、危険物乙4、2級ボイラー、3種冷凍機械、QC検定3級、消防甲4乙67、簿記2級3級、英検2級、テコンドー1段他

ID: 1571657217161695233

linkhttps://rikiritsu.com calendar_today19-09-2022 00:31:11

1,1K Tweet

1,1K Takipçi

765 Takip Edilen

リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

2025年度のエネルギー管理士(電気分野)の解答速報が掲載された技術雑誌「新電気9月号」が発売されています。来期の対策と復習におすすめです。 #はてなブログ 【エネルギー管理士】電気分野の解答速報が掲載された技術誌「新電気9月号」で復習と来期の対策を - 電気の資… rikiritsu.com/entry/energy-m…

リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

夕方50分ジョギングしました。涼しくて快適に走れました。電験の勉強は自宅で4時間、自習室で6時間できました。

リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

帰りの電車で電験論説40分、帰宅後電験過去問120分、英検準1級20分勉強しました。ボールペンの芯をまた1本使い切りました。そろそろ買い足さないと在庫がなくなりそうです。

帰りの電車で電験論説40分、帰宅後電験過去問120分、英検準1級20分勉強しました。ボールペンの芯をまた1本使い切りました。そろそろ買い足さないと在庫がなくなりそうです。
リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

帰りの電車で電験論説40分、帰宅後過去問120分、英検準1級20分勉強しました。最近残業が少ないので、勉強時間が確保できています。

リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

今日発売の「電気計算10月号」には電験二種一次試験・電験三種上期試験・エネルギー管理士試験の解答速報が掲載されています。来期受験される方の対策におすすめです。 #はてなブログ 【電験二種】一次試験の解答速報が掲載されたおすすめの電気技術誌「電気計算 10月号」 -… rikiritsu.com/entry/denken2-…

リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

オーム社さんより発売されている技術雑誌「設備と管理2025年10月号」には三種冷凍機械の予想模擬問題と重要精選問題が掲載されています。直前対策におすすめです。 私も受験時に教材として使用して合格できました。 #はてなブログ 【第三種冷凍機械責任者】試験直前対策用… rikiritsu.com/entry/freezer3…

リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

帰りの電車で電験論説を40分、帰宅後消防設備士甲5を60分、英検準1級30分、電験計算30分勉強しました。 明日は泊まりの出張なので消防甲5参考書、電験過去問、電卓、計算用紙を荷物に入れました。

リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

出張先のホテルで消防設備士甲5を60分、電験論説30分、電験計算問題60分、英単語アプリ20分勉強しました。 明日は早朝と帰りの電車で勉強する予定です。

出張先のホテルで消防設備士甲5を60分、電験論説30分、電験計算問題60分、英単語アプリ20分勉強しました。
明日は早朝と帰りの電車で勉強する予定です。
リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

今日は友人と食事の約束があったので、出発前に英単語と電験計算問題を120分、行き帰りの電車で電験論説と消防設備士甲5を60分勉強しました。

今日は友人と食事の約束があったので、出発前に英単語と電験計算問題を120分、行き帰りの電車で電験論説と消防設備士甲5を60分勉強しました。
リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

朝、50分ジョギングしましたが涼しくて快適に走れました。 勉強は、消防設備士甲5を2時間、電験計算2時間、電験論説2時間、英検準1級30分やりました。

リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

午前中にプールで2km泳いできました。帰宅後少し昼寝してから、電験を3時間、消防設備士甲5を2時間、英検準1級を1時間勉強しました。 消防設備士は下巻に入りました。

午前中にプールで2km泳いできました。帰宅後少し昼寝してから、電験を3時間、消防設備士甲5を2時間、英検準1級を1時間勉強しました。
消防設備士は下巻に入りました。
リキリツ/「電気の資格独学ブログ」運営者 (@rikiritsu) 's Twitter Profile Photo

今日は少し残業したので、勉強時間が短めです。 帰りの電車で電験論説40分、帰宅後、消防設備士甲5を60分、英検準1級30分、電験計算問題1問だけやりました。