NPO法人 睡眠リズム障害患者会 Rhythm & Sleep (@rhythmandsleep) 's Twitter Profile
NPO法人 睡眠リズム障害患者会 Rhythm & Sleep

@rhythmandsleep

公式アカウント。夜は眠れず朝は起きられない人(睡眠覚醒相後退障害:DSWPD)や、毎日入眠と覚醒の時刻がずれてしまう人(非24時間型:Non-24)の集りです。同じ悩みを共有し、この特性に対する理解を社会に広げていくための活動をしています。#体内時計 #概日リズム #夜型 #睡眠相後退 #非24時間 #不登校

ID: 2937940188

linkhttp://www.crsd.jp calendar_today21-12-2014 09:44:24

3,3K Tweet

902 Followers

865 Following

時事メディカル (@jijimedical) 's Twitter Profile Photo

「就寝先延ばし」は睡眠不足リスク ~日本語版の評価尺度開発(国立精神・神経医療研究センター 羽澄恵研究員)~ 就寝時間になっていてもテレビなどを見続け、ベッドに入るのが遅くなってしまう。そのような「就寝を先延ばしする傾向」が強い人では、… medical.jiji.com/topics/3467

あっきい (@ki_nn_ki) 's Twitter Profile Photo

娘の嘆き😭  数年休んで、動き出せたとしても、中学から不登校で、高校も通信。通信制大学すら中退して、  25〜26? それ以上になってから、まともな就職なんてある?  生保か労働搾取の就B…先が見える。年齢が上がる程キツイ。    世の中甘くない。 休んでいることからして鬱になる。  😢😢

NPO法人 睡眠リズム障害患者会 Rhythm & Sleep (@rhythmandsleep) 's Twitter Profile Photo

不登校の小中学生 過去最多34万人余に 11年連続で増加 文科省 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024… 「‥2023年、全国の小中学校で不登校状態(年30日以上欠席)にある子どもは、34万6482人で、前の年度と比べて4万7000人余り、率にして15%多く、11年連続で増加して過去最多なった」

不登校の小中学生 過去最多34万人余に 11年連続で増加 文科省 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024…
「‥2023年、全国の小中学校で不登校状態(年30日以上欠席)にある子どもは、34万6482人で、前の年度と比べて4万7000人余り、率にして15%多く、11年連続で増加して過去最多なった」
あっきい (@ki_nn_ki) 's Twitter Profile Photo

不登校時代は、  学校行く、行かない… に一喜一憂していたっけ。 今は、  死にたい…  いや、死なないで…  飛びたい…  いや…飛ばないで😭  こうなることを知っていたら、  学校むり😢と言われたら、 即答で、まずは休め!!  と言えたのにな。 ダークウィークのボヤキでした😅

ソーシャ (@pic_chie) 's Twitter Profile Photo

ここだけの話、「心身症の治療でまず重要なのは生活リズムを整えること」と偉い人はみんな言いますけど、それは仕事で疲れきっている社会人に対して「部屋をきれいに片付ければ気分がよくなりますよ」と言うようなものではないかと疑っています。

朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 's Twitter Profile Photo

子どもの数、初めて1400万人下回る 44年連続で減少 総務省 asahi.com/articles/AST53… 総務省は4日、4月1日現在の15歳未満の子どもの数を発表した。前年より35万人少ない1366万人となり、比較可能な統計がある1950年以降の過去最少を更新した。44年連続の減少で、初めて1400万人を下回った。

田村好史 Yoshifumi TAMURA (@yoshifumitamura) 's Twitter Profile Photo

SNSを見ると自己肯定感が下がる理由:自撮り写真は自撮りではなかった。 ダヴ:セルフィー(自撮り写真) youtu.be/1cPp00q-eZ8?si… YouTubeより

KJ起立性調節障害オンラインコミュニケーション (@kjocommu) 's Twitter Profile Photo

前半は体調の個人差に合わせたチェックポイントのお話。検索するとたくさんヒットする通信制高校やサポート校から候補を選んでいくときの基礎知識、個別相談で質問しておきたいことを整理、生活リズムに合った、フレキシブルな学習スタイル😃 #起立性調節障害

KJ起立性調節障害オンラインコミュニケーション (@kjocommu) 's Twitter Profile Photo

後半は東京都立の昼夜間定時制高校、チャレンジスクールのお話、東京にお住まいでない方も3部制高校の仕組みは同様と思います。倍率の見かたは我が家が真っ只中な8年前から推移を追い続けてきて直近の2025年度入試結果、傾向、内申がなくても諦めるのは早すぎる理由を解説します😃

KJ起立性調節障害オンラインコミュニケーション (@kjocommu) 's Twitter Profile Photo

通信制高校は学校によって設定コースや仕組みがバラバラでフレキシブルでそれが通信制高校の特徴でありメリットなことも。自分側が整理するためにいくつか同じ質問をしては。例えば1日の流れ、それがどれくらい必須もしくは任意で、任意だとして実態はどうなのか、本人の生活リズムとのマッチング😃

KJ起立性調節障害オンラインコミュニケーション (@kjocommu) 's Twitter Profile Photo

/ 6/29(日)13:30〜16:30 起立性調節障害 銀座交流会を開催🌸 \ 場所:銀座区民館 歌舞伎座の隣です 雨が多くなる季節のお悩み、お困り☔️ 高校選びのリアル情報交換に 初めての方、起立性調節障害なのかまだわからないかた、お久しぶり〜の方、また来ました〜な方歓迎😊 docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

/
6/29(日)13:30〜16:30
起立性調節障害 銀座交流会を開催🌸
\
場所:銀座区民館
歌舞伎座の隣です

雨が多くなる季節のお悩み、お困り☔️
高校選びのリアル情報交換に
初めての方、起立性調節障害なのかまだわからないかた、お久しぶり〜の方、また来ました〜な方歓迎😊

docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
NPO法人 睡眠リズム障害患者会 Rhythm & Sleep (@rhythmandsleep) 's Twitter Profile Photo

【Yahoo ニュース】ある朝、突然…「起きられない」自分ではなくなってしまったような感覚に‥自身の小説や映画を出したきっかけとは‥ news.yahoo.co.jp/articles/aa4c8… 映画『今日も明日も負け犬。』 youtu.be/QafJcEf1ua8?si…

NPO法人 Rhythm and Sleep (@rhythmandsleep) 's Twitter Profile Photo

オフ会開催のお知らせ🌙 日時 5月30日(金) 19:30〜21:30 西新宿にて 【眠れない…起きれない…みんなで集まれば怖くないオフ会】 開催いたします! 仕事、学校があるのに起きられない… そんな思いを抱えた当事者同士でお話しできる機会ですので、皆様の参加お待ちしております!

オフ会開催のお知らせ🌙

日時 5月30日(金) 19:30〜21:30

西新宿にて
【眠れない…起きれない…みんなで集まれば怖くないオフ会】
開催いたします!

仕事、学校があるのに起きられない…
そんな思いを抱えた当事者同士でお話しできる機会ですので、皆様の参加お待ちしております!