ヤタガラス (@revowar09) 's Twitter Profile
ヤタガラス

@revowar09

元農協職員で元LAトレーナー。保険業界に身を置きながらJAの在り方を問い続ける。
JAは変わらなければならない。
ご相談はDMいただければ対応いたします。
note.com/revowar09/port…
Xもnoteもノンフィクション。
mond.how/ja/revowar09

ID: 1583963168279494657

calendar_today22-10-2022 23:27:35

6,6K Tweet

2,2K Takipçi

5,5K Takip Edilen

まりまり (@jtruelove1111) 's Twitter Profile Photo

ラインホルドニーバーの「祈りの言葉」  神よ願わくばわたしに 変えることのできない物事を 受けいれる落ちつきと 変えることのできる物事を 変える勇気と その違いを常に見分ける知恵とを さずけたまえ 元県民局長が後輩達に、最後に残したメッセージです。  奥谷委員長が弔辞で詠みました。

ラインホルドニーバーの「祈りの言葉」 

神よ願わくばわたしに
変えることのできない物事を
受けいれる落ちつきと
変えることのできる物事を
変える勇気と
その違いを常に見分ける知恵とを
さずけたまえ

元県民局長が後輩達に、最後に残したメッセージです。 
奥谷委員長が弔辞で詠みました。
ヤタガラス (@revowar09) 's Twitter Profile Photo

拝啓、小泉進次郎様 この度の米の問題の根底には農業協同組合の機能不全があります。本業を忘れ、信用事業と共済事業に注力し続けた結果、農協職員であっても農業を知らず携わった事もないまま退職していく者も多い事は事実です。

ヤタガラス (@revowar09) 's Twitter Profile Photo

オンラインカジノ関連のニュースで著名人やメディア関係の人も逮捕されている。 横領や不祥事は後を絶たないが、事件に至るまでの背景が重要になる。 人は善人にも悪人にもなれる。元々賭事にハマっていたのか、何かのキッカケやストレス等の原因があったのか。 #農協 #JA www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/…

しいたけの謎 (@nazonazosiitake) 's Twitter Profile Photo

おはしいたけです🍄‍🟫 本日付の全国農業新聞に弊社掲載されました😸 健康経営優良法人の認定に関して、詳細な取材いただいたのでしっかりお応えしたのです😼 #全国農業新聞 #健康経営優良法人

おはしいたけです🍄‍🟫
本日付の全国農業新聞に弊社掲載されました😸
健康経営優良法人の認定に関して、詳細な取材いただいたのでしっかりお応えしたのです😼

#全国農業新聞
#健康経営優良法人
よ-あす (@ginsakura_1022) 's Twitter Profile Photo

JAの共済関係の手続きは、学区内のJA支店では取り扱いがなくなって、別のJA支店まで行くことに😑 親の年齢の事もあって家関係の契約事は立ち会うことにしてるけど…うーん やれやれだ💦

ソリ死タ (@soli_withagent) 's Twitter Profile Photo

〜前日〜 クソ募「この商品って払済できるよな?」 ソリ「できるで」 〜提案日〜 クソ募「入って5年で払済しましょう」 客「ok」 〜客から問い合わせ〜 コンプラ「お前払済前提の提案したやろ」 クソ募「ソリがいいって言った!」 そりゃソリも質問に答えなくなるわな

ヤタガラス (@revowar09) 's Twitter Profile Photo

mondで匿名メッセージ・質問を募集しています。何でも送ってね! #mondで質問募集中 こんな質問に回答しています ・好きな寿司ネタトップ3ください🍣 ・初めまして。元広域JA職員です。改めて投稿… ・相互関税で株価が暴落しています 日本は米… mond.how/ja/revowar09

ヤタガラス (@revowar09) 's Twitter Profile Photo

支店機能の集約化は仕方がないかも知れないが、本来ならそれに付随してWeb手続き等を充実させるべきなんですよ。JAは基本的なインフラが揃っていない。 #農協

楚人冠 (@312z5cvgus3utje) 's Twitter Profile Photo

渡瀬君が亡くなってもう1年が経つなあ。今日は命日だね。 必ず名誉回復と処分撤回は果たすよ。 見知らぬ多くの方々も君を支持してくれてます。 だから見守っていてくれ。

ぎんおう@元金融庁担当記者 (@kagachan777) 's Twitter Profile Photo

「人事異動が不祥事防止」 よく聞くけど、本当にそうだろうか? 実際、金融機関の過去の不祥事を振り返ると、 ✅ 定期異動で支店から本部に移ったら、顧客との金銭トラブルが発覚 ✅ 後任者との引き継ぎ中に不自然な会話が露呈し、不正がバレた …というケースが多い。

ヤタガラス (@revowar09) 's Twitter Profile Photo

どうやら思うように数字が上がって来ないので、管理職にも「自分で営業しろ」と責任転嫁が始まっているようだ。 それを言うなら役員や本店管理職は農協の伝統に従って「率先垂範、率先加入」するべきであろう。 そもそも全ての項目を満遍なく達成させるのは無理がある。取捨選択も一手。 #農協 #JA

ヤタガラス (@revowar09) 's Twitter Profile Photo

私は転職先に感謝している。 と言うのも、最終面接まで行った時に横槍が入った。にも関わらず私を採用してくれたのだ。 私は知らなかったのだが、同じJAで勤めていた人間が先に転職していたようで、私がJAの内部告発者だ、顧客とのトラブルもあったようだと直属の上司に告げたようである。

団体職員マン (@lnhpaeh005m3a92) 's Twitter Profile Photo

どう考えても営農部門の職員だけでもいいから水冷服くらいドンと支給するべきでしょこのクソ暑いのに。

ヤタガラス (@revowar09) 's Twitter Profile Photo

そう言えば私も途中退団した時に、退職金が発生していても受け取らない旨の承諾書があった。 ただ、入団した時も退団した時も詳しい説明もなく退団時は自筆で書類を書いてすらない。 #消防団

ヤタガラス (@revowar09) 's Twitter Profile Photo

退団する時、当時の地区役員から「辞める理由を皆の前ではっきりと説明して謝罪しろ」 と言われたのが忘れられない。町の消防団本部にクレームの電話を入れたのを鮮明に覚えています。 すんなり退団できましたけどね。

コロちゃん (@ykyk511a) 's Twitter Profile Photo

組合長以下全役員、非常勤理事も共済の数字を背負うべき。 組合長と常勤理事は農協全体の目標を、非常勤理事は担当地域管内の支店や部署の数字を全て背負うべきだ。目標未達なら役員報酬は削減で良い。

コロちゃん (@ykyk511a) 's Twitter Profile Photo

モーリー ヤタガラス 全然侮辱じゃないですね。そうなってしまった職員はむしろ『農協の闇』の被害者。 二度と第二第三の西山さんを出さない為にも、そういう風土を変えていかなければならないという事です。

ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) 's Twitter Profile Photo

世良さん政見放送🤲 正論👍✨ 「日本では外国人が日本国民とほぼ同様に不動産購入が可能な状態。土地、水源地、森林など大量に購入され、安全保障上の脅威に。外国人による土地取得に一定の規制を! 今こそ国民がワンチームとなってこの国を動かしていこう!」