フトーふくつん (@remember_hukyou) 's Twitter Profile
フトーふくつん

@remember_hukyou

創価学会男子部。SGI(Soka Gakkai International)会員です。SU卒(創価大学卒業生)。 『法華経の修行の肝心は不軽品にて候なり』。池田先生こそ永遠の師匠と定めた人生を最後までおくりきります。親孝行をし抜きます。公明党推しです。

ID: 1536604571375927296

calendar_today14-06-2022 07:01:03

5,5K Tweet

2,2K Followers

4,4K Following

フトーふくつん (@remember_hukyou) 's Twitter Profile Photo

佐々木さやかさんの落選は、実績のアピールが直前すぎて浸透しきれなかったのかな?という思うところもあります。 次の選挙で必ず活かして欲しいです。

梁島英明 (@yanashima_) 's Twitter Profile Photo

「創価学会の日常ちゃんねる」第6弾は、「一日入信 in New York」です。 ついに海外へ進出。アメリカSGI(創価学会インタナショナル)のリアルな日常を、お楽しみください↓ youtu.be/dWgN_MMEJRg

「創価学会の日常ちゃんねる」第6弾は、「一日入信 in New York」です。

ついに海外へ進出。アメリカSGI(創価学会インタナショナル)のリアルな日常を、お楽しみください↓

youtu.be/dWgN_MMEJRg
西方光雄 (@mitsuonishikata) 's Twitter Profile Photo

終戦から80年の夏、広島・長崎を中心に平和行事を開催します。 私たちの活動の根底にあるのは、 人類の幸福、社会の前進、そして世界平和の実現という使命です。 なぜ私たちは行動を続けるのか。 創価学会が何を目指しているのか。 今こそ、その想いをあらゆる機会で発信していきます。

チャーリーもみひこ (@momihikochary) 's Twitter Profile Photo

支援活動についての様々な意見が飛び交っておりますようで。 中にはけっこうな言い合いになっているのも見受けられます(^_^;) 私なりの経験談を。 私、男子部では班長からはじまって最後は県副青年部長まで、ひと通り役職をやってきました。 支援活動もバリバリのバリンバリンに頑張りました。

フトーふくつん (@remember_hukyou) 's Twitter Profile Photo

創価学会員として公明党を支援したのは、あくまでも折伏精神。 そして、立正安国、国家諫暁という信心の戦い。 【 ご本尊様や大聖人がお褒めになられているか否か 】 この点だけが我々、弟子檀那らが胸に手を当てて問うべき最重要問題。 世俗論で頭がいっぱいになっちゃ断じてならない。

キャスター心桜(こころ) (@kokochan_1117) 's Twitter Profile Photo

【厳しい指摘・耳が痛い話😣】 専門家「公明党は優等生的で、攻めてない」 ──いさ「“できる範囲”で、とどまってないか」 なぜ、公明党は負けたのか… 選挙プランナー松田馨さんの指摘が "核心"を突いていました⚡️ 正直、納得の総括。。 でもこの動画を公開したということは

フトーふくつん (@remember_hukyou) 's Twitter Profile Photo

この動画はZ世代の創価学会員じゃない人の本当の内心をちゃんと言語化してくれてると思いました。必見です。 「創価学会が怖い」「スケルトン政党」Z世代が公明党へのリアルな本音と若者に刺さらないワケを分析! youtu.be/jL5pJy5MtE8?si…

フトーふくつん (@remember_hukyou) 's Twitter Profile Photo

特に青年部にとって【学会活動としての支援活動そのものに対する最重要なところ】が的を射た指摘がされています。↓ ” 一方で、社会の別の変化も指摘しておきたい。公明党は2005年の衆院選(郵政解散)では比例で過去最高の898万票を獲得している。

フトーふくつん (@remember_hukyou) 's Twitter Profile Photo

公明党サブチャンネルは、青年部のリーダーの立場からもすごく現場に貢献していただけました。 今まで門前払いだったたくさんのメンバーが出てきてくれました。 そして、「これなら友達にみせてみるくらいはできる」と立ち上がったメンバーもたくさんでました。 これからも攻めた動画続けてください!

文月 (@piyoko1176) 's Twitter Profile Photo

ちなみに、テレビでは岡本三成政調会長の質疑部分だけ綺麗に全てカットされていたようです。 「公明党の姿勢だけは報道しない」というマスコミのやり口にはもう慣れましたが、それが果たして建設的なのか、国民の「知る権利」を侵害していないかどうかは考えていただきたいですね。

Kentaro-i (@penguinshiro) 's Twitter Profile Photo

このエアコン設置、ただ質問して実績となったわけではありません。 公明党は、 設置状況を調査→財務省との予算折衝→文科省と工事期 間の調整→財務省からの予算確保→これで「できる」と なった上で、総理に質問して「政府としてやります。」の言質を取り実現させています。

はないち (@htak40447698) 's Twitter Profile Photo

テレビ朝日、ANN 報道ステーション で唯一全カットされた岡本三成氏の国会質疑、こちらで見れますね(党のホームページでは全容が視聴できます)

キャスター心桜(こころ) (@kokochan_1117) 's Twitter Profile Photo

【石破総理が唸った指摘⚡️】 日本は"被害者"ではない ──対米投資80兆円は、史上最大のチャンス⁉️ これからの日本は、守りから攻めへ "ピンチをチャンス"へ『マインドセット』の転換✨ 日米合意で 「常に被害者みたいな気分になるな」と 石破首相をも唸らせた、

kenSan (@kiyosekensan) 's Twitter Profile Photo

岡本さんの「マインドセットを変えるんだ!」との発言。今まで、国会でこんな前向きな発言を聞いた事があっただろうか? しかも、この堂々語りっぷり。 与党も野党も、このレベルには、まったく追いつけないでいる。 これが公明党の人材群。 誇らしい! 応援して良かった! RICEで良かった!

おたふく道 (@route_otafuku) 's Twitter Profile Photo

これをテレビで報道しなかったりするんだ…? って思います ネットで情報収集している方に届いてほしいですね

いさ進一 前衆議院議員 (守口市、門真市、大阪市鶴見区、大阪市旭区) (@isashinichi) 's Twitter Profile Photo

「やっぱり、公明党案なんかい!」 って言ったのは、最近の政治改革は全部、そうなってんですよ。 領収書のいらない「政策活動費」、あえて手を染めなかった党は公明党と共産党だけ。結局、公明党の言うとおり廃止。

フトーふくつん (@remember_hukyou) 's Twitter Profile Photo

「公明党はアピール力が無さ過ぎてスケルトン政党」とか「アピール力無さすぎて宗教が支持母体という以外のイメージがない」 って世論であふれかえってる。 それの原因は 「マスコミが徹底的に存在さえも評価のテーブルに乗せさせてなるものか」 って鋼鉄の悪意によるものだと 白日の元に晒された。