三浦誠・赤旗社会部長🍉編集センター (@redbear2014) 's Twitter Profile
三浦誠・赤旗社会部長🍉編集センター

@redbear2014

しんぶん赤旗 社会部長、編集センター。専門は「政治とカネ」の調査報道。統一協会取材班。学術会議への人事介入でJCJ賞受賞。共著に『信者二世たちの叫び 徹底追及統一協会』『食肉利権に踊った二人のドン』『追及ブラック企業』(日曜版でJCJ賞受賞)。 20年前に育休取得、記者に育休奨励。投稿は私個人の責任です。

ID: 346913686

linkhttps://www.jcp.or.jp/akahata/ calendar_today02-08-2011 01:09:13

22,22K Tweet

28,28K Takipçi

1,1K Takip Edilen

Dr.ナイフ (@knife900) 's Twitter Profile Photo

「しんぶん赤旗」は日本共産党の機関誌だと軽く見る人がいるけど、赤旗が今までどれだけの政治腐敗を暴いてきたんでしょう。 裏金問題、桜を見る会、学術会議員任命問題など。 野党の重要な役割が、政権の監視です。 野党の機関誌が政権の腐敗を報道するのは、当たり前のことです。

Miya Hakuyo (宮 白羊) (@miyahakuyo) 's Twitter Profile Photo

聞けば聞くほど、日本共産党って本当に穏健だなと思う。 僕はフランスでLFI(不服従のフランス)を支持しているからこそ、余計にそう感じる。 齋藤さんはヨーロッパの左翼政党でも講演をしていて、かなりラディカルな視点から質問することも多い。

うじきつよし JICK (@ujizo) 's Twitter Profile Photo

【劇団チャリダー'S 旗揚公演】 ➖私が私として生きられない世の中なんて〜レゾンデートル➖ 3人の社会派?全編書き下ろしオムニバス👍 稽古、始まりました^^! ご予約はコチラ↓ invicta.jp/gekichari/

【劇団チャリダー'S 旗揚公演】 
➖私が私として生きられない世の中なんて〜レゾンデートル➖
3人の社会派?全編書き下ろしオムニバス👍

稽古、始まりました^^!

ご予約はコチラ↓
invicta.jp/gekichari/
三浦誠・赤旗社会部長🍉編集センター (@redbear2014) 's Twitter Profile Photo

米国にこんな対応をされるなら、日本政府は堂々と核兵器禁止条約を批准しましょうよ。 【速報】日本提出の核廃絶決議に米棄権、姿勢転換か #47NEWS 47news.jp/13391846.html?…

赤旗政治記者 (@akahataseiji) 's Twitter Profile Photo

【今日の赤旗】「産経」主張が「赤旗」の「押し売り」と攻撃 憲法違反、内心の自由侵害の「実態調査」は許されない 「赤旗」の庁舎内勧誘禁止は統一協会・国際勝共連合系の団体と人物が全国的に進めているもの。「産経」の主張は自民党の別動隊先兵の統一協会と「うり二つ」 jcp.or.jp/akahata/aik25/…

三浦誠・赤旗社会部長🍉編集センター (@redbear2014) 's Twitter Profile Photo

うじきつよしさんの投稿に共感します。新しい首相、政権ができると、大手メディアはほぼ礼賛一色になります。それを気持ち悪い、怖いと思う気持ちは全く同じです。だから、私たちは独自にジャーナリズム本来の役割である「権力監視」を貫きます。

重松壮一郎 Sohichiroh "Soso" Shigematsu (@soso_piano_en) 's Twitter Profile Photo

ほんとこれだよな、と思う。 国家の手先になった者の言葉は まったく響かないよ。 愛国心を持つなら地球に持て、 魂を国家に管理されるな ー ジミ・ヘンドリクス

三浦誠・赤旗社会部長🍉編集センター (@redbear2014) 's Twitter Profile Photo

「しんぶん赤旗」日曜版のスクープをうけて維新の藤田文武共同代表は、公設秘書が経営する会社への発注を今後はとりやめると発表しました。日曜版は公金還流になると指摘しました。藤田氏自身が問題を認めた形です。

ソウル・フラワー・ユニオン (@soulflowerunion) 's Twitter Profile Photo

職業がミュージシャンであろうが何であろうが、次世代のために何らかの形で“政治参画”するのは、大人として当たり前の話。“音楽に政治を持ち込むな”とか、世界中のポピュラー・ミュージックの歴史の否定でしかない。音楽に、愛でも自由でも労働でも慰安でも政治でも、何でも持ち込むべし。それが音楽。

おっはー(小原明大@京都・長岡京市/日本共産党) (@ohara1095) 's Twitter Profile Photo

候補者名や選挙名の記載のないビラであり、選挙活動用ビラではありません。証紙も不要であり、自由に配布できるものです。看板にも候補者名は書いておらず何ら問題ありません。

柿本元気 (@kakimotogenki) 's Twitter Profile Photo

へずまりゅう議員、それは本当に選挙運動用ビラですか? 政党が継続的に政策ビラを配るのは違法ではありません。 悪質なネガティヴキャンペーンは選挙の公平性を損ねますし卑怯です。 あなたが公選法違反で捕まりますよ。 なぜなら、あなたはそんなを常識を知っていて当然の現職議員だからです。

平野啓一郎 (@hiranok) 's Twitter Profile Photo

彼らがやろうとしているのは、日本という国の「身を切る改革」であり、日本国民の「身を切る改革」だと、気がつくべきだろう。日本はそもそも国会議員が少なく、多様な国民の声が国会に届きにくいのに。 #NewsPicks npx.me/12RfV/tpDq?fro…

前田陽平👂ひまみみ👃耳鼻科 (@ent_univ_) 's Twitter Profile Photo

一つ確実に言えるのは、「開業医vs勤務医」みたいな対立構造に僕ら医師自身がはまり込まないことだ。それは医療の衰退への道だ。

三浦誠・赤旗社会部長🍉編集センター (@redbear2014) 's Twitter Profile Photo

開業医、クリニックの果たしている役割をご存じないのでは?在宅医療でどれだけ献身的な医療を提供しているか。 もし知っていて、これを言っているなら地域医療破壊、在宅医療破壊を確信犯で進めようとしているということになりますよ。