レイユール (@rayure_chemist) 's Twitter Profile
レイユール

@rayure_chemist

有機合成/無機合成/微生物培養/超伝導物質/石油化学etc...
専門は有機合成化学。イルカとシャチ推し。ご依頼・お問い合わせなどはこちら→forms.gle/X12m6AL3RxrfVS…

ID: 1169206085493776384

linkhttps://www.rayure.info/ calendar_today04-09-2019 11:10:42

12,12K Tweet

38,38K Followers

41 Following

ナゾロジー@科学ニュースメディア (@nazologyinfo) 's Twitter Profile Photo

友達いなさすぎて「独り言を喋り続けるイルカ」が見つかる nazology.kusuguru.co.jp/archives/166068 デンマークSDUは地中海のバルト海にて、1頭で孤立しているハンドウイルカが何年も独り言を続けていることを発見。寂しさのあまり、自分で自分に話しかけている可能性があるという。一体何を喋っているのか?

友達いなさすぎて「独り言を喋り続けるイルカ」が見つかる
nazology.kusuguru.co.jp/archives/166068

デンマークSDUは地中海のバルト海にて、1頭で孤立しているハンドウイルカが何年も独り言を続けていることを発見。寂しさのあまり、自分で自分に話しかけている可能性があるという。一体何を喋っているのか?
狐 (@kitsune_free) 's Twitter Profile Photo

エモそうな流れに見せかけて脳を溶かしたもの(°▽。) 今年あまり梅雨の実感無く6月終わりそうだなって思ってたのと先日のリアル授業を受けさせていただいて思いついた代物 #薬理怪画

エモそうな流れに見せかけて脳を溶かしたもの(°▽。)
今年あまり梅雨の実感無く6月終わりそうだなって思ってたのと先日のリアル授業を受けさせていただいて思いついた代物

#薬理怪画
レイユール (@rayure_chemist) 's Twitter Profile Photo

本日夜のラボ畜給湯室では、後半は質問回答をいたします!こちらのポストにリプで質問を書き込んでいただければ時間が許す限りお答えいたしますのでぜひとも!

レイユール (@rayure_chemist) 's Twitter Profile Photo

スーパーの海鮮コーナーは閉店間際に行くと捨て値で魚介類が売られているので、ヒトデの餌としてよく購入します。 今日は75%OFFで約200円ほどで購入したアワビをバラしてヒトデに与えました。値下げ品とはいえ良いものを食べています。

レイユール (@rayure_chemist) 's Twitter Profile Photo

私は貝は飼うのも見るのも採るのも好きだし、貝殻も熱心に集めていたことがありました。でも食べるのだけは苦手なんですよね。 貝出汁とかはある程度はいけるのですが、貝本体は食べられないです。

桃子 (@sakata_touko) 's Twitter Profile Photo

今日は レイユール先生の生放送がありますねっ 質疑応答…じゃなくって質問回答コーナーもあるとか? #薬理怪画

今日は
レイユール先生の生放送がありますねっ
質疑応答…じゃなくって質問回答コーナーもあるとか?

#薬理怪画
レイユール (@rayure_chemist) 's Twitter Profile Photo

一応釈明しますと、いわゆる女遊びの類はこれまで一切ありませんのでご安心ください。 (ボンベとの話はネタとして) 心理戦で自分に対し告白させるような誘導を楽しむ人もいるのかもしれませんが、私の意見としては好きな相手ならそのように操るのはどうなのかなと思います。(経験はないですが)

Pの人 (@poka_kikaiou) 's Twitter Profile Photo

メントールの乾式結晶管。 気温が高すぎて中の結晶がメルトダウン。 エアコンの吹き出し口などで急冷すると針状結晶ではなく特徴的なリーゼガングパターンを伴って析出してきます。 原理的なところはよく分からんですね。

レイユール (@rayure_chemist) 's Twitter Profile Photo

リーゼガングは現在も定量的解析が成功していないので、この現象も恐らく解明されないのでは... 過飽和モデルは感覚的にはしっくりくるけど(私も同じことを考えた)完全な説明はできないらしいのでお手上げです。

レイユール (@rayure_chemist) 's Twitter Profile Photo

病院へ行って何と診断されるか、何が処方されるか予想するのは体調が悪い中での唯一の楽しみです。 ジスロマックなどのマクロライド系が処方されるかもと思ってましたが、今回はニューキノロン系でした。

病院へ行って何と診断されるか、何が処方されるか予想するのは体調が悪い中での唯一の楽しみです。
ジスロマックなどのマクロライド系が処方されるかもと思ってましたが、今回はニューキノロン系でした。
レイユール (@rayure_chemist) 's Twitter Profile Photo

残念ながらニューキノロン系は効果が無いようで、本日マクロライド系を新たに処方してもらいました。 アジスロマイシン(ジスロマック)は15員環という複雑な分子ですが、診察や検査費用を含めても数千円で治療が受けられます。ありがたいことです。

レイユール (@rayure_chemist) 's Twitter Profile Photo

ちなみに、アジスロマイシンを試薬で購入すると、1gで8000円ほどしますが、ジスロマック(ファイザー)なら250mg×4錠で582円ほどです。(更に安い後発品もあるようです)