®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile
®️

@r_dbdbdb

岩手→仙台→東京 元高校球児 高校野球情報 岩手 宮城 青森 神奈川 東京 埼玉

ID: 4904986987

calendar_today14-02-2016 04:24:38

40 Tweet

75 Takipçi

383 Takip Edilen

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

市立船橋(千葉) 対明豊(大分) 明豊 軸となる投手がいる同士。 市船の方が点の取れるパターンがあるのでうまく試合を運びそうかなと思うが、明豊の打線が奮起。 打ち勝ちそう

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

県岐阜商(岐阜) 対日大山形(山形) 県岐阜商 日大山形はどれだけ県岐阜商の打線を抑えられるのか。 投打にバランスがいい県岐阜商が優位と見た!

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

北海(南北海道) 対東海大熊本星翔(熊本) 東海大熊本星翔 ある程度点の入る展開になるが、打力面で星翔に軍配と予想 北海の変則のエースがどれだけ投げれるのか注目

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

高川学園(山口) 対未来富山(富山) 未来富山 実力拮抗しているが、勝負を分けるのは絶対的エースの投球になると予想。 また地方大会の打率を見ても未来富山の方が魅力的!

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

豊橋中央(愛知) 対日大三(西東京) 日大三 日大三は点数を取られると思うが、それを物ともしない打力すると予想。 豊橋中央はロースコア展開、2点差以内に抑えることできれば勝機あり!(勝つなら完封)

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

49地区予想大会 振り返り 印をつけた中での的中数 44/49 本命◎ 23(スーパー恵介 2/3) 打点 218

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

地方大会で打率、防御率など成績が良くても、他の地区ではで通用しないなどあるので、甲子園の予想は地域レベルをしっかり加味した方が良さそう!

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

聖光学院(福島)対山梨学院(山梨) 山梨学院 経験値、打線、守備力は互角。締まったテンポの早い試合になりそう。投手力の差で僅かに山梨学院が勝利すると予想。 聖光学院も先制点、継投上手くいけばそのまま勝てそう

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

岡山学芸館(岡山)対松商学園(長野) 岡山学芸館 ロースコア展開で4点取った方が勝つ! 4-2などが最終スコア予想! 打率の良い岡山学芸館が優位

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

尽誠学園(香川)対東大阪大柏原(大阪) 尽誠学園 地域レベル、地元を考慮しても大阪有利と思ったが地区大会の内容ベースで尽誠の勝利と予想

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

健大高崎(群馬) 対 京都国際(京都) 京都国際 甲乙つけ難い、1回戦注目カード! この一回だけであれば京都国際が勝利と予想!

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

中越(新潟) 対 関東第一(東東京) 関東第一 東東京を勝ち抜く機動力があり!四死球をもらってそこから得点と隙のない野球に期待! 中越も坂本くんから先制点、追加点をうまく取れることができれば勝機あり

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

神村学園(鹿児島) 対 創成館(長崎) 神村学園 ロースコア予想。 去年から経験している打者が決勝打予想!

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

仙台育英(宮城) 対 開星(島根) 仙台育英 投手戦でも打撃戦でも仙台育英の方が有利と見ての予想。吉川くん温存して次に進めたらベスト! 開星が勝つのであれば7点差取るくらいの打撃を期待! イメージ7−5

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

沖縄尚学(沖縄)対鳴門(徳島) 沖縄尚学 1回戦ではあまり打てなかったが、1回勝った経験で普通に打ち始めると思う。そうなると、沖縄尚学に分があり!ただ、打てない可能性がある。 鳴門は中盤まで同点で試合を運び、終盤に得点逃げ切りという展開で勝機あり!

®️ (@r_dbdbdb) 's Twitter Profile Photo

横浜(神奈川)対綾羽(滋賀) 横浜 フライアウト、ダブルプレーを少なくできれば点差のつく展開に。投手も色々起用できていい弾みで3回戦で望むことができる! 綾羽としては序盤に点をくれる傾向にあるのでそのタイミングでがっつり得点でき、織田くん来る前にがっつり点を取れるのか!