ぼくみん出版会 (@pub_bokumin) 's Twitter Profile
ぼくみん出版会

@pub_bokumin

ぼくみん@bokumin_corpの出版レーベル。20代のメンバーを中心に、京都と滋賀・高島に拠点を構えて活動しています。25年3月に『らせんの日々 – 作家、福祉に出会う』(著:安達茉莉子)を刊行しました。

ID: 1894907998818217984

calendar_today27-02-2025 00:31:21

66 Tweet

37 Followers

3 Following

ぼくみん出版会 (@pub_bokumin) 's Twitter Profile Photo

『らせんの日々 - 作家、福祉に出会う 』を刊行しました。全国の書店や公式サイトにてご購入いただけます! 今後、刊行記念イベントなども開催していきますので、おたのしみに! ▼ 4/8(火)刊行記念イベント bokuminntnight003.peatix.com ▼ ぼくみん出版会 公式サイト pub.bokumin.jp/news/214/

『らせんの日々 - 作家、福祉に出会う 』を刊行しました。全国の書店や公式サイトにてご購入いただけます!

今後、刊行記念イベントなども開催していきますので、おたのしみに!

▼ 4/8(火)刊行記念イベント
bokuminntnight003.peatix.com

▼ ぼくみん出版会 公式サイト
pub.bokumin.jp/news/214/
安達茉莉子🦦新刊『らせんの日々 作家、福祉に出会う』発売中💫 (@andmariobooks) 's Twitter Profile Photo

昨夜はぼくみんナイト、ありがとうございました💫『らせんの日々』刊行後、初めてのトーク。成り立ちから深く関わっている小松理虔さん、ぼくみんの皆さん、中岡祐介さんと、誕生秘話や「取材」のあり方、文体など、あっという間の時間でした!迷いの中で行きつ戻りつ、らせんの日々は続いていきます。

昨夜はぼくみんナイト、ありがとうございました💫『らせんの日々』刊行後、初めてのトーク。成り立ちから深く関わっている小松理虔さん、ぼくみんの皆さん、中岡祐介さんと、誕生秘話や「取材」のあり方、文体など、あっという間の時間でした!迷いの中で行きつ戻りつ、らせんの日々は続いていきます。
ぼくみん出版会 (@pub_bokumin) 's Twitter Profile Photo

昨晩のぼくみんナイトにご参加いただいたみなさん、安達さん、中岡さん、小松さん、ありがとうございました! 『らせんの日々』を通して、みなさんの生活を見つめ直したり、対話のきっかけになればうれしいです💫

ぼくみん出版会 (@pub_bokumin) 's Twitter Profile Photo

【『らせんの日々』刊行記念! 作家、編集者と誕生秘話を語る。| 〜ぼくみんナイト 第三夜】を開催しました! ライブ配信でご参加いただいたみなさま、ありがとうございました アーカイブ動画はYouTubeにてご視聴いただけます!ぜひご覧ください👀 youtube.com/live/L101UQi64…

【『らせんの日々』刊行記念! 作家、編集者と誕生秘話を語る。| 〜ぼくみんナイト 第三夜】を開催しました!

ライブ配信でご参加いただいたみなさま、ありがとうございました

アーカイブ動画はYouTubeにてご視聴いただけます!ぜひご覧ください👀

youtube.com/live/L101UQi64…
ぼくみん出版会 (@pub_bokumin) 's Twitter Profile Photo

イベントのご案内📣 妙蓮寺のまちのあちこちを舞台に開催されるブックイベント「本や街」にて、らせんの日々刊行記念イベントを開催します! 安達茉莉子× 小松理虔 「わたしたちは福祉に出会った」 開催:4月19日(土)16:00 〜17:30 会場:菊名南町会館 ▼お申込はこちら honyamachi.tsudurikata.life/event/254/

こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile Photo

安達茉莉子安達茉莉子🦦mariko adachiさんが福祉施設を訪ねて執筆した『らせんの日々』が〈ぼくみん出版会@bokumin_corp〉より発行。 児童、高齢、障害福祉の各現場で働く9人のインタビューに、安達さん自身の視点を交えたエッセイです。本日・4月19日には小松理虔さんとのトークも! ▼co-coco.jp/news/rasennohi…

安達茉莉子<a href="/andmariobooks/">安達茉莉子🦦mariko adachi</a>さんが福祉施設を訪ねて執筆した『らせんの日々』が〈ぼくみん出版会@bokumin_corp〉より発行。
児童、高齢、障害福祉の各現場で働く9人のインタビューに、安達さん自身の視点を交えたエッセイです。本日・4月19日には小松理虔さんとのトークも!
▼co-coco.jp/news/rasennohi…
佐々木将史|編集者 (@masashis06) 's Twitter Profile Photo

9人の語りから、福祉ってなんだろう?ケアってなんだろう?って問いが自然に浮かんでくるような、すばらしい本でした。 4/19(土)トークイベントもあります! >作家が初めて出会う、「福祉」の現場と働く人の語り。安達茉莉子さん新エッセイ『らせんの日々』出版 | こここ co-coco.jp/news/rasennohi…

福井尚子 (@nacocan) 's Twitter Profile Photo

インタビューと安達さんが自らの経験を振り返る語りの重なりが魅力的な1冊でした!本日4/19(土)トークイベントも開催されるとのこと! 作家が初めて出会う、「福祉」の現場と働く人の語り。安達茉莉子さん新エッセイ『らせんの日々』出版 | こここ co-coco.jp/news/rasennohi…

ぼくみん出版会 (@pub_bokumin) 's Twitter Profile Photo

福祉をたずねるクリエイティブマガジン<こここ>( こここ )にて、『らせんの日々』をご紹介いただきました! 福祉現場ではたらく職員さんの語りも取り上げていただき、とても素敵な記事にしていただきました。ぜひ、ご一読ください! co-coco.jp/news/rasennohi…

福祉をたずねるクリエイティブマガジン<こここ>( <a href="/co_coco_mag/">こここ</a> )にて、『らせんの日々』をご紹介いただきました!

福祉現場ではたらく職員さんの語りも取り上げていただき、とても素敵な記事にしていただきました。ぜひ、ご一読ください!

co-coco.jp/news/rasennohi…
ぼくみん出版会 (@pub_bokumin) 's Twitter Profile Photo

今日は妙蓮寺「本や街」。 小松理虔さん、安達茉莉子さんがブースで書籍を販売中です! ぜひ、あそびにいらしてください☀️

今日は妙蓮寺「本や街」。

小松理虔さん、安達茉莉子さんがブースで書籍を販売中です!

ぜひ、あそびにいらしてください☀️
ヘキレキ舎公式/小松理虔 (@hekirekisha) 's Twitter Profile Photo

妙蓮寺で開催された「本や街」にお越しいただきましたみなさん、ありがとうございました。あたたかな陽気のなか、あたたかなみなさんにお会いできて、しみじみといいもんだなあと思いながら小名浜に戻りました。ぼくみん出版会のみなさんもおつかれさまでした!

UNITÉ(ユニテ) (@unite_books) 's Twitter Profile Photo

【NEW EVENT】 人を大切にするとはどういうことか? ──福祉とカフェの現場で 登壇者:安達茉莉子さん、影山知明さん 日 時:6月1日(日)18:30〜20:00 参加費:来店1,980円/オンライン1,320円     *アーカイブあり 詳 細:unite-books.com/event

【NEW EVENT】

人を大切にするとはどういうことか?
 ──福祉とカフェの現場で

登壇者:安達茉莉子さん、影山知明さん

日 時:6月1日(日)18:30〜20:00

参加費:来店1,980円/オンライン1,320円
    *アーカイブあり

詳 細:unite-books.com/event
ぼくみん出版会 (@pub_bokumin) 's Twitter Profile Photo

トークイベントのご案内📣 5/17(土)19:00-21:00「隣町珈琲」にて、安達茉莉子さん×青木真兵さんのトークイベントが開催されます! らせんと土着の日々 〜行ったり来たりで生きていく〜 オンライン配信もあります。 みなさんのご参加お待ちしてます! peatix.com/event/4389623

隣町珈琲 (@tonarimachicafe) 's Twitter Profile Photo

【いよいよ明日!】 #安達茉莉子×#青木真兵「らせんと土着の日々〜行ったり来たりで生きていく〜」 5/17(土)19時〜@andmariobooks @simpeiii ぼくみん ぼくみん出版会 今回は3月に『#らせんの日々

【いよいよ明日!】
#安達茉莉子×#青木真兵「らせんと土着の日々〜行ったり来たりで生きていく〜」 5/17(土)19時〜@andmariobooks @simpeiii  <a href="/bokumin_inc/">ぼくみん</a> <a href="/pub_bokumin/">ぼくみん出版会</a> 
今回は3月に『#らせんの日々
安達茉莉子🦦新刊『らせんの日々 作家、福祉に出会う』発売中💫 (@andmariobooks) 's Twitter Profile Photo

青木真兵さんとのトークイベント、ご参加いただきありがとうございました✨ 同年代ということもあり、同じ時代をくぐり抜けてきた感覚がありました。ぎゅっと凝縮された時間、あのままいくらでも話してしまいそうでしたが、またの機会にぜひ! 📷青木さん&ぼくみんのみなさんと🫶

青木真兵さんとのトークイベント、ご参加いただきありがとうございました✨ 同年代ということもあり、同じ時代をくぐり抜けてきた感覚がありました。ぎゅっと凝縮された時間、あのままいくらでも話してしまいそうでしたが、またの機会にぜひ!
📷青木さん&amp;ぼくみんのみなさんと🫶
青木真兵/ルチャ・リブロ (@simpeiii) 's Twitter Profile Photo

幾多の脱線可能性に満ちた分岐点を乗り越え、なんとか時間内に完走しましたね!笑まだまだ対話を続けさせていただけたらうれしいです。ありがとうございました!

青木真兵/ルチャ・リブロ (@simpeiii) 's Twitter Profile Photo

隣町珈琲での安達茉莉子さんとのトークにご参加のみなさん、関係各位、ありがとうございました!「福祉」を社会の常識として登録したい二人の背景には、「抑圧されてきた声」の存在があった気がする。まだお話し足りず。打ち上げで安達さんから「青木さんてギャルっぽいですよね」と言われたのが最高笑

隣町珈琲での安達茉莉子さんとのトークにご参加のみなさん、関係各位、ありがとうございました!「福祉」を社会の常識として登録したい二人の背景には、「抑圧されてきた声」の存在があった気がする。まだお話し足りず。打ち上げで安達さんから「青木さんてギャルっぽいですよね」と言われたのが最高笑
ぼくみん出版会 (@pub_bokumin) 's Twitter Profile Photo

昨日は、隣町珈琲にて、「らせんと土着の日々〜行ったり来たりで生きていく〜」が開催されました。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました! 「らせん」と「土着」を切り口に、いきものとして生きること、人と人が支え合うことなどを、みなさんと考えることができた1時間半でした。

昨日は、隣町珈琲にて、「らせんと土着の日々〜行ったり来たりで生きていく〜」が開催されました。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

「らせん」と「土着」を切り口に、いきものとして生きること、人と人が支え合うことなどを、みなさんと考えることができた1時間半でした。