poo (@poo35466865) 's Twitter Profile
poo

@poo35466865

過干渉な母親/無関心な父親/貧乏家庭/結婚しようやく自分の育った家庭が異常だと気づく/ これまでのエピソードを長々綴ってしまいます/母親に関しては機嫌がよければ本当に優しい時もあったのでこんな感情を持ってしまい罪悪感もあります/ここでしか呟けないので、ひねくれ者ですが許してください😭

ID: 1423470382850269187

calendar_today06-08-2021 02:26:12

189 Tweet

292 Takipçi

111 Takip Edilen

poo (@poo35466865) 's Twitter Profile Photo

毒親のせいで、この歳になっても”本当の自分”が全く分からない。常に親の顔色を伺ってきたから、自分が本当にしたいこと、本当に好きなこと、どういう時に本当に嬉しくて、どういう時に本当に悲しいのかが分からない。自分の本当の感情が分からない。

精神科医Tomy (@pdoctortomy) 's Twitter Profile Photo

「優しくしないと続かない関係だな」と思ったら、 たいてい不要な関係よ。 アナタの優しさで無理につなぎとめてるだけ。

poo (@poo35466865) 's Twitter Profile Photo

色々あって親が別居することになったのですが、母親から「離婚したいけど、お金がない、今から正社員で働くなんて無理、不安」と泣きながら電話がありました。なぜ自分だけが被害者面できるのか…もう勝手にしてくれ…ほんと円満家庭で育った人とは一生埋まらない差があるよなと再確認してます。

poo (@poo35466865) 's Twitter Profile Photo

頼んでもないし、望んでもないことを”あなたのため”と言いながら勝手にやっておいて、それに対して私が感謝しなかったり、毒親の思うような行動を取らないと、キレられるの何なの。”あなたのため”と言いながら相手に見返りを求める時点で、結局は自分が1番なんだろうな。

poo (@poo35466865) 's Twitter Profile Photo

いわゆる”マイペース”な人が本当羨ましい。誰の顔色も機嫌も気にせず、生きれるってすごすぎる。そうやって生きてても、親から徹底的に否定されたりしない環境ってことでしょ?私には想像もできない。

poo (@poo35466865) 's Twitter Profile Photo

結婚式を控えている友人。両親への手紙を作成中だそうだが「何不自由なく育ててもらって本当に感謝!自分が大人になってその凄さに気付いた!」って言ってて、絶望的な気持ちになった😟私は自分が大人になって、いかに自分が我慢して(させられて)きたか、いかに親が身勝手だったか気付いたんだけどな…

限界社不ちゃん (@ggnka_icha) 's Twitter Profile Photo

女の子の人生にとって「両親が不仲じゃない」「父親が優しくて甘やかしてくれる」「母親の情緒が不安定じゃない」って容姿以上にめちゃくちゃ影響与える気がする

毒親との正しい戦い方教えます💁‍♀️木村裕子 (@gedokuyuko) 's Twitter Profile Photo

毒親があなたを苦しめるのは不安だから。あなたが居なくなったどうしよう…という不安から、首輪をどんどんキツくしめていく。その首輪を親が外すことは絶対にない。あなたが自分で外さないと、一生自由にはなれないよ。

毒親との正しい戦い方教えます💁‍♀️木村裕子 (@gedokuyuko) 's Twitter Profile Photo

結婚して嫁いで1番驚いたこと。家の中で怒鳴り声より笑い声のが多いこと。これ、普通の家では当たり前らしいよー!ビックリしちゃった(笑)

poo (@poo35466865) 's Twitter Profile Photo

結婚式やりたくないって言うと、”なんで?絶対やったほうがいいよ!”って当たり前のように返される。その度に”この人は良い環境で育ったんだろうな、面倒くさ”って思ってたのだけど、よくよく考えると、面倒くさいのはその人ではなくて、こんな感覚になってしまった自分の境遇だわってふと思いました。

毒親・毒母 (@mayawhite333) 's Twitter Profile Photo

夫婦関係に不満がある人のなかには、夫からの愛情に不足を感じる分、子どもとの強い精神的なきずなを求め、寂しさを埋め合わせたいという気持ちが強くなるという見解。

poo (@poo35466865) 's Twitter Profile Photo

親の連絡無視してたら、親戚中に「娘に捨てられた」と言いふらしているらしい。捨てられたって表現おかしくない?育ててあげたのに見返りがなかったって聞こえるし、30過ぎた娘が独立するのは悪いことなの?幸せ願ってるって言いながら自分が含まれてないと怒るからもう関わりたくないのよ。

poo (@poo35466865) 's Twitter Profile Photo

夫の仕事の関係で海外への引っ越しが決まったのだけど、母親に泣きながら「そうやってpooは私のこと完全に捨てるのね」と言われた。心がずっしりと重くなったのだけど、私何か間違ってるかな?普通の親でもこんな反応されるものなのかな?(ちなみに私は海外移住楽しみにしてた)