mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile
mofumofu

@pointroomz

長期投資家・トレーダー 投資歴は20年 リーマンショックのリベンジ中 綺麗なチャートは大陽線を描くがモットー♪ テンバガー発掘♪米株/日本株/GOLD/仮想通貨に投資 投資のポリシー:時間軸で生き残ること最後に勝つこと♪ note.com/mofugiguwork/m…

ID: 1179030361247928322

linkhttps://community.camp-fire.jp/projects/view/823686 calendar_today01-10-2019 13:48:49

20,20K Tweet

16,16K Takipçi

1,1K Takip Edilen

mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

この前実家に帰った時に、1980年代のバブル相場はどんな相場だった?と親に聞いた。 両親は金利が8%の高金利でローンを返済していた。 おかげで3倍ぐらいは払う羽目になったと。 株はやったけど高値から振り落とされた。 でもその時は高いとは全く思わなかったと言っていた。

mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

昨日の講義は少し未来の話と、私の狙っている銘柄のお話を。 質問も沢山あり2時間程度の講義でした。 重要なのは定点観測と思考方法にある。 初動を抑える投資をしていきたいですね🤗

昨日の講義は少し未来の話と、私の狙っている銘柄のお話を。
質問も沢山あり2時間程度の講義でした。
重要なのは定点観測と思考方法にある。
初動を抑える投資をしていきたいですね🤗
mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

日経がガチで強くて資産が最高を記録したけどこれも幻だなあと思いながら今日も頑張ろう♪😁

日経がガチで強くて資産が最高を記録したけどこれも幻だなあと思いながら今日も頑張ろう♪😁
mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

持たざるリスク? そんなものは関係ないですね。 置いていかれる投資はそんな言葉では変わらない。 高値追いかけるから9割負けるんだよ🤣

mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

日経はバブルだけどチャートはまだわからない。 ダブルトップを形成する可能性もあるからだ。 さあどうなる?😁

日経はバブルだけどチャートはまだわからない。
ダブルトップを形成する可能性もあるからだ。
さあどうなる?😁
mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

今の投資は株価も為替もほぼ意識していない。 バブルは興味がない。 見ているのは現実の経済のみ。 株価は国が介入してるからもう教科書通りじゃないんだよ。 だからどうでも良い。 相場は必ず現実の経済に沿うように動く。

今の投資は株価も為替もほぼ意識していない。
バブルは興味がない。
見ているのは現実の経済のみ。
株価は国が介入してるからもう教科書通りじゃないんだよ。
だからどうでも良い。
相場は必ず現実の経済に沿うように動く。
mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

失業保険申請数上がって破綻しそうな銀行や企業は国に支えられている。 そして国は借金を返せなくなっている。 インフレも止められない世界。 そんな経済が強いわけがない。 でも株価は楽観で上がる。 面白いですよね🤣

mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

この日本株講義第三弾が大陽線描いてて笑う。 タイミング最高すぎる😁 見た方は意味がわかるはず♪

mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

この時の最悪の方向とはインフレを指している。つまりこの時には相場は下がると思っていたけどインフレになる事も想定して2年前にS&Pではなくてゴールドに投資してリスクヘッジをこの時からしていた。 そして信用のショートも封印し現物に拘りひたすら積み立て、また余力を積み立てた。

mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

こちらのnoteですが、実は続きがあるので購入頂いた方は特典として、通常有料のコミュニティに一週間限定で招待させて頂きます。 このnoteの続きと、もふもふ勉強部屋の講座ログを閲覧できます。 🔷ゴールドとBTCの思考 🔷日本株講義第一弾〜第三弾 🔷TMFの思考 🔷ソフトランディングの思考

mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

審査の対象となった22行は全て、仮定のリセッション(景気後退)においても5500億ドル(約79兆5600億円)余りの損失に耐えられることが示され、「大手銀行は深刻なリセッションに耐えられる態勢にある」と判断された。 エヌビディアだけで550兆円だけど大丈夫? bloomberg.co.jp/news/articles/…

mofumofu (@pointroomz) 's Twitter Profile Photo

FRBの銀行のストレスチェックの前提として失業率10%、株価が半額になっても耐えられるか?というテスト。 これはリーマンショックの話であってデータが古過ぎる。 今の損失額やバランスシートが悪化して流動性があるから成り立っているのに規模が違うし背景の設定が間違っている。

FRBの銀行のストレスチェックの前提として失業率10%、株価が半額になっても耐えられるか?というテスト。
これはリーマンショックの話であってデータが古過ぎる。
今の損失額やバランスシートが悪化して流動性があるから成り立っているのに規模が違うし背景の設定が間違っている。