Pluie🌧 (@pluie2450) 's Twitter Profile
Pluie🌧

@pluie2450

今日よりも生きやすい明日を。鍵垢はフォロリクの承認が下りないとブロックします。転載、クソリプお断り。FF外通知オフ。I'm not good at English, but I want to do my best to convey my thoughts more widely. To a better world

ID: 1091672714367004672

calendar_today02-02-2019 12:20:32

22,22K Tweet

1,1K Followers

719 Following

Pluie🌧 (@pluie2450) 's Twitter Profile Photo

なんかさ、中学受験とか、そんな低年齢のうちに自分の立ち位置を決めなくていいと思うんだよね。中学高校で過ごすうちにいくらでも変わるのよ。

ミラ⭐️ (@emica160622) 's Twitter Profile Photo

中学受験、子により向き不向きはある。でも皆にゴールはある。親は「やる」か「やらない」か。子は始めちゃったら基本やめない。「課題やらないならやめよう」なんて言っても拗れるだけ。やると決めた大人がやらせる。怒ってやらせるのではなく、ほめてやらせる。小学生だもの。その覚悟だよなぁ…

Pluie🌧 (@pluie2450) 's Twitter Profile Photo

そもそも香水って、「他人から匂ってきたもの」の時点で嗅ぎたくない。どんなにいい匂いでも嗅ぎたくはない。

愚痴講師 (@typfnjvx94lvmko) 's Twitter Profile Photo

世の中って「知ってるから楽しい、知らないからつまらない」という事がたくさんあって、その知ってるから楽しいの中には学校で習うような事がたくさんある。 学校の勉強を子供達に頑張って欲しい理由の一つはこれで、知識があると人生における楽しさが確実に増える。

Pluie🌧 (@pluie2450) 's Twitter Profile Photo

小学生の頃は8時間以上の勉強とかしたら死ぬと思ってたけど、なぜか高校生になると14時間程度までは可能になる、あれは不思議

Pluie🌧 (@pluie2450) 's Twitter Profile Photo

こういうのはいいなと思う。 ちなみに中受の勉強が、クリティカルに役立つのは、就活のときです。 公務員試験なら数的処理の問題、一般就職ならウェブテストで、あらびっくり、中受の算数がほぼそのまんま出る。

Pluie🌧 (@pluie2450) 's Twitter Profile Photo

小さい頃は「いつか一人暮らしして悠々自適に過ごすんだ!」って夢見てたけど、一人暮らしはじめた瞬間から家事なんてクソめんどくせぇ〜と思ってる。 家の中のあらゆる物のストック状況を把握しておかないといけないの、脳の記憶域を無駄に食ってる感じがして嫌。

Pluie🌧 (@pluie2450) 's Twitter Profile Photo

思想として賛同するかどうかと、それを実践できるかどうかは隔たりがあるから、まだ実践は出来てないけど最終的なゴールとしては見据えておこう みたいなものは結構ある

Pluie🌧 (@pluie2450) 's Twitter Profile Photo

そういえば中国出身の人(かなり日本語を流暢に操る)が、「彼ら」のことを「彼たち」とよく言ってるんだけど、中国語の表現だと同義なのかな (なお英語の複数形と日本語の「〜たち」は異なる用法がある)