@planetes11
ID: 1496447436
calendar_today09-06-2013 19:49:16
34,34K Tweet
1,1K Followers
1,1K Following
3 days ago
「クルド人はユダヤ系」「加藤登紀子はチャイナ生まれだから反日」 「ピジンは欠陥商品」と、 あの界隈の人たちのバカさ加減と認識の歪みは限度がない。 黙ってりゃいいのに、恥ずかしい。
2 days ago
凄い。 なんでこんなに息を吐くように嘘つけるんだろう。 で、なんでこんな人に騙されてる人達が日本に沢山いるんだろう。
デマです。皆さま騙されないようにしてください。 JICA海外協力隊も地域おこし協力隊も日本人です。ここにある協定は両者の経験者の連携、その定住・定着の促進を通じて地域の活性化を図るもの。外国人の定住や定着とは全く関係ありません。 アフリカホームタウンの件を悪用した情報拡散にご注意を。
土着の衣装をまとうことがどうして悪いのか 「高野連、甲子園で「チョンダラー」応援に注意 「顔ペイント・民族衣装控えて」 沖縄尚学側、決勝では取りやめに」(沖縄タイムス)
郵便局の局長会が癌なのには異論はないし、あれを解体しないと、郵便行政は悪くなるだけだが。 配送運転手の点呼不備問題は、特定局ではなく、本局の話なので、局長会の問題とは違う。 混同してはいけない。 そもそも、職業運転手が飲酒運転とは、本人も会社もアウト。 nikkei.com/article/DGXZQO…
東日本大震災の時、湾岸エリアのタワマン取引は「停止」しました。 その後しばらく資産整理などで安く取引されました。あの時のドン底市況を知らない人が出てきたんですね。 その後湾岸タワマンが高くなったのはアベノミクス→東京五輪決定ですよ。 あの市況が無かったらのらえもんは誕生してない。
ひるめっしゃー! 松のやチキンカツ定食 ポテサラ付きで550円 クーポン今日まで。
一時はマシだったのに...と言うから、どういう事?と尋ねると、妻が日本にやって来た20年前、住んでいた葛飾柴又では、歩いていると高齢者男性によく唾を吐かれたと... 日本って昔からそうなのかもね。京都に戻った14年前は、どこも英語のメニューがなかったのに、徐々に増え、英語を話す店員も増え↓
下記投稿から1日しか過ぎていないのに、先ほど 「イスラム教国のイスラエル」と言う投稿を発見。 すげえなあ。ホントにすげえ。
暮らし易くなって来たかもと言っていた妻が、外国人観光客が増えると共にタクシー運転手の態度が悪くなったと嘆くように。僕が乗ったタクシーも外国人観光客を悪く言う運転手何人もいたもんなぁ。マナーが悪いとか、言葉が通じなくて困るとか... マナー悪いの君だし、言葉が通じても困った奴は君だよ。
a day ago
これ最近の人はほんとわかってないなと思うんですが、昨今一部タワマンが顕著に値上がっているのはタワマンの本質的価値が高まったというよりも、金融緩和で余ったカネや外国からのお金が注ぎ込まれているのが都会のタワマンだから、が正解なんだよな。
電車遅延。 JR京都線 「長岡京」〜「山崎」間の線路への立ち入りって、90%以上、撮り鉄の可能性。
わい、おっさんばかりの会社で、女子向けプロジェクト担当の一人だったんだけど。 まず、おっさんが考える女子に当てはまらないものは全て弾かれる。意見を言うと「違う、女はこうだ」とおっさんに否定される。決定権も何もかもおっさんにあるが、取材等、表向きは女しか出ない。女子PJなので。
19 hours ago
これ、フィリピンの前大統領ドゥルテ氏が、違法薬物でやってたのと同じや。 そのうち、ICE職員が、バンバン発砲するようになるで。 「1日3000人」ありきの拘束 米移民の天敵ICE、巨額予算で増長 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
財務省解体って言ってきた連中と、今回デマに飛びついてJICA解体とか言ってる連中って、一部かぶってるし。USAID解体とかも言ってたな。それらが世界を牛耳る闇の勢力DS(笑)だと思ってる陰謀論者。
参政党かなと思ったら統一教会やった😱
18 hours ago
なりすましも怖いけど、1住戸を購入して、区分所有者になって本人として修繕委員になられたら、かなり怖い。 【引用:dとD社が所有するマンション住戸の登記簿謄本を調べると、dは大規模修繕工事の検討が始まったタイミングの23年5月に、会社名義で住戸を購入していた。】 nikkei.com/article/DGXZQO…
12 hours ago
「クルド人みんなが全員悪いと思わないでほしい」 と言った高校生に対して、汚い言葉を浴びせるトルコの犬がネットをウヨウヨしている。
これ、なにげに凄い。18億枚以上で、初めての脆弱性。 SUICAもEdyも20年以上前からあるのに。 【引用:ソニーによるとフェリカの脆弱性が見つかるのは初めて。】 【引用:フェリカは25年3月までに18億400万個のチップを出荷した。】 nikkei.com/article/DGXZQO…
8 hours ago
基本的に、アニメは映画館ではあまり観ないのだけど、(直近は日本のは「モノノ怪 唐傘」洋画で「FLOW」) 「ChaO」の前評判は聞いてたけど観るつもりなかった。 しかし初週で動員1万人と聞いて、逆に興味が湧いて観に行った。 映画館で観ないのはもったいないほど、絵がよい。