piyokoworks (@piyokoroom) 's Twitter Profile
piyokoworks

@piyokoroom

つくる・つなぐ・ゆるむ*書く描くつくりととのえる日々*パラレルワーク、まちづくり、茶道、着物、建築、ファシグラ、お地蔵さん、イトオテルミー、整体、手焙煎コーヒーpiyocoffee etc

ID: 114974998

linkhttps://note.mu/piyolabo/m/m636afa237e15 calendar_today17-02-2010 05:54:14

24,24K Tweet

743 Takipçi

1,1K Takip Edilen

bluebleu (@blueclue008) 's Twitter Profile Photo

絶望…😭と思ったけど… アンパンマンのやなせたかしさんの言葉を思い出した   絶望のとなりに だれかが そっと腰かけた 絶望はとなりのひとに聞いた 「あなたはいったい誰ですか」 となりのひとはほほえんだ 「私の名前は希望です」

絶望…😭と思ったけど…
アンパンマンのやなせたかしさんの言葉を思い出した
 
絶望のとなりに
だれかが
そっと腰かけた
絶望はとなりのひとに聞いた
「あなたはいったい誰ですか」
となりのひとはほほえんだ
「私の名前は希望です」
河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (@kwo_bluewinds) 's Twitter Profile Photo

7/27(日) 早くも7月最後の練習日♪ 本日は定期演奏会の曲目を合奏。 まだ7月?いえ、もう7月💦 しっかり目標をたてながら取り組んでいきたいと思います💪 そしてそして✨ 先日見学に来られた方が 入団してくださいました㊗️ これからよろしくお願いいたします‼︎ #定期演奏会 は12月14日(日) です

アームズ魂 (@fukuchin6666) 's Twitter Profile Photo

「これから先、だれかが戦争や原爆を肯定するようなことを言っても、絶対に信じるな── 」。 それが、原爆体験者としての私が将来に託すメッセージだ。 漫画家 中沢啓治(1995年8月 読売新聞)

「これから先、だれかが戦争や原爆を肯定するようなことを言っても、絶対に信じるな── 」。
それが、原爆体験者としての私が将来に託すメッセージだ。

漫画家 中沢啓治(1995年8月 読売新聞)
piyokoworks (@piyokoroom) 's Twitter Profile Photo

昨日の整体の効果なのか、二度寝で爆睡。起きて5分で家出た。 世話する人がいないとこんなもんよね、、、。

piyokoworks (@piyokoroom) 's Twitter Profile Photo

講座で同じグループになったおじさんが、なかなかの揚げ足取りに帰ろうかと思ったわ😅

とりとる🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ (@toritorutori) 's Twitter Profile Photo

あの日、3歳だった伸一くんは乗っていた鉄製の三輪車が歪むほどの熱風に曝され、全身を焼かれ、腫れ上がった顔と骨が飛び出た腕で水を求めながら、その夜に亡くなった。無邪気でただひたすらに守られるべき子どもたちが、戦火で焼き殺されない世界を。 #戦争反対

あの日、3歳だった伸一くんは乗っていた鉄製の三輪車が歪むほどの熱風に曝され、全身を焼かれ、腫れ上がった顔と骨が飛び出た腕で水を求めながら、その夜に亡くなった。無邪気でただひたすらに守られるべき子どもたちが、戦火で焼き殺されない世界を。

#戦争反対
福音館書店 販売部 (@fukuinkanhanbai) 's Twitter Profile Photo

8月6日は広島平和記念日です。 80年前の今日、午前8時15分に原子爆弾が投下され、爆発し、多くの犠牲者が出ました。 今日は、広島市で平和記念式典が行われます。 当時どのような状況だったのか想像する助けとなる絵本が『絵で読む広島の原爆』です。平和を考えるきっかけとして、ぜひご覧ください。

8月6日は広島平和記念日です。
80年前の今日、午前8時15分に原子爆弾が投下され、爆発し、多くの犠牲者が出ました。
今日は、広島市で平和記念式典が行われます。

当時どのような状況だったのか想像する助けとなる絵本が『絵で読む広島の原爆』です。平和を考えるきっかけとして、ぜひご覧ください。
小峰書店 (@komineshoten) 's Twitter Profile Photo

1945年8月6日午前8時15分、広島に原子爆弾が落とされ、正確には分からないほど大勢の人々が犠牲になりました。 丸木俊さんの『ひろしまのピカ』は、見聞きしたたくさんの原爆体験を織り合わせて作り上げた絵本。 「二度と繰り返してはならない」という願いが込められた1冊です。 #広島原爆の日

1945年8月6日午前8時15分、広島に原子爆弾が落とされ、正確には分からないほど大勢の人々が犠牲になりました。

丸木俊さんの『ひろしまのピカ』は、見聞きしたたくさんの原爆体験を織り合わせて作り上げた絵本。
「二度と繰り返してはならない」という願いが込められた1冊です。

#広島原爆の日
たられば (@tarareba722) 's Twitter Profile Photo

ここで泣いた。 「核兵器廃絶は決して遠くに見上げる北極星ではありません。被爆で崩壊した瓦礫に挟まれ身動きの取れなくなった被爆者が、暗闇の中、一筋の光に向かって一歩ずつ這い進み、最後は抜け出して生を掴んだように、実現しなければ死も意味し得る、現実的・具体的目標です。」

な (@nakanishishiy) 's Twitter Profile Photo

本日8/9(土)ホフマで夏祭りしますー! 16:00オープン 19:00ライフスタート 20:00盆踊り 盆踊り激戦区の今日、ほそぼそと踊ります。 友人の歌うたいやバンドマン達が、炭鉱節を練習してくれたみたいだけど、どうなることやら。楽しみです〜

本日8/9(土)ホフマで夏祭りしますー!
16:00オープン
19:00ライフスタート
20:00盆踊り

盆踊り激戦区の今日、ほそぼそと踊ります。
友人の歌うたいやバンドマン達が、炭鉱節を練習してくれたみたいだけど、どうなることやら。楽しみです〜
piyokoworks (@piyokoroom) 's Twitter Profile Photo

結婚して約10年、はじめて夫の方の墓参り行った。ずっとタイミングが合わないままにーまにまにー。

ちひろ美術館(東京・安曇野)【公式】 (@chihiromuseum) 's Twitter Profile Photo

今日2025年8月15日は、80回目の敗戦の日です。 二度と戦争を起こしてはならない、 子どもたちにしあわせであってほしい、 という切実な思いを、次の世代、 さらにその次の世代に繋いでいくために。 chihiro.jp/foundation/hop…

今日2025年8月15日は、80回目の敗戦の日です。

二度と戦争を起こしてはならない、
子どもたちにしあわせであってほしい、
という切実な思いを、次の世代、
さらにその次の世代に繋いでいくために。
chihiro.jp/foundation/hop…