ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile
ぴ⏰🕰⌚

@pirorincello

育児と趣味と仕事の雑多アカウントです。無類の時計・数字・マイクラ好きな7歳息子が喜びそうなもの、英・仏語、STEAM教育、国内外での教育情報全般を収集中⏰
職場では🇬🇧🇫🇷🇯🇵語使用🔠
趣味はホロ酔い🍾謎解き、ムーミン、ピアノ(9年)、チェロ(26年)、アイリッシュハープ(3年)。息子とバイオリンも

ID: 1478623999

calendar_today03-06-2013 01:30:30

2,2K Tweet

1,1K Takipçi

5,5K Takip Edilen

ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

小1息子のひらがなプリントは毎日家で丸付けするんだけど、同じ文字がこう何個も並んでるとゲシュタルト崩壊して親も正しい文字がわからなくなってくる。

ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

我が家の小さな日常を、まいどなニュースさんが取り上げてくださいました。 始終とても良くしてくださったうえに、私のまとまらない文章を読みやすくまとめてくださった記者さんに心より感謝です✨ maidonanews.jp/article/152752…

ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

謎解きにハマりつつある息子と「ゆかり謎」なるものに先日挑戦したら美味しくて楽しかった🕵‍♀ 実際に簡単な料理をして謎を解いていくスタイル🍳 理科っぽい要素も散りばめられているのも良かった🔬 huntersvillage.jp/quest/yukarina…

ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

小学生になってから色んなところに忘れ物をしてくる息子。特に通学帽は失くされると色々困るのでランドセルを開いたところにある小窓部分に確認するように書いた紙を入れておいたら翌日何故か帽子を2つ持ち帰って来た(一つはお友達のだった😱)。「確認しすぎちゃった・・」て😂どうすればええんや🫠

小学生になってから色んなところに忘れ物をしてくる息子。特に通学帽は失くされると色々困るのでランドセルを開いたところにある小窓部分に確認するように書いた紙を入れておいたら翌日何故か帽子を2つ持ち帰って来た(一つはお友達のだった😱)。「確認しすぎちゃった・・」て😂どうすればええんや🫠
ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

小1息子が注意力散漫過ぎて、〇時になったらこれをやる、とか条件に基づく行動が苦手なのでいつもガミガミ言ってしまうんだけど、プログラミングに最近ハマっているので今朝それっぽく「改札が近づいたらPASMOを出す」と息子にプログラミングしたら効いた。「ずっと続ける」ってしたら数日はもちそう。

ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

AIに泣かされる人続出という話題のこれ、思ったより酷いこと言われなかったうえ、30代後半とむしろアゲられた(実際は40代)。 AIを欺いてやった感(違

AIに泣かされる人続出という話題のこれ、思ったより酷いこと言われなかったうえ、30代後半とむしろアゲられた(実際は40代)。
AIを欺いてやった感(違
ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

息子が某プログラミング教材のタイピングにハマっているんだけど課題の文章が独特😂 ※一般的な単語やプログラミング言語を打つ練習もちゃんとあります。

息子が某プログラミング教材のタイピングにハマっているんだけど課題の文章が独特😂
※一般的な単語やプログラミング言語を打つ練習もちゃんとあります。
ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

うちはゲームとかあまり制限していない派なんだけど、小1が「なんかぼく、ゲームってあんまり意味ないなぁって最近思うんだよね」と言い始めたのでおおっと思っていたら続けて「まぁでも集中力つけるのとかにはいいかもね」と言っていた。とりあえずやめる気はなさそうだな。

ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

かわいいw うちの息子は3〜4歳の頃、食べたくない食材とかが出ると「ぼく、◯◯には興味がないの」って言ってたなw

ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

最近歴史に興味が出てきたぽい息子たっての希望で、豊洲で開催中のラムセス大王展に先日行ってきた🇪🇬 写真・動画撮影も可能、とても見応えがあったし面白かった。パピルスにヒエログリフで名前を書いてもらうサービスも良かった。 ヒエログリフが書ける定規も買ったので練習するか。どこで使お。

最近歴史に興味が出てきたぽい息子たっての希望で、豊洲で開催中のラムセス大王展に先日行ってきた🇪🇬
写真・動画撮影も可能、とても見応えがあったし面白かった。パピルスにヒエログリフで名前を書いてもらうサービスも良かった。
ヒエログリフが書ける定規も買ったので練習するか。どこで使お。
ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

子どものバイオリン、1/8から1/4へサイズアップ🎻 先生方の間で最近評判が良いというメーカーさんの中から5挺ほど試奏させていただき、最後の2挺まで絞ったところでとても悩んだけど、本人の希望で元気な音の出るものをお迎えすることに。響きがしっかり感じられて耳の成長には良さそうかな?👂️✨️

ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

ヴァイオリンのレッスンで子守唄を弾いたところ先生に「ここはもっとあたたかいヴィブラートをかけるといいかもね、お母さんの優しい声みたいな感じで」と言われた息子、「寝る時のお母さん優しくないよ、例えが悪い💢」と反論してた。 そうだね、あれだけ「早く寝て!」と低い声で言われてたらね…。

ぴ⏰🕰⌚ (@pirorincello) 's Twitter Profile Photo

昔、イタリア人が「もしもイタリアの電車が時間通りに来たら、それは昨日の(その時間の)電車だ」て言ってたの面白かった😂