ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile
ぴれ@中小企業診断士

@pire_resilient

中小企業診断士(サブスク世代)|IT系シンクタンク研究員|国プロPM|大学客員研究員|トップセールスマンの暗黙知研究|生成AI|モーニングルーチン|水シャワー|ポモドーロ|西海岸スタートアップ|金沢・能登

ID: 1556632662856519680

calendar_today08-08-2022 13:25:36

6,6K Tweet

904 Takipçi

620 Takip Edilen

ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

R6事例1ふぞろい採点76点でした。でも100分かかりました💦 与件文にどんな印を入れて、回答するときに何を確認したか、設問解釈時のメモなど参考にしたい方がいれば送ります。もちろん、ああ...そこか!と読み落とした点もあります! (字がきたないので非公開笑)

ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

友人の息子、お父さんと同じ公務員になりたいという。 理由を聞いたら「お父さんを尊敬しているから」だって。 友人は土日も深夜も働くし、公務員なのにブラック。だけど泣き言やストレスを見せることはない。 子どもに尊敬されるような大人にならないとな。自分はそうなっていないな...

ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

まじこれです。 そして、同期であるひつじさんの答案は突き抜けてよく出来ていたことも補足します。

ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

妻が昨日から発熱でダウンしていて、普段家のことを私はほぼしないけど、食べたいってことで桃や梨をむいたりしてる。 家は少しずつ散らかるし、犬もなんか元気ないし、この家を支えているのは妻なんだなーって分かる。

ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

勉強量でいえば診断士よりも留学のための英語のスコアを揃えるほうが大変だったけど、手応えでいえば診断士2次試験のほうが圧倒的に無かった...。 一般論にはできないけど、実力の過信はもちろんダメだけど、自信喪失もホドホドでよいのですよー☺️

ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

LEC模試の事例ⅢとⅣ、20点台だったのが懐かしいです笑 この頃、自慢じゃないですが、ぜっんぜん分かりませんでした😇

ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

コンサルティングといって、やむを得ず期間とゴールを設定するケースは多い。 支援側は終われば達成感を得るかもだけどたいていはやり遂げた自己満に過ぎず、相手はその時点では何の問題もまだ解決できてはいない。 欲しいのは報告書ではないし、 金や人やITでもない。 伴走は、簡単ではないよ。

ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

豪雨@品川🌧️ 歩道がくるぶしまで水たまりだったけど、次の予定があるので駅まで歩いたが、、駅に着いたらJRが止まった。 エキナカも浸水。

ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

家族には不評なのですが、オレンジのiPhoneを購入📱 2007年に日本未発売の2GのiPhoneをアメリカで買って以来、10台目になる。ほかに家族みんながMacやらiPadやら使ってるから、なんだかんだマイカーよりリンゴの会社への支出額がでかい。

家族には不評なのですが、オレンジのiPhoneを購入📱

2007年に日本未発売の2GのiPhoneをアメリカで買って以来、10台目になる。ほかに家族みんながMacやらiPadやら使ってるから、なんだかんだマイカーよりリンゴの会社への支出額がでかい。
ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

朝ルーチンで、4分のプランクを続けてきたけど376日で止まってしまった。旅行した際にうっかりしてしまった。 一度止まると「まあ今日もいっか」となり3日しなかった。「やらない日」はあっという間に過ぎて、続く。 今日再始動。 継続のコツは、継続すること。

朝ルーチンで、4分のプランクを続けてきたけど376日で止まってしまった。旅行した際にうっかりしてしまった。
一度止まると「まあ今日もいっか」となり3日しなかった。「やらない日」はあっという間に過ぎて、続く。
今日再始動。

継続のコツは、継続すること。
ぴれ@中小企業診断士 (@pire_resilient) 's Twitter Profile Photo

半期が終わり面談ラッシュなのだが、こんなメールをもらった。 私自身上司との面談を面倒と思ってきたので、良い時間にしたいと思ってひとりひとり入念に準備して望んでいる。 いろいろ力不足で苦労もかけているけど、また頑張ろうってみんながなったならうれしいな。

半期が終わり面談ラッシュなのだが、こんなメールをもらった。

私自身上司との面談を面倒と思ってきたので、良い時間にしたいと思ってひとりひとり入念に準備して望んでいる。
いろいろ力不足で苦労もかけているけど、また頑張ろうってみんながなったならうれしいな。
KUNI@現場起点マーケの中小企業診断士 (@kunismec) 's Twitter Profile Photo

自己リポストさせて頂きます。 うわぁぁ、立教だ、、、😱 となった二次試験受験生の皆さま、 全然大丈夫なので出来る限りの対策を! 皆様が最高のパフォーマンスでぶちかませますように祈ってます💪