ピコハウス(コンテンツ事業部) (@pico_content) 's Twitter Profile
ピコハウス(コンテンツ事業部)

@pico_content

音声配信サービス「LisBo(リスボ)」の運営やオーディオブック制作などを行う、株式会社ピコハウス コンテンツ事業部の専用アカウントです。中の人(S、T、O)がランダムに、緩く、気紛れに呟きます。

ID: 1269866496227868672

linkhttps://www.pico-house.co.jp/edit-conversion/audiobook/ calendar_today08-06-2020 05:39:22

7,7K Tweet

6,6K Followers

6,6K Following

伊丹十三世 (@astroterras) 's Twitter Profile Photo

戦後を代表する保守論客として知られる福田恆存だが本業はあくまで英文学論、特にシェイクスピア戯曲の翻訳・演出 「翻訳は創造の悦び」と唱える氏のシェイクスピア論は黒澤明の演出にも影響を与えた

Gallery蚕室/東京西荻窪(ギャラリー蚕室) (@san_shitsu) 's Twitter Profile Photo

【神楽坂Bar英-ei/展示入替】 神楽坂芸者の英子さんが営むBar英-ei-の小さな展示スペースの入替えに行ってまいりました! 7月に開催した【初夏を楽しむシンプルグラス展6】より4名の作家をセレクトしました。 Bar英-ei- 新宿区神楽坂3-2-31-2F 03-3260-5982 19:00~ 日祝定休

【神楽坂Bar英-ei/展示入替】

神楽坂芸者の英子さんが営むBar英-ei-の小さな展示スペースの入替えに行ってまいりました!
7月に開催した【初夏を楽しむシンプルグラス展6】より4名の作家をセレクトしました。

Bar英-ei- 新宿区神楽坂3-2-31-2F 03-3260-5982 19:00~ 日祝定休
コモ@読書と日常 (@comobooks) 's Twitter Profile Photo

#名刺代わりの小説10選 3年ぶりにアップデートしました! よろしくお願いします📕 夏目漱石 道草 芥川龍之介 南京の基督 森鴎外 高瀬舟 村上春樹 羊をめぐる冒険 伊坂幸太郎 死神の精度 星野道夫 旅をする木 レム ソラリス ウルフ 灯台へ モーム 月と六ペンス ブッツァーティ 神を見た犬

#名刺代わりの小説10選
3年ぶりにアップデートしました!
よろしくお願いします📕

夏目漱石 道草
芥川龍之介 南京の基督
森鴎外 高瀬舟
村上春樹 羊をめぐる冒険
伊坂幸太郎 死神の精度
星野道夫 旅をする木
レム ソラリス
ウルフ 灯台へ
モーム 月と六ペンス
ブッツァーティ 神を見た犬
神楽坂芸者 東京神楽坂組合 (@kagurazaka3291) 's Twitter Profile Photo

8月も終盤だというのに暑い日が続いていますね。くれぐれもご自愛ください。 神楽坂芸者が総出演する40回特別公演『神楽坂をどり』を、来年の4月24日(金)と25日(土)に東急歌舞伎町タワー内のMILANO-Zaで開催します。 A席7,000円 B席5,000円 C席3,000円 (全席指定) 今秋前売り開始 #神楽坂をどり2026

8月も終盤だというのに暑い日が続いていますね。くれぐれもご自愛ください。
神楽坂芸者が総出演する40回特別公演『神楽坂をどり』を、来年の4月24日(金)と25日(土)に東急歌舞伎町タワー内のMILANO-Zaで開催します。
A席7,000円 B席5,000円 
C席3,000円 (全席指定)
今秋前売り開始
#神楽坂をどり2026
LisBo(リスボ) (@lisbo_jp) 's Twitter Profile Photo

8月26日は、経済学者 #隅谷三喜男 の誕生日。隅谷先生の講演「#近代日本における解放思想」をLisBo(リスボ)で配信中。 lisbo.jp/author/detail/… #社会主義、#アナーキズム、#社会進化論、#キリスト教、#労働運動 を縦横に論じながら、日本の #解放思想 が抱える問題点に迫った貴重な肉声です。是非。

8月26日は、経済学者 #隅谷三喜男 の誕生日。隅谷先生の講演「#近代日本における解放思想」をLisBo(リスボ)で配信中。
lisbo.jp/author/detail/…
#社会主義、#アナーキズム、#社会進化論、#キリスト教、#労働運動 を縦横に論じながら、日本の #解放思想 が抱える問題点に迫った貴重な肉声です。是非。
LisBo(リスボ) (@lisbo_jp) 's Twitter Profile Photo

経済学者の #高島善哉 先生が、#経済学 という狭い枠にとらわれず、表裏一体の関係にある“近代化”と“ナショナリズム”の問題を広い視野から述べた1970年の講演「#近代化とナショナリズム」をLisBo(リスボ)で配信しています。 lisbo.jp/author/detail/… LisBoは登録月末日まで無料。是非お試し下さい。

経済学者の #高島善哉 先生が、#経済学 という狭い枠にとらわれず、表裏一体の関係にある“近代化”と“ナショナリズム”の問題を広い視野から述べた1970年の講演「#近代化とナショナリズム」をLisBo(リスボ)で配信しています。
lisbo.jp/author/detail/…
LisBoは登録月末日まで無料。是非お試し下さい。
すなきす(書籍:『砂の器』と木次線) (@sunakisu) 's Twitter Profile Photo

51年前のきょう「昭和49年8月26日」の日付が入った脚本家・ #橋本忍 のサイン。映画『#砂の器』のロケが行われた島根・ #木次線 沿線で書かれたものです🖊️ 橋本は #山田洋次 と共同で脚本を執筆し、自らプロデューサーも務めました🎞️ 『砂の器』と木次線 #砂の器と木次線 amzn.asia/d/fpaPlFx

51年前のきょう「昭和49年8月26日」の日付が入った脚本家・ #橋本忍 のサイン。映画『#砂の器』のロケが行われた島根・ #木次線 沿線で書かれたものです🖊️
橋本は #山田洋次 と共同で脚本を執筆し、自らプロデューサーも務めました🎞️
『砂の器』と木次線
#砂の器と木次線
amzn.asia/d/fpaPlFx
𝑾𝑵𝑻 (@wnt_snw) 's Twitter Profile Photo

色気も渋さも最高潮。 ダニエル・クレイグが再び挑む 名探偵ブノワ・ブラン史上最も危険な事件。 『ナイブズ・アウト: ウェイク・アップ・デッドマン』 12/12Netflix配信予定🎬 奇跡の裏に隠された事件の真相とは。 豪華キャストが彩る、年末が待ちきれない。 #DanielCraig

早川書房公式 (@hayakawashobo) 's Twitter Profile Photo

「やった〜!」って声が聞こえてきそうな、めくるふのこのポーズ。 本のことを話してるときも、気になる新刊を見つけたときも、いつだって全身でうれしさを表現してくれます📘✨ あなたの「好き!」にも、めくるふはきっと大きくうなずいてくれるはず。 #早川書房80周年 #めくるふ

「やった〜!」って声が聞こえてきそうな、めくるふのこのポーズ。
本のことを話してるときも、気になる新刊を見つけたときも、いつだって全身でうれしさを表現してくれます📘✨
あなたの「好き!」にも、めくるふはきっと大きくうなずいてくれるはず。
#早川書房80周年 #めくるふ
LisBo(リスボ) (@lisbo_jp) 's Twitter Profile Photo

8月27日は #宮沢賢治 の誕生日。「#銀河鉄道の夜」「#風の又三郎」「#セロ弾きのゴーシュ」「#注文の多い料理店」「#雨ニモマケズ」などの名作オーディオブックを定額制音声聴き放題サービスLisBo(リスボ)で配信中。 lisbo.jp/author/detail/… この機会に、賢治の世界をプロの朗読でお楽しみ下さい!

8月27日は #宮沢賢治 の誕生日。「#銀河鉄道の夜」「#風の又三郎」「#セロ弾きのゴーシュ」「#注文の多い料理店」「#雨ニモマケズ」などの名作オーディオブックを定額制音声聴き放題サービスLisBo(リスボ)で配信中。
lisbo.jp/author/detail/…
この機会に、賢治の世界をプロの朗読でお楽しみ下さい!
LisBo(リスボ) (@lisbo_jp) 's Twitter Profile Photo

「#吾輩は猫である」「#三四郎」「#それから」「#門」「#草枕」「#虞美人草」「#彼岸過迄」「#行人」「#こころ」「#道草」「#明暗」など、#夏目漱石 の名作オーディオブックをLisBo(リスボ)で配信中。 lisbo.jp/author/detail/… 今もなお多くの人々に愛される文豪・漱石の世界をどうぞご堪能下さい!

「#吾輩は猫である」「#三四郎」「#それから」「#門」「#草枕」「#虞美人草」「#彼岸過迄」「#行人」「#こころ」「#道草」「#明暗」など、#夏目漱石 の名作オーディオブックをLisBo(リスボ)で配信中。
lisbo.jp/author/detail/…
今もなお多くの人々に愛される文豪・漱石の世界をどうぞご堪能下さい!
すなきす(書籍:『砂の器』と木次線) (@sunakisu) 's Twitter Profile Photo

51年前のきょう「1974.8.27」付の色紙を残したのは映画『#砂の器』の #野村芳太郎 監督。島根・ #木次線 沿線ロケで滞在していた老舗旅館、天野館(雲南市木次町)に今も飾られています。イラストは父子の旅のシーンの撮影風景のようです 『砂の器』と木次線 #砂の器と木次線 amzn.asia/d/ikum1K5

51年前のきょう「1974.8.27」付の色紙を残したのは映画『#砂の器』の #野村芳太郎 監督。島根・ #木次線 沿線ロケで滞在していた老舗旅館、天野館(雲南市木次町)に今も飾られています。イラストは父子の旅のシーンの撮影風景のようです
『砂の器』と木次線
#砂の器と木次線
amzn.asia/d/ikum1K5
だぶだぶの実(現在休職中) (@wayfarer1467) 's Twitter Profile Photo

カラフル/森絵都 旅のお供に。1日ちょいで #読了 残り70ページを前に、妻によるネタバレを喰らいながらも、メンタルがしんどい時に読み返したくなる作品です。 この世があまりにもカラフルだから、ぼくらはいつも迷ってる 映画化もされてるみたいですが、出演者が(文字数でございます

カラフル/森絵都

旅のお供に。1日ちょいで #読了

残り70ページを前に、妻によるネタバレを喰らいながらも、メンタルがしんどい時に読み返したくなる作品です。

この世があまりにもカラフルだから、ぼくらはいつも迷ってる

映画化もされてるみたいですが、出演者が(文字数でございます
小島秀夫 (@kojima_hideo) 's Twitter Profile Photo

今宵は、西島さんからいただいたこれを観る。 2025年3月10日後楽園ホール伝説の狂宴『CRAZY FEST』。葛西純vsエル・デスペラードvs竹田誠志🔥

今宵は、西島さんからいただいたこれを観る。

2025年3月10日後楽園ホール伝説の狂宴『CRAZY FEST』。葛西純vsエル・デスペラードvs竹田誠志🔥
LisBo(リスボ) (@lisbo_jp) 's Twitter Profile Photo

8月28日は「#道元忌」。#道元 禅師と #永平寺 の根幹が、#佐藤泰舜 禅師82歳の境涯を吐露して説き明かされた法話集「#道元禅師と永平寺」をLisBo(リスボ)で配信しています。 lisbo.jp/detail/2393 LisBoなら、法話以外にも講演、朗読、落語、講談などが定額聴き放題!まずは無料でお試し下さい。

8月28日は「#道元忌」。#道元 禅師と #永平寺 の根幹が、#佐藤泰舜 禅師82歳の境涯を吐露して説き明かされた法話集「#道元禅師と永平寺」をLisBo(リスボ)で配信しています。
lisbo.jp/detail/2393
LisBoなら、法話以外にも講演、朗読、落語、講談などが定額聴き放題!まずは無料でお試し下さい。
LisBo(リスボ) (@lisbo_jp) 's Twitter Profile Photo

古典の現代語訳や古典案内の作品で知られる #田辺聖子 さんが、「#源氏物語」を楽しいおしゃべりで説き明かした講演をLisBo(リスボ)で配信中。 lisbo.jp/author/detail/… 登場人物たちの複雑な心情や人間関係がスーッと頭に入ってきます。昨年、大河ドラマ「#光る君へ」を楽しんだ方にオススメです!

古典の現代語訳や古典案内の作品で知られる #田辺聖子 さんが、「#源氏物語」を楽しいおしゃべりで説き明かした講演をLisBo(リスボ)で配信中。
lisbo.jp/author/detail/…
登場人物たちの複雑な心情や人間関係がスーッと頭に入ってきます。昨年、大河ドラマ「#光る君へ」を楽しんだ方にオススメです!
神楽坂芸者 東京神楽坂組合 (@kagurazaka3291) 's Twitter Profile Photo

11月14日(金)と15日(土)に四谷区民ホールで『水穂会』を開催します。 出演者の3人。ポスター写真に登場しているひな乃さんと和香さんはポスターと同じポーズをしてくれました。 『水穂会』のチケットは絶賛販売中です⬇️。 confetti-web.com/@/mizuhokai2025 (24時間受付) 050-3092-0051 (平日10時~17時)

11月14日(金)と15日(土)に四谷区民ホールで『水穂会』を開催します。
出演者の3人。ポスター写真に登場しているひな乃さんと和香さんはポスターと同じポーズをしてくれました。
『水穂会』のチケットは絶賛販売中です⬇️。
confetti-web.com/@/mizuhokai2025 (24時間受付)
050-3092-0051 (平日10時~17時)
すなきす(書籍:『砂の器』と木次線) (@sunakisu) 's Twitter Profile Photo

1974年のちょうど今頃、島根・ #木次線 沿線で行われた映画『#砂の器』のロケ風景🎬 場所は下久野(現・雲南市)の峠道 荷車の上に座る千代吉役の #加藤嘉 馬の横の白い制服、制帽は三木役の #緒形拳 黒い半袖シャツは #野村芳太郎 監督 『砂の器』と木次線 #砂の器と木次線 amzn.asia/d/5KL6X58

1974年のちょうど今頃、島根・ #木次線 沿線で行われた映画『#砂の器』のロケ風景🎬
場所は下久野(現・雲南市)の峠道
荷車の上に座る千代吉役の #加藤嘉
馬の横の白い制服、制帽は三木役の #緒形拳
黒い半袖シャツは #野村芳太郎 監督
『砂の器』と木次線
#砂の器と木次線
amzn.asia/d/5KL6X58