鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医 (@phimo_surgeon) 's Twitter Profile
鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医

@phimo_surgeon

関東で働く30代の泌尿器科専門医・指導医 | 医療関係のポスト・長文のストーリーを書くのが好き | 昨日よりちょっと良い今日になるポスト | 200年前の情報に涙が流れることも、1000年前の噂話で笑うこともある。そんな文章の持つ力を信じています | フォローへの感謝の1割をポトツキに。バズったポストはハイライトに。

ID: 1750857656133398528

calendar_today26-01-2024 12:26:33

12,12K Tweet

13,13K Followers

722 Following

鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医 (@phimo_surgeon) 's Twitter Profile Photo

「医者は幸せな仕事」 なんて言うと叩かれるかもしれない。 でも、自分でやりたい科を自由に選べ、 オペを手伝った後輩に 「先生が来てくれなかったらヤバかったです、ありがとうございました」 と言ってもらえたり、 患者さんに 「先生に診て貰えて幸せでした」 と言われたり。

鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医 (@phimo_surgeon) 's Twitter Profile Photo

先日某精神科の先生に、偽アカウントが出るのも人気者の証拠ですよ!とか抜かしたバチがあたったのか、 とうとう私にも偽アカウントが出てしまいました🥹 〇ってる人いいねしてー!裏垢男子! とか不覚にも面白いけど、 やめてください! ⬇見かけたら通報してもらえると嬉しいです🥲 鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医

先日某精神科の先生に、偽アカウントが出るのも人気者の証拠ですよ!とか抜かしたバチがあたったのか、
とうとう私にも偽アカウントが出てしまいました🥹

〇ってる人いいねしてー!裏垢男子!
とか不覚にも面白いけど、
やめてください!

⬇見かけたら通報してもらえると嬉しいです🥲

<a href="/afRw180020/">鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医</a>
鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医 (@phimo_surgeon) 's Twitter Profile Photo

某血液内科の先生が語尾を「ケツ」にするか悩んでいるというポストが流れてきました。 私も語尾を「ほけ」にすることを、検討してますほけ。 (なりすましアカウントによるポストではないので通報しないでください🙇‍♀️)

こつぶ(せいしん貝) (@kotsubuseishin) 's Twitter Profile Photo

血液内科医の先生が呟きの語尾を「〜ケツ」、ほうけ医先生が「〜ホケ」にすることを検討しているのを拝見しました。 当垢はハムスターにちなんで「〜キュ」と呟くことがありましたが、これでは救急ぽい。 精の者として「〜プシ」にすることを前向きに検討していますプシ。

鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医 (@phimo_surgeon) 's Twitter Profile Photo

一生を支え続けてくれる言葉がある それは親や友人の言葉だったり、 遺してくれた手紙だったり、 本やアニメのセリフでも良いかもしれない。 私なら、 曾祖母が亡くなる1週間前に言った 「良い子しとれや!」 父が遺してくれた手紙の 「人生を大切にしてください。

鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医 (@phimo_surgeon) 's Twitter Profile Photo

案外人間、死ぬ直前まで自分の死期が分からなかったりするもので。 それは逆に幸せなことかなと思うんです。 父も亡くなる1ヶ月前まで、 「2年後の大阪の万博、一緒に行くか?」 なんて肺がんでボロボロの身体で言ってて。 私はなんとなく無理だと察しながら 「そうだね、きっと行こう」

永遠の下っ端Dr.1y (@gtvctvptv) 's Twitter Profile Photo

子供の将来を考えて決断した素晴らしい選択 標準治療は知っていて、なおかつ治療の「幅」を持っているのが名医と思う こういう技能がある医者はAIには負けない

鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医 (@phimo_surgeon) 's Twitter Profile Photo

女の研修医にだけ優しい先生 はわりと観測するんですが、 男の研修医にだけ優しい先生 も居たんですよね。 病院への通勤に、 スカート履いてたり、 ハイヒール履いたりして、 院長から厳重注意されてた耳鼻科の先生・・・ 男の研修医は間違っても耳鼻科ローテしちゃいけないという、

女の研修医にだけ優しい先生
はわりと観測するんですが、

男の研修医にだけ優しい先生
も居たんですよね。

病院への通勤に、
スカート履いてたり、
ハイヒール履いたりして、
院長から厳重注意されてた耳鼻科の先生・・・

男の研修医は間違っても耳鼻科ローテしちゃいけないという、
鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医 (@phimo_surgeon) 's Twitter Profile Photo

自分の寿命分けてあげたかった。 私は父が40代後半の時に生まれたため、 友人の父親と比べて父が歳をとっていることを心配していた。 布団で寝ている父が息をしているか心配でちょこちょこ確認しに行ったり、 (私の寿命を数年でいいから父さんに分けてあげてください) と神様にお願いしたり、

自分の寿命分けてあげたかった。

私は父が40代後半の時に生まれたため、
友人の父親と比べて父が歳をとっていることを心配していた。

布団で寝ている父が息をしているか心配でちょこちょこ確認しに行ったり、
(私の寿命を数年でいいから父さんに分けてあげてください)
と神様にお願いしたり、
鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医 (@phimo_surgeon) 's Twitter Profile Photo

泌尿器科若手グループラインなるものがうちの医局あり、 毎年更新されるですが、 ある時から急にメンバーに招待されなくなりました。 「えー、○○君はまだ若手でいいっしょー!」 なんて優しい先輩は言ってくれましたが、 もう学年的に中堅だよな、 と痛感した次第です。 まあ、私が若手ラインに

泌尿器科若手グループラインなるものがうちの医局あり、
毎年更新されるですが、
ある時から急にメンバーに招待されなくなりました。

「えー、○○君はまだ若手でいいっしょー!」
なんて優しい先輩は言ってくれましたが、
もう学年的に中堅だよな、
と痛感した次第です。

まあ、私が若手ラインに
鳳家(ほうけ)/泌尿器科専門医 (@phimo_surgeon) 's Twitter Profile Photo

血尿が膀胱でかたまると、 詰まって尿が流れなくなり、 お腹が張ってめちゃくちゃ苦しいんですよね。 膀胱粘膜がボロボロの人だと、 止血術をしっかりやっても別の血管から出血してきて、 何度も止血術をするか、 どうしてもの時は膀胱ごと摘出する時もあります。 カテーテルや術後の違和感は、