パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile
パウロ

@paurooteri

技術者
生成AI ど真ん中投資
1次情報をとことん精査
四半期推移の見易いグラフをポスト
ハイライトにまとめていますので是非
note始めました
note.com/paul1211

ID: 960804070117187584

calendar_today06-02-2018 09:15:16

59,59K Tweet

28,28K Takipçi

897 Takip Edilen

クリシュ@米株/BTC (@ruby_investment) 's Twitter Profile Photo

急にインプが増えてきました。私は資産2億で遊んで暮らす生活に魅力を感じません。 人は社会の中で揉まれ、誰かと関わり、挑戦しながら成長していく。 お金を貯めることだけに人生を費やしたり、ひっそりと遊ぶだけで過ごす人生なんて勿体ない。

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

前もって予想、宣言して、当てに行くことが大事ですよね 一番イージーな後講釈が多いので

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

Broadcom 追撃きたー Nvidiaと対決するために新ネットワーキングチップ、つまりNIC Thor Ultra発表へ スケールアップ、スケールアウトで推論ASICと統合だね バッチバチやっ reuters.com/business/broad…

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

Nvidiaの対抗馬はBroadcomしかいないと確信していたけど、これは予想の上 ホックタンの攻め手すげー

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

これ、スケールアクロスのJericho Ultraも準備してて、CoWoS爆裂か ホックタンはネットワーキングを根こそぎ取るポートフォリオを準備してるな

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

たぶん、半導体サイクルとかちっぽけなものじゃないよ サム・アルトマンは超知能が見えているし、あんな金の亡者、期待値の鬼のホックタンがベットするということは、もうAIの未来が見えているということ Broadcomがここまでアグレッシブになるには根拠がある

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

エンタープライズSSDの本当の需要を確認してから これが本当に需要があるならば、コントローラー、キャッシュDRAM、NANDチップを全て内製して垂直統合出来るSamsungは強すぎます

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

半導体は期待値で買うのも良いけど、ちゃんと売れる製品確認してから買っても問題ないという認識 別にギャンブルは必要ない SK HynixのHBMもNvidiaが大規模採用してから買っても余裕で間に合った むしろ時間がかかった😂

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

半年前に書いたASMLのnoteですが、強気シナリオについて書いています 恐らくこの強気シナリオからTSMCの上振れが入るはずです

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

そりゃ国立台湾大学だからね 交通大学や清華大学はほぼ北京語だったような 割と雑な台湾語りな気がしますね

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

日本の大学でも受講生が留学生多かったら英語になるよね そもそも難しいので、あまり言語は関係ない気もする

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

割と台湾、韓国、日本の理系のレベルが高い大学、大学院ってそこまでカリキュラムや研究室運営、授業形態に違いがあるようには見えないんだけど やってる学問は似ているしね

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

というか、妻に理系の大学院、大学の普段の学習、生活、研究室の学びのことを10伝えても1も理解できないよね めちゃくちゃ苦しかったし、あれ経験したら社会人とか楽勝すぎた

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

量子コンピュータは成長性あると思うんだけど、未来のNvidiaが生まれるとか、雑な予想は嫌いでーす 生まれませーん

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

返信ありがとうございます 応援しています 紹介して頂いた森野さん作製の docs.nvidia.com/cuda/cuquantum… cuQuantumちょこちょこ読んで動かすつもりです キュービットがGPUでシムできるなんてびっくりです

パウロ (@paurooteri) 's Twitter Profile Photo

まぁたぶんあの界隈の一派なんだろうけど、ずっと当たらない予想と、装置側に特化しすぎて、何がトレンドか、既に見失っちゃいましたね テスト周りもザルだし まぁ、これからも適当なことを言い続けるので、お手柔らかに