Lazyteacher (@parttime_lec) 's Twitter Profile
Lazyteacher

@parttime_lec

A lazy teacher at a medical welfare school. I teach sociology and history. Since the middle age, I started playing the ukulele, guitalele and guitar.

ID: 81521254

calendar_today11-10-2009 05:04:26

9,9K Tweet

233 Followers

519 Following

黒田よりこ (@yorikokuroda) 's Twitter Profile Photo

突然家庭の事情で海外に連れて行かれ、英語ができずストレスを感じていた息子にお隣のシンガポール人が送ってくれた言葉。今話題になっている中居さんの番組の関係者にも送りたい。あなたたちは満足に賃金もらえるレベルの外国語を話せますか?

突然家庭の事情で海外に連れて行かれ、英語ができずストレスを感じていた息子にお隣のシンガポール人が送ってくれた言葉。今話題になっている中居さんの番組の関係者にも送りたい。あなたたちは満足に賃金もらえるレベルの外国語を話せますか?
セレン@英語学習コンサルタント (@cellen0) 's Twitter Profile Photo

ガルシア・マルケスの「百年の孤独」の映画化の権利をNETFLIXが勝ち取った、というニュース。詳細は未定。 #英文記事1000本チャレンジ 283/1000 nyti.ms/2XIst0b

岸政彦 (@sociologbook) 's Twitter Profile Photo

打越正行の新著が話題になってるけど、地元琉球放送でも特集されていた。本当にこの本、もっと話題になってもっと読まれてほしい。 RBC NEWS「特集 社会学者が執筆「ヤンキーと地元」」2019/04/26 youtu.be/PuBEWQawcOQ

立命館大学生存学研究所 (@ritsumei_arsvi) 's Twitter Profile Photo

【研究の現場】研究所HPにて「研究の現場」が更新されています。 今回は、立命館大学大学院 先端総合学術研究科院生の高木美歩さんによる「理解すること/されることを考える――自閉症スペクトラム障害についての社会学的研究」です。ritsumei-arsvi.org/essay/essay-26… ぜひご一読ください。(事務局)

東畑 開人 (@ktowhata) 's Twitter Profile Photo

宮崎市定「科挙」を読むと、昔から子供が勉強するのを嫌がってくると、大人たちが「今頑張れば、将来最高だよ」と励ましていたことがわかる。その結果、科挙に通ると汚職をしまくるわけであるから、欲望を後回しにし続けると、何をしても満たされぬ欲望となって暴走してしまうのではないかと思いますな

糸井 重里 (@itoi_shigesato) 's Twitter Profile Photo

浅生鴨さんの、この2冊。たいしたたまげた。これを、作者自らが出版するなんて…いや、それでいいのだな。

浅生鴨さんの、この2冊。たいしたたまげた。これを、作者自らが出版するなんて…いや、それでいいのだな。
美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 's Twitter Profile Photo

【奈良・東大寺/金剛力士立像(1203年)】国宝。木造。彩色。運慶、快慶、定覚、湛慶作。阿形は運慶、快慶、吽形は湛慶、定覚と製作分担されていたとされる。しかし、阿形には快慶の、吽形には運慶の作風が出ている。

【奈良・東大寺/金剛力士立像(1203年)】国宝。木造。彩色。運慶、快慶、定覚、湛慶作。阿形は運慶、快慶、吽形は湛慶、定覚と製作分担されていたとされる。しかし、阿形には快慶の、吽形には運慶の作風が出ている。
ライブドアニュース (@livedoornews) 's Twitter Profile Photo

1000RT:【即席ラーメン記念日】今売れているカップ麺ランキング トップ20 news.livedoor.com/article/detail… 1位は世界初のカップ麺であるカップヌードル。2位はシーフードヌードル、3位マルちゃん 赤いきつね(東)となった。

1000RT:【即席ラーメン記念日】今売れているカップ麺ランキング トップ20
news.livedoor.com/article/detail…

1位は世界初のカップ麺であるカップヌードル。2位はシーフードヌードル、3位マルちゃん 赤いきつね(東)となった。
Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) 's Twitter Profile Photo

イタリア生まれで米国に住む Uli Kirchler 氏は、天然の木片を加工し、揺らすと城のような建物が飛び出す模型を制作。模型と制作過程を紹介した動画。主に糸ノコを使って慎重に部品を切り出して組み立てる。多様な作品を見られる氏のインスタグラム bit.ly/2lH0QWQ

Lazyteacher (@parttime_lec) 's Twitter Profile Photo

社会福祉士国家試験に出てくる人名・理論 【原論】 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214205903…

Lazyteacher (@parttime_lec) 's Twitter Profile Photo

社会福祉士国家試験に出てくる人名・理論 【援助技術】 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214203547…

Lazyteacher (@parttime_lec) 's Twitter Profile Photo

社会福祉士国家試験に出てくる人名・理論 【障害者福祉、児童福祉、援助技術】 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214203359…

三輪 卓也 | Takuya Miwa (@chaso_30) 's Twitter Profile Photo

【㊗️1,000再生!▶️】 アポンタイムの"IRORI music."(IRORI music.)による映像、YouTubeにて1,000再生、ありがとうございます! まだまだ、もっと拡まって欲しい! 🎥 → youtu.be/JIleJqLcbxM ↓ こんな感じの素晴らしい映像です、是非フルver.をYouTubeで観てください〜!

ゆきまさかずよし (@kyukimasa) 's Twitter Profile Photo

地図マニア・ジョージ3世のコレクション smithsonianmag.com/history/monarc… 多くの戦争を経験した長い治世(60年)の英国王、地図の軍事的重要性を知っていて収集してた(55,000枚以上)。没後200年を記念してデジタル公開。 ”バンカーヒルの戦い”とかある(英国の第一報で作成されたもので微妙に間違ってるとか)

世界史B重要事項 (@worldhistory0) 's Twitter Profile Photo

【ローザンヌ会議】1932年に開かれた、第一次世界大戦の賠償・戦債問題を解決するための国際会議。1929年から波及した世界恐慌によって崩壊寸前になったドイツに対して、賠償支払い延期と賠償額減額を決定した。これにより賠償・戦債問題は終了。

岸政彦 (@sociologbook) 's Twitter Profile Photo

「結論から言えば、政府が休業補償や定額給付を行って財政赤字を拡大させたとしても、それが将来世代にとっての直接的な負担になることはあり得ない」 野口旭:ケイザイを読み解く「社会は新型コロナ対策の負担をどう分かち合うのか 」newsweekjapan.jp/noguchi/2020/0…