@p0hffa1vli48281
京大情報志望 t+k=2
ID: 1899089636405956608
calendar_today10-03-2025 13:27:44
29 Tweet
16 Followers
26 Following
2 months ago
1と5がおもしろすぎた
物理基礎落単説濃厚で来年森ノ宮通いの可能性が出てきからほんまに萎えてたんやけど、今年京大に受かってしまえばいいいだけのことって考えると元気になるわけがない
地球学入門の期末アルフレッドヴェーゲナーだけ覚えて行ったらアルフレッドヴェーゲナー出てこんかった。マジで悲しい。
問5の(2)で点Pが正十二角形の内部にある条件って難くないかって思ったけど、(1)のこの順にっていう条件が効いてくるのか。誘導ないと考えるのきつそうだな。
式いじいじしてたらできた あと初めてTex使ったけどむずすぎて上手く書けん
問4ほぼ1999年京大理系後期5やん
(1)だけ。 高校数学で解ける解法の中で一番計算量は少なそう。(2)はむずすぎて発狂中
a month ago
二項係数がからんだ整数問題を解くと毎回思うけど、「二項係数には有名な式変形があったなあ」っていう意識が結構大事な気がする。式変形自体は秒で導けるし。
自作問題2
2.84とかいう世界で一番おもんないgpa取ってもうた
逆像法の練習もかねて2024京大理系数学2を逆像法で解いてみた。 まあ特になんのメリットもないな。
23 days ago
消しゴム雑魚すぎだろっていうツッコミは置いといて流石に採点酷くないか?マイナス要因がそれぞれこの問題の1/5のウェイトを占めてるようには思えないんだが。
おっふ
20 days ago
絶対正攻法じゃない。途中で証明サボったし。 てかそもそもあってんのかこれ?
15 days ago
京大実戦 数学が終わってて悲しい。
10 days ago
これエグい。 お気に入りの問題がまた増えてしまったな🤓