大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile
大洲市立博物館

@ozu_museum

非公式。大洲市立博物館は歴史・自然の両分野を扱っている総合博物館です。休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)。開館時間:午前9時~午後5時。

ID: 198350600

calendar_today04-10-2010 01:51:41

237 Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

@奈良国立博物館特別展「毘沙門天」(開催中~3月22日) 大洲市内の如法寺毘沙門天(奈良時代作製)、金竜寺(平安時代作製)の二体が展示されています。特別展のホームページ内にそれぞれの毘沙門天が詳しく解説されています。 narahaku.go.jp/exhibition/202…

大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

特設展 絵図から見る在りし日の大洲城 | 大洲市立博物館 | 展覧会・イベントの検索 | インターネットミュージアム museum.or.jp/modules/im_eve… アイエムさんから

大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

特設展 新春を寿ぐ | 大洲市立博物館 | 展覧会・イベントの検索 | インターネットミュージアム museum.or.jp/modules/im_eve… アイエムさんから

大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

江戸期の火縄銃を利用して古式演武を行っている地元有志グループ「大洲藩鉄砲隊」。近年には、女子隊員で構成された「いろは組」も誕生。毎月第3土曜日の午後2時から、大洲城本丸で公開練習をされていますよ。 ozucastle.jp/gun-1.html

大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

本日13:30から、大洲史談会2月例会を予定どおり開催します。 演題 「新平野風土記」 講師 五藤孝人さん(大洲史談会理事) 会場 大洲市社会教育センター3階大ホール ※会員以外の方でも聴講できます🎶

大洲史談会 (@ozu_shidankai) 's Twitter Profile Photo

@大洲藩鉄砲隊2月公開練習 江戸期の火縄銃を用いて古式砲術に基づいた演武を行っている大洲藩鉄砲隊。毎月第三土曜日には、大洲城本丸で、公開練習をされています。隊員による火縄銃のしくみや歴史の解説も。今月は2月15日午後2時からです。 event.tj-matsuyama.com/event/detail.p…

大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

@ふるさと見聞講座「盃状石の世界」 講師 五籐孝人さん 会場 社会教育センター3階大ホール 日時 2月23日(日) 13:30~15:30 どなたでも聴講いただけます。 facebook.com/events/s/%E4%B…

大洲史談会 (@ozu_shidankai) 's Twitter Profile Photo

@令和2年度大洲史談会総会・記念講演会 講 師  青山淳平さん 演 題  桜井久次郎と左氏珠山の遭難~創作の舞台裏から~ 日 時  4月11日(土) 午後2時~4時 会 場  大洲市社会教育センター3階大ホール 参加費  無料 i-manabi.jp/system/events/…

大洲史談会 (@ozu_shidankai) 's Twitter Profile Photo

@本日「大洲藩鉄砲隊2月公開練習」開催 本日、曇り空となっておりますが、予定どおり、このあと14:00から公開練習が実施されます(^ー^)ノ

@本日「大洲藩鉄砲隊2月公開練習」開催

本日、曇り空となっておりますが、予定どおり、このあと14:00から公開練習が実施されます(^ー^)ノ
Takahisa Omoto (@nanyotv) 's Twitter Profile Photo

愛媛県歴博で特別展「四国・愛媛の災害史と文化財レスキュー」開幕2020年2月15日(土)(愛媛新聞)ehime-np.co.jp/article/news20…

大洲史談会 (@ozu_shidankai) 's Twitter Profile Photo

4月11日から、5月9日に延期となりました。 令和2年度大洲史談会総会・記念講演会 講 師 青山淳平さん 演 題 桜井久次郎と左氏珠山の遭難~創作の舞台裏から~ 日 時 5月9日(土) 午後2時~4時 会 場 大洲市社会教育センター3階大ホール 参加費 無料 event.tj-matsuyama.com/event/detail.p…

大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

大洲城古写真を提供した、男の隠れ家別冊『日本の名城を訪ねて』、をいただきました。 大洲城は、木造復元天守のコーナーと、古写真で見る失われた名城、の2か所でとりあげていただいています♪ 城郭用語コーナーもあります(^ー^)ノ

大洲城古写真を提供した、男の隠れ家別冊『日本の名城を訪ねて』、をいただきました。
大洲城は、木造復元天守のコーナーと、古写真で見る失われた名城、の2か所でとりあげていただいています♪  城郭用語コーナーもあります(^ー^)ノ
大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

@臨時休館のお知らせ 緊急事態宣言にともない、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、明日から5月10日(月)まで、臨時休館とさせていただきます。11日(月)は休館日につき、5月12日(火)から開館予定です。

大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

@『復刊温古』最新号出来ました(^ー^)ノ 年一回発行の機関誌『復刊温古』の第43号が出来上がり、納品を受けました。これから、会員の皆様には発送を行い、順次発送します。 購入価格は一冊1000円です。(郵送ご希望の方は、別途送料が必要になります。)

@『復刊温古』最新号出来ました(^ー^)ノ

年一回発行の機関誌『復刊温古』の第43号が出来上がり、納品を受けました。これから、会員の皆様には発送を行い、順次発送します。

購入価格は一冊1000円です。(郵送ご希望の方は、別途送料が必要になります。)
大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

@臨時休館のお知らせ 愛媛県のコロナ感染拡大期の延長、県内全域への不要不急の外出自粛要請をうけて、5月19日までを目処に、臨時休館することになりました。資料などのお問い合わせなどは、電話、メールなどにて対応します。 city.ozu.ehime.jp/site/shingatak…

@臨時休館のお知らせ

愛媛県のコロナ感染拡大期の延長、県内全域への不要不急の外出自粛要請をうけて、5月19日までを目処に、臨時休館することになりました。資料などのお問い合わせなどは、電話、メールなどにて対応します。

city.ozu.ehime.jp/site/shingatak…
愛媛県 (@ehime_pref) 's Twitter Profile Photo

【新型コロナウイルスの感染確認の公表】 本日(6月9日)、新型コロナウイルスの感染の確認について、公表しました。 詳細は県HPをご覧ください。 ●愛媛県内の状況等(データは毎日更新) pref.ehime.jp/h25500/kansen/…

【新型コロナウイルスの感染確認の公表】
本日(6月9日)、新型コロナウイルスの感染の確認について、公表しました。
詳細は県HPをご覧ください。

●愛媛県内の状況等(データは毎日更新)
pref.ehime.jp/h25500/kansen/…
大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

社会教育センター(肱北公民館・大洲市立博物館)駐車場入口道路の通行止めについて 水道管繋ぎ込み工事の実施に伴い、本日、明日(12/16,17)及び、12/21の8:30~17:00は、社会教育センター駐車場出入り口付近の道路が車両通行止めになります。公共交通機関のご利用をお願いします。

社会教育センター(肱北公民館・大洲市立博物館)駐車場入口道路の通行止めについて

水道管繋ぎ込み工事の実施に伴い、本日、明日(12/16,17)及び、12/21の8:30~17:00は、社会教育センター駐車場出入り口付近の道路が車両通行止めになります。公共交通機関のご利用をお願いします。
大洲市立博物館 (@ozu_museum) 's Twitter Profile Photo

明日(12/17)は工事が行われなくなったそうですので、通常通り通行及び、駐車場の利用ができます。