小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile
小澤隆生(おざーん)

@ozarnozarn

BoostCapitalというVCファンドを作りました。
boostcapital.co.jp
ヤフーの元社長がわかりやすい経歴。あとJFA理事です。

ID: 1503502062973116418

calendar_today14-03-2022 22:43:37

397 Tweet

15,15K Followers

389 Following

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

【起業の記録】仲間集め 起業は1人でできないわけですから、仲間集めはとにかく大事です。進め方の基本は 1 なにをするか決める 2 どういった人材が必要か決める 3 直接の友達、友達の友達の中からそのような人材がいるか探す という順番がよいです。 結構多いのが、

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

【AI時代にエンジニアに最も求められるチカラ】BoostConsultingではAIを活用することによりエンジニアのあり方、組織、メソッドといったシステム開発そのものが大きく変革すると考えています。

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

【変化を起こす側になるか、起こされる側になるかの差は果てしなく大きい。】 BoostConsultingのテクニカルフェローインタビュー2人目は、元YahooCTOも藤門さんです。 AI時代におけるエンジニアとして求められる能力、スキルについて語ってくれています。 BoostConsultingで変化を起こす側になろうぜー

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

BoostConsultingのテクニカルフェローインタビュー3人めはSotaro Karasawa🍺 です。 彼とは2度めの起業。こうやって何度も起業できるのは嬉しいな。 エンジニアの皆さん、挑戦できるチャンス! note.com/boostconsultin…

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

司馬遼太郎の「世に棲む日々」の高杉晋作、吉田松陰が好きすぎる私からすると、松陰神社に公式参拝し、松下村塾の中に入れていただき宮司の話を聞くという機会をいただけるのは、魂が震える体験でした。松蔭の手書き遺書である留魂録の実物や刀も見ることができました。

司馬遼太郎の「世に棲む日々」の高杉晋作、吉田松陰が好きすぎる私からすると、松陰神社に公式参拝し、松下村塾の中に入れていただき宮司の話を聞くという機会をいただけるのは、魂が震える体験でした。松蔭の手書き遺書である留魂録の実物や刀も見ることができました。
小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

私はとてもうれしい。 名刺入れを下関出張中になくした。中にクレジットカードやら現金やら入れていたため、カードをなくしたあとの手間を考えて絶望的な気持ちになっていたところ、乗っていたタクシーから出てきた。すごいうれしい。わりとここ最近の中でランクインするくらい嬉しい。

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

サッカーが好きな人、スポーツが好きな人、スポーツとビジネスをかけ合わせたい人、日本のサッカーを強くすることに関わりたい人、参加したらいいじゃない!

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

BoostConsultingに参画してくれている naoya がAIへの向き合い方として無茶苦茶良いことを言ってます。 note.com/boostconsultin…

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

【起業の記録】起業すると「なんでこんなことはじめちゃったんだろう」と思う瞬間がよくあるけど、何もしなかったらこの苦しさを解決する喜びもないんで、結局先に来るのは苦しみという順番は正しいですね。 ああ、エンジニア、採用してーなー

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

皆さん興味あるAI業務自動化ツール。今回はn8nの紹介です。まずは知ったかぶりのためにも情報を仕入れておくのが吉。 note.com/boostconsultin…

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

【起業の記録】99個のやるべきではない理由があっても、1つのやるべき理由があれば突き進むのが起業家であると信じているが、始めたら始めたでもちろん99個が襲いかかってくるので、それはもちろん大変です!

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

【告知】私に関する本がでます(私が書いてないですが!) 書籍名:小澤隆生 起業の地図 困難をいかに乗り越え、事業を成功させるのか 著者:北 康利 私は白洲次郎さんが好きで、そのきっかけは北康利さんが書いた「白洲次郎 占領を背負った男」という本でした。

【告知】私に関する本がでます(私が書いてないですが!)
書籍名:小澤隆生 起業の地図 困難をいかに乗り越え、事業を成功させるのか  著者:北 康利

私は白洲次郎さんが好きで、そのきっかけは北康利さんが書いた「白洲次郎 占領を背負った男」という本でした。
北康利 (@ykita1224) 's Twitter Profile Photo

小澤隆生(おざーん) この度はご協力ありがとうございました。起業を目指すもののアニキ的・アネキ的存在として、起業の面白さを目一杯語っていただくならオザーンしかいないだろうという僕の勘は正しかったと、書き終えた今心の底からそう感じています。超おすすめの一冊です!

Yoshi Sasaki(monopo) (@yossysasaki) 's Twitter Profile Photo

師であるおざーんさんの人生本が出ます! monopoも恐縮ながら、少しだけインタビューしていただきました🙏 著者は、大好きな白洲次郎さんの本を書いた北 康利先生です。ぜひ手に取ってみてください!

山野智久@アソビューCEO (@tomohisa_yamano) 's Twitter Profile Photo

小澤さんは私の起業家としての道標になっている時点で書籍名の通り「地図」みたいな人だなと。お呼びした会社の講演会では全社員の前でわたしを詰り倒したり、創業期にお金が無い時でもカフェでの打ち合わせはきっちり割り勘だったり、そうかと思えば私がやっている社会課題に向き合うボランティア活動

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

尊敬する2人に誘われたのでおしゃべりPodcast。 AI時代でもいつでも、営業と採用強ければなんとかなるという身も蓋もない話をしています。

小澤隆生(おざーん) (@ozarnozarn) 's Twitter Profile Photo

部下への頼み方でアウトプットの内容が大きく変わります。AIの使い方も同様で求められているのは部下のパフォーマンスを最大限に引き出す上司力です。 note.com/boostconsultin…