Osk (@osk440) 's Twitter Profile
Osk

@osk440

ID: 753870897388277760

calendar_today15-07-2016 08:36:43

341 Tweet

301 Followers

801 Following

Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

桜が咲くと地上は春を感じるけど 水の中は、ちょっと早いんだよな 戸面原釣行_4月上旬 その1|OSK @yoshio30jp #note note.com/osk440/n/n5e18…

Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

右利き左巻きツーフィンガーは 中指と薬指に力が入って巻物を投げ続けるのがツライ シーバスはリールシートACSとグローブで対応してましたが、レジットのワイルドサイドはECSなんでね ということで、トリガーカバーなるものを見つけて使ってますが、これが良好 値段も千円以下でおすすめ

右利き左巻きツーフィンガーは
中指と薬指に力が入って巻物を投げ続けるのがツライ

シーバスはリールシートACSとグローブで対応してましたが、レジットのワイルドサイドはECSなんでね

ということで、トリガーカバーなるものを見つけて使ってますが、これが良好

値段も千円以下でおすすめ
Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

何も見えなかった1日だったな 春は気まぐれ 戸面原釣行_4月上旬 その2|OSK @yoshio30jp #note note.com/osk440/n/n673f…

Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

苦手な時期になってきたぞ 戸面原釣行_4月中旬 その1|OSK @yoshio30jp #note note.com/osk440/n/n1222…

Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

昨日は50アップ何本も見て目撃証言も多数あり デカいの狙いで、カバーにクジャラを入れて50クラスのバイトはミス。。。 やりきって、何となくわかった事があるんだけど 同じ条件の日は訪れるのか

Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

悩む理由が値段なら買え 買う理由が値段なら止めておけ わかってるけどさ・・安いじゃん #レジットデザイン #LDハンドル

悩む理由が値段なら買え
買う理由が値段なら止めておけ

わかってるけどさ・・安いじゃん

#レジットデザイン
#LDハンドル
Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

最後に見つけたけど、それだけ・・・ 戸面原釣行_4月中旬 その2|OSK @yoshio30jp note.com/osk440/n/n2ff5…

Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

ブラックさんで、エレキの調子を見てもらったついでに、クジャラの、すっぽ抜け3連発でフックについて相談して購入

ブラックさんで、エレキの調子を見てもらったついでに、クジャラの、すっぽ抜け3連発でフックについて相談して購入
Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

木更津のベースは、掘り出し物があるよな 強化新型ケムケムを見つけた時は変な声が出た

木更津のベースは、掘り出し物があるよな

強化新型ケムケムを見つけた時は変な声が出た
Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

9年前のリールで、塗装は剥げてるけど ハンドル変えたら良い感じ あと10年 戦える

9年前のリールで、塗装は剥げてるけど ハンドル変えたら良い感じ

あと10年 戦える
Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

9年前に買ったリールと中古で買った、やたら安かった美品 こんなにキレイならと、そのまま使ってみたら 負荷が掛かると酷いシャリシャリ感。。。 開けてみたら、問題なさそう? ベアリングのチェックがてらグリスアップしたら治ったぞ なんだったん?

9年前に買ったリールと中古で買った、やたら安かった美品

こんなにキレイならと、そのまま使ってみたら 負荷が掛かると酷いシャリシャリ感。。。

開けてみたら、問題なさそう?
ベアリングのチェックがてらグリスアップしたら治ったぞ

なんだったん?
Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

センコー3だと、コバスが釣れてサイズを選べない センコー4だとサイズは選べるけど、カバーにクルリンパする。。。 ファットヤマセンコーがサイズも選べて、絶妙な重さ?重心でクルリンパしづらいけど、微妙に軽くてベイトでは投げにくい こないだ買ったWSC-ST63L+ どハマりだった

Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

たぶん過去最高金額のロッド 想像よりティップが柔らかいのと、手元のガイド間隔が狭いのでバットは全然曲がらなそう 極端なファーストテーパぽい いずれにしても使ってみないと釣りのイメージが湧かないな

たぶん過去最高金額のロッド

想像よりティップが柔らかいのと、手元のガイド間隔が狭いのでバットは全然曲がらなそう

極端なファーストテーパぽい
いずれにしても使ってみないと釣りのイメージが湧かないな
Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

今月の出費 ¥44万 自動車車税×2 自動車保険×2 固定資産税 WSC-ST66M/TZ 購入 WSS-ST64L+ 免責 モータガイドツアープロ修理 ツアープロがアーマチュア交換の35千円で済んだのと、メンテもしばらくしなくて済んだから実質0円 って事にはならないよな。。。

Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

WSC-ST66M/TZを導入 いきなり50アップ含む、そこそこサイズが釣れてビックリ 今までやっていない、ベイトPEでの吊るし&小さめサイズでのスト系で操作する釣りに大活躍 攻める釣りには、どうしてもバックラッシュが付いて回る PEでのバックラッシュは危険度を高すぎ 超ロングリーダかな?

Osk (@osk440) 's Twitter Profile Photo

モーターガイドツアープロが故障から復帰 やっぱり使いやすいし疲れが全然違う スポットロック、リモコン移動のメリットはありますが 何といってもダイヤルを触らなくても、リモコンで細かい出力調整できるからエレキを踏み過ぎないのが良い ブラックさんの早急な対応に感謝