オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile
オリィ研究所@人類の孤独を解消する

@orylaboratory

「人類の孤独をテクノロジーで解消する」を理念とし、2012年に設立。アバターロボット #OriHime #OriHimeeye #分身ロボットカフェ #FLEMEE などを開発。ベットの上からでも、会いたい人に会え、行きたいところに行け、社会に参加できる世界を創る研究チームです。オフィス内外の日常などをつぶやきます。

ID: 2598931088

linkhttp://orylab.com calendar_today02-07-2014 02:20:00

1,1K Tweet

20,20K Followers

5 Following

オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

昨日、大阪・関西万博にてCybernetic being Meetup vol.07「分身ロボットとつむぐ未来」というテーマで、研究責任者の南澤教授と弊社CVO吉藤、そしてOriHimeパイロットのゆいさんとマサさんでトークセッションが行われました☺️

昨日、大阪・関西万博にてCybernetic being Meetup vol.07「分身ロボットとつむぐ未来」というテーマで、研究責任者の南澤教授と弊社CVO吉藤、そしてOriHimeパイロットのゆいさんとマサさんでトークセッションが行われました☺️
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

【注意喚起】オリィ研究所のInstagram・Threads偽アカウントにご注意ください! 弊社を騙る偽物のInstagram・Threadsアカウントが存在しています。

【注意喚起】オリィ研究所のInstagram・Threads偽アカウントにご注意ください!

弊社を騙る偽物のInstagram・Threadsアカウントが存在しています。
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

7月、デンマークのスポーツ協会であるDGIが主催したイベントにてOriHimeが活用されました🦾 日本人パイロットと現地のキッズパイロットで、OriHimeサッカーやスラローム競走などの競技会を行いました🏅

7月、デンマークのスポーツ協会であるDGIが主催したイベントにてOriHimeが活用されました🦾
日本人パイロットと現地のキッズパイロットで、OriHimeサッカーやスラローム競走などの競技会を行いました🏅
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

2025 バイオジェンカップ リモートスポーツ大会 OriHime-T配膳競技の予選を7/31に開催しました👩‍🍳 運んでいる飴を誰も落とすことなく、無事運ぶことに成功✨ 2名1チームで、1分を切る強豪チームも登場しました🙌 残る予選はオンラインボッチャ2回目で、8/21に実施予定🔴🔵

2025 バイオジェンカップ リモートスポーツ大会 OriHime-T配膳競技の予選を7/31に開催しました👩‍🍳

運んでいる飴を誰も落とすことなく、無事運ぶことに成功✨
2名1チームで、1分を切る強豪チームも登場しました🙌

残る予選はオンラインボッチャ2回目で、8/21に実施予定🔴🔵
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

本日よりOriHimeお仕事体験プログラムが開始しました🙌 DAY1となる今日は、「分身ロボットカフェとOriHimeについて知ろう!」ということでスタートしました✨ 先輩パイロットとお互い自己紹介をしたり、カフェを見学したり、事前の学習をおこないました😊

本日よりOriHimeお仕事体験プログラムが開始しました🙌

DAY1となる今日は、「分身ロボットカフェとOriHimeについて知ろう!」ということでスタートしました✨
先輩パイロットとお互い自己紹介をしたり、カフェを見学したり、事前の学習をおこないました😊
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

オリィ研究所の「Ory Bridge」は、障害者雇用やDE&I推進、社内コミュニケーションに課題を抱えている企業さんにおすすめのサービスです⭐ 💡こんなことにお悩みの方💡 ■障害者雇用が「補助的な業務」に限定され、本人のやりがいや成長に繋がっていない

オリィ研究所の「Ory Bridge」は、障害者雇用やDE&I推進、社内コミュニケーションに課題を抱えている企業さんにおすすめのサービスです⭐

💡こんなことにお悩みの方💡
■障害者雇用が「補助的な業務」に限定され、本人のやりがいや成長に繋がっていない
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

📢応募者募集📢OriHime自由研究プログラム 分身ロボットOriHimeと夏休みの自由研究に挑戦! (申込〆切 8/11(月) 23:59) OriHimeパイロットと対話をしながら、自宅で探求学習を行うプログラムを実施します🌞 🤖3回のプログラムを通じて、OriHimeパイロットと対話形式で楽しく探求学習

📢応募者募集📢OriHime自由研究プログラム
分身ロボットOriHimeと夏休みの自由研究に挑戦!
(申込〆切 8/11(月) 23:59)

OriHimeパイロットと対話をしながら、自宅で探求学習を行うプログラムを実施します🌞
🤖3回のプログラムを通じて、OriHimeパイロットと対話形式で楽しく探求学習
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

【イベントレポート公開📢】 7月にグラミン日本さんと共同で開催したイベント「移動困難者のインパクト雇用の解決策を考えよう」のレポートを公開しました🙌

【イベントレポート公開📢】
7月にグラミン日本さんと共同で開催したイベント「移動困難者のインパクト雇用の解決策を考えよう」のレポートを公開しました🙌
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

【8/23・24開催】まつりつくばでOriHimeを体験しよう📢【抽選】 つくば市の夏祭り、「まつりつくば2025」のスーパーサイエンスパーク会場で、OriHime操作を体験できるイベントが開催されます✨ ⭐自宅から「まつりつくば」をのぞいてみよう!肩のりOriHimeでツアー体験【遠隔参加】

【8/23・24開催】まつりつくばでOriHimeを体験しよう📢【抽選】

つくば市の夏祭り、「まつりつくば2025」のスーパーサイエンスパーク会場で、OriHime操作を体験できるイベントが開催されます✨

⭐自宅から「まつりつくば」をのぞいてみよう!肩のりOriHimeでツアー体験【遠隔参加】
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

キングスカイフロント 夏の科学イベント2025にOriHime登場📢 8月6日、川崎の研究開発拠点である「キングスカイフロント」にて、小学生向けに開催されたイベントの中のLINK-Jさんのプログラム「分身ロボットOriHimeと考える未来」が実施されました🙌 たくさんの小学生がワークショップに参加✨

キングスカイフロント 夏の科学イベント2025にOriHime登場📢

8月6日、川崎の研究開発拠点である「キングスカイフロント」にて、小学生向けに開催されたイベントの中のLINK-Jさんのプログラム「分身ロボットOriHimeと考える未来」が実施されました🙌

たくさんの小学生がワークショップに参加✨
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

8/7,8とOriHimeお仕事体験のDAY2,DAY3を実施しました🙌 DAY2では「OriHimeの操作に慣れよう!」ということで、OriHimeにログイン! 先輩パイロットにレクチャーを受けて操作を行い、鏡を見ながら挨拶の練習を行いました😊 DAY3はオリィ研究所スタッフをお客さん役として模擬接客練習を実施!

8/7,8とOriHimeお仕事体験のDAY2,DAY3を実施しました🙌

DAY2では「OriHimeの操作に慣れよう!」ということで、OriHimeにログイン!
先輩パイロットにレクチャーを受けて操作を行い、鏡を見ながら挨拶の練習を行いました😊

DAY3はオリィ研究所スタッフをお客さん役として模擬接客練習を実施!
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

東京都江東区では、役所内にある手づくりショップ「るーくる」でOriHimeパイロットが接客・案内を行っていますが、現在、江東区在住者限定で追加パイロットを1名募集しています✨ 江東区にお住まいで、ご興味のある方はぜひお申し込みください🦾 ◆業務内容◆

東京都江東区では、役所内にある手づくりショップ「るーくる」でOriHimeパイロットが接客・案内を行っていますが、現在、江東区在住者限定で追加パイロットを1名募集しています✨
江東区にお住まいで、ご興味のある方はぜひお申し込みください🦾

◆業務内容◆
吉藤オリィ@分身ロボット研究者 (@origamicat) 's Twitter Profile Photo

15歳で「弟子入りさせてほしい」と飛び込んできて、視線入力の車椅子などの開発に関わり探険バクモンでも紹介された高校1年生が、7年の時を経てベテランの22歳になり、この度オリィ研究所の即戦力の正社員になった。 ここ以外の企業に興味がないとの事。15歳からの進路選択、強い。

15歳で「弟子入りさせてほしい」と飛び込んできて、視線入力の車椅子などの開発に関わり探険バクモンでも紹介された高校1年生が、7年の時を経てベテランの22歳になり、この度オリィ研究所の即戦力の正社員になった。
ここ以外の企業に興味がないとの事。15歳からの進路選択、強い。
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

分身ロボットカフェでは、ご活躍くださっているパイロットのインタビュー記事を定期的に投稿しています✨ 今回ご紹介するのは、福岡在住のマサヒロさんです! 高校卒業後、就職先が見つからず悩んでいたとき、友人のねねちゃんに紹介されたようです🦾

分身ロボットカフェでは、ご活躍くださっているパイロットのインタビュー記事を定期的に投稿しています✨

今回ご紹介するのは、福岡在住のマサヒロさんです!
高校卒業後、就職先が見つからず悩んでいたとき、友人のねねちゃんに紹介されたようです🦾
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

OriHimeお仕事体験プログラムの自主練を実施中です🙌 これまでにカフェ見学やOriHimeに関する事前学習、OriHimeの操作練習、そして模擬接客を行いました! 明日15日までは自主練期間で、その後はついに実際のお客様への接客が始まります🦾

OriHimeお仕事体験プログラムの自主練を実施中です🙌
これまでにカフェ見学やOriHimeに関する事前学習、OriHimeの操作練習、そして模擬接客を行いました!

明日15日までは自主練期間で、その後はついに実際のお客様への接客が始まります🦾
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

OriHimeお仕事体験プログラムのDAY4が開始🙌 本日よりOriHimeお仕事体験にて、ご家族や先生などお知り合いの方を接客するDAY4が始まりました!✨

OriHimeお仕事体験プログラムのDAY4が開始🙌

本日よりOriHimeお仕事体験にて、ご家族や先生などお知り合いの方を接客するDAY4が始まりました!✨
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

障害者雇用×社内コミュニケーション「Ory Bridge」がもたらす3つの価値をご紹介⭐️ 社員・企業双方にこんなメリットがあります🙌 ①障害がある社員にとって 貢献と成長を実感でき、持続可能な就労が可能✨ ②他の社員にとって

障害者雇用×社内コミュニケーション「Ory Bridge」がもたらす3つの価値をご紹介⭐️

社員・企業双方にこんなメリットがあります🙌
①障害がある社員にとって
貢献と成長を実感でき、持続可能な就労が可能✨
②他の社員にとって
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

BSテレ東のドキュメンタリー番組「グロースの翼~350万社の奮闘記~」にて、浜野製作所さまの特集の中で分身ロボットカフェと吉藤を取り上げていただきました🙌 浜野製作所さまと吉藤との当時のエピソードをお話ししています🦾 下記リンクからも視聴できますので、ぜひご覧ください✨

オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

📢教育関係者向けイベントのお知らせ📢 【校外学習に迷う先生へ!“探究×社会課題”を実現するオリィ研究所活用法】8/26(火)開催 オリィ研究所の「教育プログラム」を校外学習に取り入れた高校の先生をお招きし、現場ならではの体験談や効果、導入の工夫を語っていただくイベントを開催します🙌

📢教育関係者向けイベントのお知らせ📢
【校外学習に迷う先生へ!“探究×社会課題”を実現するオリィ研究所活用法】8/26(火)開催

オリィ研究所の「教育プログラム」を校外学習に取り入れた高校の先生をお招きし、現場ならではの体験談や効果、導入の工夫を語っていただくイベントを開催します🙌
オリィ研究所@人類の孤独を解消する (@orylaboratory) 's Twitter Profile Photo

2025 バイオジェンカップ リモートスポーツ大会 オンラインボッチャの予選2回目を8/21(木)に実施🎿 1回目の予選に続き、今回もみなさん上手な投球で接戦が繰り広げられました! チームメイト同士で相談してどの位置から投げるか、議論も盛り上がっていました😊

2025 バイオジェンカップ リモートスポーツ大会 オンラインボッチャの予選2回目を8/21(木)に実施🎿

1回目の予選に続き、今回もみなさん上手な投球で接戦が繰り広げられました!
チームメイト同士で相談してどの位置から投げるか、議論も盛り上がっていました😊