おると🦴整形外科医@筋トレ (@ortho_fl) 's Twitter Profile
おると🦴整形外科医@筋トレ

@ortho_fl

整形外科専門医/ 認定医複数/ フリーランス/ ブロガー/ 医師転職のセミプロ/ 著書複数・Amazon1位/ 雑誌・web連載複数/ 仕事依頼・医師キャリア相談はDM📩/ 正しくわかりやすく面白く!医療・医療ニュース解説・ライフハック系・SNS運用ポストします/ 病気相談×/ プロダイバー/ 筋トレ/ アニメ好き

ID: 1035020933369487360

linkhttps://free-doc.hatenablog.com/ calendar_today30-08-2018 04:26:35

45,45K Tweet

132,132K Followers

325 Following

おると🦴整形外科医@筋トレ (@ortho_fl) 's Twitter Profile Photo

自分のモノがリコール対象かどうか把握してる人は少ないと思うので、持ってる人はここで一度検索してみてほしい recall.caa.go.jp/index.php モバイルバッテリー リチウム電池内蔵充電器 あたりの名称で検索かけると画像も出るよ!コピペ検索せよ! 爆発しそうなもんはなんでも一回検索しとけ!

自分のモノがリコール対象かどうか把握してる人は少ないと思うので、持ってる人はここで一度検索してみてほしい

recall.caa.go.jp/index.php

モバイルバッテリー
リチウム電池内蔵充電器

あたりの名称で検索かけると画像も出るよ!コピペ検索せよ!

爆発しそうなもんはなんでも一回検索しとけ!
おると🦴整形外科医@筋トレ (@ortho_fl) 's Twitter Profile Photo

リチウム電池搭載した商品の事故はここ5年間で2000件近く起きているが、事故の約85%が火災事故につながっていることは知っておいたほうがいいよ 夏にかけて気温の上昇とともに事故も増加する傾向にあるから6~8月、まさに今が最も増える時期だよ 結構いろんなものに搭載されてるからね、マジ注意

リチウム電池搭載した商品の事故はここ5年間で2000件近く起きているが、事故の約85%が火災事故につながっていることは知っておいたほうがいいよ

夏にかけて気温の上昇とともに事故も増加する傾向にあるから6~8月、まさに今が最も増える時期だよ

結構いろんなものに搭載されてるからね、マジ注意
おると🦴整形外科医@筋トレ (@ortho_fl) 's Twitter Profile Photo

リチウム電池の火災について個人的にとても心配しているのがレンタル系電動自転車・キックボード リチウム電池は衝撃が発火リスクとなるが、レンタル系が丁寧に扱われているとは思えない 実は海外ではすでに各地で電動キックボードの火災が起きてる 危険性は交通事故だけじゃない、町中に発火物

リチウム電池の火災について個人的にとても心配しているのがレンタル系電動自転車・キックボード

リチウム電池は衝撃が発火リスクとなるが、レンタル系が丁寧に扱われているとは思えない

実は海外ではすでに各地で電動キックボードの火災が起きてる

危険性は交通事故だけじゃない、町中に発火物
おると🦴整形外科医@筋トレ (@ortho_fl) 's Twitter Profile Photo

この記事に対し「寝たきり老人ガー」などの意見が散見されますが、日常生活動作が自立し、健康で過ごせる期間である「健康寿命」も日本は世界のトップクラスであることは是非知っておいてほしい _人人人人人人人人人人人_ > 元気に長生きしよう <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

おると🦴整形外科医@筋トレ (@ortho_fl) 's Twitter Profile Photo

消毒用アルコールを着火剤にする事故は数年前に死亡事故も起きているので、やってはいけない行為だと絶対に覚えておいてほしい アルコールは蒸発しやすく、発生した可燃性蒸気は火に近付けると爆発的に燃え上がるのよ そしてこういう事故に遭わないために、社会に出ても理科は必要だと感じて欲しい

消毒用アルコールを着火剤にする事故は数年前に死亡事故も起きているので、やってはいけない行為だと絶対に覚えておいてほしい

アルコールは蒸発しやすく、発生した可燃性蒸気は火に近付けると爆発的に燃え上がるのよ

そしてこういう事故に遭わないために、社会に出ても理科は必要だと感じて欲しい
おると🦴整形外科医@筋トレ (@ortho_fl) 's Twitter Profile Photo

これ多分みんなが思ってるよりはるかに大怪我してると思うので是非みて欲しい 子どもは転倒しやすく、身体の作り的に衝撃などで内臓損傷が起こりやすいという特徴がある 転倒したときに水筒が腹に当たるだけでこんなことになるのよ? マジで気をつけて欲しい

これ多分みんなが思ってるよりはるかに大怪我してると思うので是非みて欲しい

子どもは転倒しやすく、身体の作り的に衝撃などで内臓損傷が起こりやすいという特徴がある

転倒したときに水筒が腹に当たるだけでこんなことになるのよ?

マジで気をつけて欲しい
ウェザーニュース (@wni_jp) 's Twitter Profile Photo

【津波警報 発表】 津波警報に切り替えました。ただちに避難してください。 <津波警報>北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸、関東地方、伊豆・小笠原諸島、東海地方、和歌山県 weathernews.jp/news/202507/30…

【津波警報 発表】
津波警報に切り替えました。ただちに避難してください。
<津波警報>北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸、関東地方、伊豆・小笠原諸島、東海地方、和歌山県
weathernews.jp/news/202507/30…
おると🦴整形外科医@筋トレ (@ortho_fl) 's Twitter Profile Photo

マグニチュードはあんま馴染みがないから「ちょっと上がった?」くらいに捉えられるかも知らんけど全然違う マグニチュードが0.1上がるごとに地震のエネルギーは1.4倍程度上がる つまりM8.0と比べるとM8.7は10倍以上エネルギーがでかい計算になる