荻野浩次郎【⋈】 (@orijox) 's Twitter Profile
荻野浩次郎【⋈】

@orijox

There's much to do, and many unknowns on the horizon.

ID: 65458959

linkhttps://www.facebook.com/kojiro.ogino/ calendar_today13-08-2009 20:27:41

22,22K Tweet

4,4K Followers

4,4K Following

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) (@kenakamatsu) 's Twitter Profile Photo

「バガボンド」「ベルセルク」「あずみ」など日本を代表する素晴らしいマンガ作品が書店店頭から姿を消した1999年の紀伊國屋事件。児ポ法の範囲を創作物に広げるとこういうことが再び起きてしまいます。児ポ法は実在の子どもを守るための法律で、創作物を規制することは本来の目的ではないはずです。

「バガボンド」「ベルセルク」「あずみ」など日本を代表する素晴らしいマンガ作品が書店店頭から姿を消した1999年の紀伊國屋事件。児ポ法の範囲を創作物に広げるとこういうことが再び起きてしまいます。児ポ法は実在の子どもを守るための法律で、創作物を規制することは本来の目的ではないはずです。
Kenn Ejima (@kenn) 's Twitter Profile Photo

これは本当にそうで、士業・医業などの免許制の職業は責任を取る人間が必要だろう?という認識の人がまだ多くて、歴史を知らなさ過ぎて心配になる。 エレベーターっていうのは長年、人の命をあずかる乗り物なので運転士が存在する立派な職業だった。

荻野浩次郎【⋈】 (@orijox) 's Twitter Profile Photo

この視点も勿論のこと、単純にそういう職業の人達が元から少ない国や地域では、既得権益側の反発も何もなくあっさり普及していくよね。 高価な電話交換機が存在しなかったエリアに、IPベースの携帯があっという間に広まったように。

小山(狂) (@akihiro_koyama) 's Twitter Profile Photo

表現の自由がここまでわかりやすく侵害されてる事例も中々ないと思うんだが、ついにSNSですらそういう声はあがらずスムーズに改正風営法可決しちゃいましたね。

荻野幸太郎/OGINO,Kotaro (@ogi_fuji_npo) 's Twitter Profile Photo

2014年の児童ポルノ法の改正で単純所持が違法になったとき、ニコニコかなんかの番組にゲストで呼ばれたんだけど、そのときに聴衆から質問されたのが、「昔、デジカメを初めて入手したとき、現像が要らないことに感激して、自撮りで裸を撮った記憶がある。昔の話すぎてカメラやメディアがどこにあるのか

荻野幸太郎/OGINO,Kotaro (@ogi_fuji_npo) 's Twitter Profile Photo

あと、警察の別件捜査を警戒している左派の法曹資格を持つ国会議員の先生たちが、いわゆる「限界事例」として、赤ちゃんが生まれた時の映像とか、行水のスナップ写真とかがどうなるのかを突っ込んで議論していたので、それを見ていた真面目な人たちの一部が、実際の条文の要件以上に取締りを心配をする

あんきも (@bentley_jubilee) 's Twitter Profile Photo

【『年収2116万円!?』━━米海軍特殊部隊ネイビーシールズのお給料がヤバすぎた!DEVGRU隊員の年収について】 米海軍特殊部隊であるネイビーシールズ(Navy SEALs)およびその精鋭部隊DEVGRU(通称SEAL Team 6)に所属する隊員の経済的待遇について解説します。

【『年収2116万円!?』━━米海軍特殊部隊ネイビーシールズのお給料がヤバすぎた!DEVGRU隊員の年収について】

米海軍特殊部隊であるネイビーシールズ(Navy SEALs)およびその精鋭部隊DEVGRU(通称SEAL Team 6)に所属する隊員の経済的待遇について解説します。
Y🦖🦕 (@y146409995220) 's Twitter Profile Photo

本当にこの通りなんだけど、あれソフトウェア開発文化の悪い癖なんだと思う。 安野氏は政策をソフトウェアのように捉えてる。粗末な段階からgithubのような場で世界にpublishしても、補完すべきことはみんながissueを出してくれれば補完されアプデされると純粋に思ってるのだろう…。→

荻野浩次郎【⋈】 (@orijox) 's Twitter Profile Photo

だからずっと前から言ってるじゃん、あちらを立てればこちらが立たず、をどう擦り合わせるかって営みが政治だって。もっと雑に言えばどぶさらいの順番決めが本質だって。 プルリクとかそういう話じゃないっての。

畠山茂 / はっち / hacci (@hacci88) 's Twitter Profile Photo

公立学校でハラル(ハラール)給食を出せ!というのがアリなのなら、玉串料とか君が代とかでヤイヤイ言ってたの馬鹿みたいだな。