@operaition
人間の破壊と再生・新たな意識への日々。解読・勝負師
ID: 3514248740
calendar_today10-09-2015 10:02:54
33,33K Tweet
12,12K Takipçi
630 Takip Edilen
a month ago
ブラジルでドンキーコングやってみた🇧🇷
ASKA なんか皆色々気づいてはいますよね😰
下町の路地裏の雰囲気が〜 良いですね…(^o^;)
銀歯からのノイズが気になって、若い頃にペンチとドライバーで全部とってやった。とってそのままでもなにもない。
昔からブラジルの日常はこんなん。 なんでもない場所に人が集まって演奏が始まって楽しむ。 「政府がどうだのこうだの」とか言う前に。 「いろんなおかしな事」を言う前に。 個人が個人をより楽しむ。 若い頃。当時の日本が嫌で日本を飛び出したけど、ブラジル人には多くの事を教えてもらった。
「味控え」 断食は断食でいいけど。 「味控え」をやると、普段の自分が「味の記憶」に釣られているのがわかる。 味覚を最小限に制限すると、他の感覚や内部信号を増幅。他の感覚が鋭くなる。※断食と同じ 明日は食べる予定があるので、今日は食べないでこの感覚を楽しもうと思う。
朝、石の上を裸足で歩いて体を整えてる。 古傷で足が悪いので足場の悪い石の刺激で整えてる。
「レコード屋」高知市内の日曜市場で撮影されたもの。撮影者によると野菜、乾物、植木、鶏などが賑やかに取引されている大通りの市場の中で、忘れ去られたかのような大正初期の蓄音機を鳴らしているのがおかしかったという。撮影:濱谷浩(1954年)
ずっと続いてる、明治時代からずっと続いてる「日本終わる音頭」は100年後も言ってそうで、「日本」は庶民が良かった時が瞬間しかなかった国なんだけどな。庶民が自分で良いと決めるとこなのにな。
みんな自由じゃないねえ、資本に管理されとるね。だっせー
Marvin gaye What's Going On 1983 Live youtu.be/QmHT0Lk6tN4?si…
なんで私が「出前」を頼んだだけで「デマ」って言うのよ〜! SNSはデマが出回わってるわけじゃないのよ〜! それデ、マた、なんでホームタウンなのよ〜! うちの旦那、今日は疲れたから早く寝るって言って、こっそり「オンデマンド」を観てたのよ〜! 許せないわよ〜!許せないわよ~!
5:00 早朝が涼しくて、トレしていても汗をかきづらい。もう冬の体作りはしてる。うちは暖房器具もなく自分の体だけなので。
知恵を使って自分と仲間を助けられる存在になれ。 夢だけ追いかけてて良い人生はとうに壊されてんだよ。
「新しい日本人を作らなかったツケ」 戦後からの課題であった「新しい日本人」の形成の取り組みの不十分、または「そんなものどうでもいい感」に振り回された長年の“ツケ”が、数年前から回ってきてる。現在の移民政策や社会統合に表れている。 今の政府・政治が取り組んだらこうな形になる。