oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile
oosugi naoya

@oosugi_naoya

ひたすらA/Bテスト本の宣伝をするアカウント
kadokawa.co.jp/product/302101…

ID: 109775282

calendar_today30-01-2010 06:16:49

4,4K Tweet

582 Followers

324 Following

oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile Photo

Azure AI studioやAmazonQ businessやVertex AI agentってPaaSなの?SaaSなの?自分の解釈だと「PlatformがServiceに近づいただけでPaaS」だが人によって解釈違うみたい 「恐竜が鳥類か爬虫類か」みたいな問題設定から間違ってる気がしないでもない

oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile Photo

research.google/blog/ai-in-sof… のWhat we’ve learnedの3で「AIツール作る時に高速にA/Bテストを回すの重要」と書いてる まぁそうだよね A/Bテストの機構があるとLLMロックイン対策になると、テキスト生成AI利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)にも書いたはず(この辺わかりやすくしたい)

oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile Photo

HippoRAGもクエリ意図推定に知識グラフを使ったただの検索改善では? やっぱこれ検索エンジニアが需要爆発する流れか?それか需要高すぎて積極的にAI化されて速攻で失業するかの2択

oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile Photo

自らAI研究開発ができる超AIを開発した人のポジションはどうなるんだろうか。AIに完全に仕事が取られるわけで。煮られるのか?

oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile Photo

今まであまり好かれなかった因果ダイアグラムをえいやっで作るところとか、Rランキングアルゴリズムにアドホックなルール入れ込むところしかデータサイエンティスト(人間)のやる仕事は残されてないのでは?と思ってる 手順化しにくい意味不明な箇所以外はAIで5年以内に刈り取られるんじゃないかと

oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile Photo

ベクトル空間モデルって、単語文章行列作ってtf-idfとかで重み付けするものを指すのだと思ってたけど、embeddingしてsimilarity searchするって方法も含意してたのか? (ここの引用元文章読むとちょっと違う気がしないでもない)

oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile Photo

そうか、自前デプロイじゃなくてセルフホストって書けばよかったのか 次はそうしよう news.yahoo.co.jp/articles/cf396…

oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile Photo

ちょっと前に書いたこれ、notebookLMで読み込ませて回答させるとかなりいい感じの内容になる ただ、「もっとこう書いたほうがいい」のアドバイスは残念ながらイマイチ。プロの編集者は生成AI時代でもまだまだ介在価値高そう digital.go.jp/assets/content…

oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile Photo

>政府高官が生成AIの使用を開示せずに、突然、有権者の質問に親しみやすい文言で回答するようになったり これも悪用なのか?開示していないことが悪? atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2408/0…

oosugi naoya (@oosugi_naoya) 's Twitter Profile Photo

分かりやすかった。良記事 プロンプトエンジニアリングをしよう - 一休.comでの検索システム改善事例 - 一休.com Developers Blog user-first.ikyu.co.jp/entry/2024/09/…