の (@ooohalloooo) 's Twitter Profile

@ooohalloooo

日常

ID: 1110934007473033218

calendar_today27-03-2019 15:58:02

60 Tweet

76 Takipçi

573 Takip Edilen

池田信夫 (@ikedanob) 's Twitter Profile Photo

念のためいうと、社会保障支出を4兆円カットしても、消費減税で財政赤字を4兆円増やしたらパーだよ。 社会保障支出が財政赤字の最大の原因で、消費税が最大の財源だという関係が頭に入ってないんじゃないの。

念のためいうと、社会保障支出を4兆円カットしても、消費減税で財政赤字を4兆円増やしたらパーだよ。
社会保障支出が財政赤字の最大の原因で、消費税が最大の財源だという関係が頭に入ってないんじゃないの。
池田信夫 (@ikedanob) 's Twitter Profile Photo

消費税は一般財源だから社会保障だけに使われているわけではないが、社会保険料の赤字を埋めている。 消費税を廃止したら、社会保険料を40%に上げないといけない。れいわもサラリーマンの敵だ。

北村達哉🍎現役世代デモの人 (@tatskaia) 's Twitter Profile Photo

常に思うんですが、社会保険料の労使折半制を作り出した人は凄い。 こんな気づかれにくく効率的に日本経済を縮小させ、労働意欲を削っていく税制はなかなかない。 日本に対して効率的に周る毒です。 そして、それを30年に渡り、なにがなんでも維持しようとする(ry

藤原正明@大和財託 資産価値共創業 (@fujiwaramasaaki) 's Twitter Profile Photo

実は賃上げには3つのタイプがある。 ①会社を削る賃上げ:企業の利益を削って無理に実施する賃上げ ②未来を食いつぶす賃上げ:価格転嫁で消費者が負担する賃上げ ③未来を創る賃上げ:生産性向上・イノベーションによる利益を原資にした、持続可能な賃上げ

の (@ooohalloooo) 's Twitter Profile Photo

めっっっっっっっっちゃ丁寧にご回答くださりありがとうございます😭 まさに目的を認識せず定義が曖昧な無自覚な差別を繰り返し生きておりました。自覚できる差別すらも境界が不鮮明で気持ち悪さを感じていましたが根源となる区別の定義が把握出来ると鮮明になります。

の (@ooohalloooo) 's Twitter Profile Photo

他人の主張を納得できるが共感できない時があるのに、そも主張に納得出来ない時があるのは価値観の違いで理解が追いつかないことが原因のように思っていたけど違うんだ。主張の定義が曖昧だと、その主張が孕む非合理性を許容するストレスを無自覚に与えられるから心が拒絶してしまうのかも知れない。

たけお@フルリモ民 (@fullremotakeo) 's Twitter Profile Photo

維新の音喜多氏を当選させることが重要なのは、社会保険料ワンイシューで臨んでいるところ。ワンイシューだからこそ当選したときにその政策は民意が反映されたものと主張できる。当選のために耳障りのいいことばかりあれもこれも並べたところで、実現させる気がなかったら意味がない。

酢鯵の渡 (@watarinigou) 's Twitter Profile Photo

音喜多落選!もう社会保障改革はムリだ〜!みたいに言う人が出るから火消ししとくけど… 音喜多なんて維新激弱の東京選挙区で、頼りの浮動票を参政党と国民民主に取られ、『減税つぶしの維新』とレッテル張られ、前回と違って都ファから離れて長く、最近までクソダサ髪型。 これで勝てたら超奇跡なの。

酢鯵の渡 (@watarinigou) 's Twitter Profile Photo

今回は負けたけど、正論はいつか届きますよ。 正論以外は現実に淘汰されてしまうから。 その時、『そういや、あの人だけは昔から正論を言ってた…』となるのです。

材木屋の若旦那 (@zaimokuya_) 's Twitter Profile Photo

床断熱と壁ボード気密で、C値0.1に到達。 住宅性能のジェネリック化の取り組んだ先にあったのは 最もリーンで、最もスパルタンで、最もミニマルな仕様。 必要なのは高価な部材ではなく、丁寧な基本施工だと分かった。

床断熱と壁ボード気密で、C値0.1に到達。
住宅性能のジェネリック化の取り組んだ先にあったのは

最もリーンで、最もスパルタンで、最もミニマルな仕様。

必要なのは高価な部材ではなく、丁寧な基本施工だと分かった。
酢鯵の渡 (@watarinigou) 's Twitter Profile Photo

維新が連立入りするのはいいけど、それは多分維新の終わりを意味するので、現行社会保障と相打ちするつもりでお願いします。副首都構想とか要らない。 『いやー!維新さんがゴネるから、老人社会保障が30兆円も削減されちゃった!維新のせいね!俺らのせいじゃないから!』とか自公に言わせたら勝ち。

藤巻健史 (@fujimaki_takesi) 's Twitter Profile Photo

個人タクシーの運転手さんが1000万円銀行から借りる(債務者)と、元利金を返すのが大変。しかしハイパーインフレが来てタクシー初乗りが100万円になると、10人乗せれば1日で銀行に借金を返済できる。大喜び。一方、汗水たらして10年間で1000万円貯めた人(債権者)はタクシー10回乗っ

こーざぶろう (@revolutioner_jp) 's Twitter Profile Photo

学会のお気持ち表明部分はマジでどうでもいい注意書きでこのポストの最重要ポイントは 胃瘻増設に対する手技点数が大幅に削減された後に、胃瘻増設は急速に減少した。 ここだけです。

の (@ooohalloooo) 's Twitter Profile Photo

ちょ…論理破綻のみで構築された文章はノイズを感じない…詩的なリズムすら錯覚する…!と感心してプロフィール開いたら一気にとんでもない混沌が押し寄せてきて具合悪くなってる