Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile
Ombre

@ombrejpn

Former Hearthstone APAC Grandmasters ’trahison’
from JAPAN.

Free agent.

Hearthstone Masters Tour Ironforge TOP4.

お仕事のご依頼はメールにて。
[email protected]

ID: 748590430443311104

linkhttps://note.com/ombre calendar_today30-06-2016 18:54:01

23,23K Tweet

3,3K Followers

301 Following

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

世界選手権で発表された来年以降の日本でのロルカナチャレンジと合わせると6回の予選で8人ずつ来年夏の日本選手権に出られる感じかな? 既に世界選手権で発表してから時間たつし、日本語でも日本でどうなるのかそろそろ発表欲しいなぁ(圧

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

チャレンジについて1月が東京なのは英語だけで発表されてるけれど、流石に両方関東にはならないと予想してるから参加できそうな日本選手権の予選は今月末のグランプリ含めて3回かな。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

改めて考えると2000人超えで8人以外次の権利出ないのは大変だけれど、当選したこと自体がラッキーなので1回1回大事に頑張ろう。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

HSは大体新拡張直後がバランスは悪いけれどゲーム体験は良くて、そこから数多のナーフを繰り返して弱いデッキ達が夕暮れ更に弱いデッキを叩く環境になっていくんだけど、今回は新拡張直後からブルースが加速している。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

ディアブロはロルカナだと本当に少ない自分が何も悪いプレイしていなくても圧敗したり何も良いプレイしなくても完勝するカードなので、勝ったらいつもより謙虚に負けたらいつもより寛容にいるようにすると楽しく遊べそう。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

色んなスリーブ使ってきたけど、大分気に入ったので練習用含めてジュエルスリーブに切り替えていきそう。

フレッシュ&ブラッド (@fabtcg_jp) 's Twitter Profile Photo

【⚔️発売記念リポストCP⚔️】 アーモリーデッキ「アイラ」が本日発売!! 記念してフォロー&リポストCPを開催! 1⃣本アカウント(フレッシュ&ブラッド)をフォロー 2⃣本ポストをリポスト 3⃣抽選で3名様に アーモリーデッキ「アイラ」1個プレゼント🎁

【⚔️発売記念リポストCP⚔️】  
 アーモリーデッキ「アイラ」が本日発売!! 
記念してフォロー&リポストCPを開催! 

1⃣本アカウント(<a href="/FABTCG_JP/">フレッシュ&ブラッド</a>)をフォロー
2⃣本ポストをリポスト 
3⃣抽選で3名様に アーモリーデッキ「アイラ」1個プレゼント🎁
Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

アイラはシンプルなヒーロー効果で分かりやすいのでおすすめ。拡張性もあるしアーモリーデッキ自体もおすすめ。

ディズニーロルカナ【公式】 (@disneylor_jp) 's Twitter Profile Photo

【動画公開💌】 #ディズニーロルカナ 公式YouTubeにて 7月12日(土)発売 #逆襲のアースラ のカードを使用した だんのうら選手( だんのうら )と 原根健太選手( kenta harane/J-SPEED )の対戦動画を公開! ルビー・サファイアインクブーストと アメジスト・ルビーミッドレンジの戦いです🔥

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

前回と合わせると公式チャンネルで青黒以外の主要デッキ全部出てるのでやっぱりデッキタイプの選択がしっかりしていてすごい。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

そこに緑紫を加えて6つのデッキとのマッチを完璧に出来たらとりあえず準備はできた感じあるけれど、紫黒とか緑黒も割としっかり戦えるので練習し応えある。 そんな環境で色んなゲームから来たトッププロと遊べたら幸せ。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

オシリオはプレイが難しいデッキというよりも勝つのが難しいデッキだと思っているので、オシリオで勝ったことは凄いと思う。 その勝利が工夫や準備によって再現性を上げたものだった時にオシリオは強いと改めて思えそう。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

実際ビッケ君のリストはコンボの再現性が上がっているので相対的に強いオシリオのリストだと思うし他の国でもしっかり勝っていたのでPTで選択されて更なる変化があるのかもヒーローのポテンシャルを図る要素な感じする。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

クソデカ主語で喧嘩売ったらどうなるのかは今までは小さい観測範囲での事例しかなかったけれど、今後の関税で分かりそう。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

とりあえず押さえたかったカードは無事に予算内で確保できたのであとはGP練習に集中。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

来年のスケジュールについての詳細はきっと今後のGPで出るんだろうけれども年内が4弾東京、5弾京都、6弾不明でグランプリがあって、来年は1月7弾東京、8弾不明のチャレンジで選手権の権利が確定して、夏に選手権となると既に夏にはもうFableリリース後でローテーションしてたりするのかな

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

DLCトロントでアンバーエメラルドが優勝したのは事実だけれど、TOP64に一番多かったのはスチールソングで二番手が赤紫。 なので第三弾デッキに少しカードを足すだけで十分戦えて楽しめる。

DLCトロントでアンバーエメラルドが優勝したのは事実だけれど、TOP64に一番多かったのはスチールソングで二番手が赤紫。
なので第三弾デッキに少しカードを足すだけで十分戦えて楽しめる。
Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

第4環境でバッキーに並ぶ2強と言われていた赤青が少ないのは赤紫に不利になってしまっていたのが原因なのでしっかり対策絞ったリストが仕上がればもっと勝ち上がりそう。楽しみ。

Ombre (@ombrejpn) 's Twitter Profile Photo

第4弾は一番ローテーションに近いから先物買いは控えて今使うカードだけ買い揃えるたくなる。