okojo sanae (@okojosanae) 's Twitter Profile
okojo sanae

@okojosanae

世の中の色々なカオス観ま連続ねこ描き、映像、路上 、詩、世界、人、猫、夜、夢、言葉、まるひろのわーくん、モツ煮、自然、映画、演芸、音楽、音頭、夢どん、旅、遠足、多摩川、山 、川、海、街、 だめ、ぬけ組、新宿、 げんきいいぞう、 早苗と真一郎、原っぱ、公園 、寝んね、ぱとろーる 、生きる、
料理 般若心経s,ねこさま

ID: 142182811

calendar_today10-05-2010 05:49:55

138,138K Tweet

1,1K Followers

2,2K Following

POPEYE (@popeye_magazine) 's Twitter Profile Photo

済州島のメセンイカルグクスが食べられる『韓国うどん ミル』が御成門に上陸。 #popeyeweb popeyemagazine.jp/post-219083/

済州島のメセンイカルグクスが食べられる『韓国うどん ミル』が御成門に上陸。
#popeyeweb
popeyemagazine.jp/post-219083/
POPEYE (@popeye_magazine) 's Twitter Profile Photo

【POPEYE Web】小野寺伝助さんの読書案内「クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書」の最新回が公開!今月の紹介書籍は『ゲリラガーデニング 境界なき庭づくりのためのハンドブック』です。 buff.ly/4gD76VJ

f (@shinjukuramado) 's Twitter Profile Photo

本日のマヘルシャラルハシュバズ40周年記念にお越しいただいた皆さまありがとうございました わざわざ国立までありがとうございました

本日のマヘルシャラルハシュバズ40周年記念にお越しいただいた皆さまありがとうございました わざわざ国立までありがとうございました
一般社団法人反貧困ネットワーク (@anti_poverty_nw) 's Twitter Profile Photo

2025年元旦に反貧困ネットワークでは「大人食堂2025」を開催いたします。「仕事」や「住まい」を失い、所持金が僅かで食に事欠く困窮者への食料などの生活相談と必要な支援をおこないます。毎週水曜に開催している「おとなりカフェ」の難民シェフが作るするカレーやお正月料理などの食事を提供します。

2025年元旦に反貧困ネットワークでは「大人食堂2025」を開催いたします。「仕事」や「住まい」を失い、所持金が僅かで食に事欠く困窮者への食料などの生活相談と必要な支援をおこないます。毎週水曜に開催している「おとなりカフェ」の難民シェフが作るするカレーやお正月料理などの食事を提供します。
本の雑誌 (@hon_no_zasshi) 's Twitter Profile Photo

年末のお楽しみ「本の雑誌が選ぶ2024年度ベストテン」の発表です! 1位『越境』砂川文次/文藝春秋 2位『自立からの卒業』勝山実/現代書館 3位『孤独への道は愛で敷き詰められている』西村亨/筑摩書房 4位『バタン島漂流記』西條奈加/光文社 webdoku.jp/honshi/

年末のお楽しみ「本の雑誌が選ぶ2024年度ベストテン」の発表です!

1位『越境』砂川文次/文藝春秋
2位『自立からの卒業』勝山実/現代書館
3位『孤独への道は愛で敷き詰められている』西村亨/筑摩書房
4位『バタン島漂流記』西條奈加/光文社

webdoku.jp/honshi/
神長恒一 新刊『だめ連の資本主義よりたのしく生きる』発売! (@nogawaanarchy) 's Twitter Profile Photo

出版ネッツ関東支部寄り合い企画 だめ連がやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ! ~だめ連的に考える、仕事と労働~ 12月20日 午後六時半~ 一部 神長さんのトークを中心に 二部 質疑応答と参加者の交流会  会場:出版労連会議室(文京区本郷4-37-18いろは本郷ビル2階) 300円  交流会飲食代別途500円

okojo sanae (@okojosanae) 's Twitter Profile Photo

自分でも出来る右脚膝ふくらはぎの筋力トレーニング、ストレッチなど教えてもらいました。 右脚ふくらはぎだけ、ずっと朝晩 脚がつることが多数あり。 多分これも以前の肉離れが原因か。

勝山実『自立からの卒業』発売中! (@hikilife) 's Twitter Profile Photo

「本の雑誌」という雑誌をゲット、噂は本当だった。家で本を読み、図書館に行っては本を読む。📖 我々は仲間だったのです。ひとりじゃない。本がある限り、俺たちゃみんな仲間なのですよ。🐙

「本の雑誌」という雑誌をゲット、噂は本当だった。家で本を読み、図書館に行っては本を読む。📖 我々は仲間だったのです。ひとりじゃない。本がある限り、俺たちゃみんな仲間なのですよ。🐙
安田浩一 (@yasudakoichi) 's Twitter Profile Photo

現在発売中の「週刊金曜日」。雨宮処凛さん責任編集の特集ページでは、私もクルド人差別の問題について書いています。

okojo sanae (@okojosanae) 's Twitter Profile Photo

そのあと最寄り駅にて下車。 登り階段に挑戦、買い物荷物持ちながら 登りはやはり膝に力がかかるのもあり痛みはあり。 このあとは様子見ながらやっていきたいです。 前回は右ふくらはぎ肉離れが完全完治するのに2カ月くらいでした。(リハビリしながら)

okojo sanae (@okojosanae) 's Twitter Profile Photo

テーピング、サポーターを薬局で購入。 テーピング大事。 歩けるので良かった! 症状の軽い肉離れな感じで。 痛みは肉離れしたと全く同じ、少しづつ治していきます。

どんぐりの会オガワ (@dongurins) 's Twitter Profile Photo

【緊急署名】生き物の宝庫、史跡・玉川上水を未来の子どもたちへ ⭐️今回の署名締切は 12/17(火)12:00 ⭐️署名はこちらから⇨change.org/tamagawajosui 宇梶静江さんの賛同メッセージをご紹介します。

【緊急署名】生き物の宝庫、史跡・玉川上水を未来の子どもたちへ
⭐️今回の署名締切は 12/17(火)12:00 
⭐️署名はこちらから⇨change.org/tamagawajosui
宇梶静江さんの賛同メッセージをご紹介します。