オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile
オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から

@oji_net

Jリーグクラブ職員/ No Jleague,No life /東京三菱(銀行6年/企業融資)⇒BS朝日(TV局6年/テレ朝 サッカープロジェクトメンバー,ACL&大学サッカー中継)⇒現職(10年/営業→マーケ&広報→マーケ(集客)/明大卒 MBA/見えにくい Jクラブのお金&メディアの話やトリビアを呟きます😊

ID: 144396357

linkhttp://20kai.jimdofree.com calendar_today16-05-2010 05:09:23

1,1K Tweet

10,10K Followers

872 Following

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

勝負の世界に身を置いていると 勝利が多くのことが解決する。 ただ当然 選手が死力を尽くしても上手くいかないこともある。 その中で 自分が出来ることは 一人でも多くの人に来場頂くべく人事を尽くすこと。 今日のスタジアムの景色は本当に忘れ得ない宝物。 そこに関わって下さった全ての方に深謝。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

クラブスタッフとしてチームを傍らから見ていて感じることの一つが ネアカな性格の選手の重要性。 チームが勝てば必然的に多くのことが肯定されてムードも良くなるのだけど 勝負事なので当然その逆の時もある。 そんな時 一人でも そういった選手がいるとチームの雰囲気作りにおいて本当に救われる。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

キャプテンシーの重要性を聞くけれど その通りと感じる。 ウチのクラブのキャプテンを見ていると本当に素晴らしく 「普段は明るく分け隔てないコミュニケーションで良い雰囲気を作り 一方で厳しく締める所は締める」 ことでメリハリをもたらしている。 スタッツには現れないけど 本当に重要な能力。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

僕も元々サポーターなので チームの結果が伴わない時に「こうすべきじゃないか」と思う気持ちが良く分かる(それは本気の応援の故でもある)。 ただ同時に、自身の生活をかけ 日々の殆どをチームのために思慮尽くしている現場の方々へのリスペクトも 頭の片隅に併せ持っておいて頂けると嬉しいです。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

普段 穏やかな選手でも、試合前にはアドレナリンが出て 別人の様になることが多い。 親しい選手に聞くと、闘う上でテンションを上げることはマストなのだけど、試合前のバス入り時やピッチ内ウォーミングアップ、選手入場時のチャントはとてもアガると。 また個人チャントは励みになると言っていた。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

Jクラブのスタッフはリーグ戦開催日は業務でバタバタしており、1試合をゆっくり観れることがまず無い。 そんな中 天皇杯は主管が地場のサッカー協会のため、特定部署を除き個人観戦ができる。 そしてそれは 応援頂くことの有難さと 1ファンとしての自分のクラブへの想いを再認識できる大切な機会。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

とても素晴らしい内容。 個人的にはファンになって頂くためには「共感」を得ることが重要で、その想いを大きくして「自分ごと」にしてもらう導線作りが肝と思っている。 共感には「帰属意識」「ブランド」等、様々な切り口があるが「選手」に共感を抱いて貰うためには背景を伝える情報発信がマスト。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

#Jクラブ一口財務診断 ◎#FC東京 ’25 ・前期比10億円の増収 ・自己資本比率63% ・資金繰り万全 主要事業項目の堅調な増進に加え 6億の移籍金収入(松木等)により大幅増収。5期ぶりの黒字を達成。 固定資産が5億増。うち3億強を占める「投資その他資産」は小柏等の移籍金? 財務基盤は引続き盤石。

#Jクラブ一口財務診断
◎#FC東京 ’25

・前期比10億円の増収
・自己資本比率63%
・資金繰り万全

主要事業項目の堅調な増進に加え 6億の移籍金収入(松木等)により大幅増収。5期ぶりの黒字を達成。

固定資産が5億増。うち3億強を占める「投資その他資産」は小柏等の移籍金?
財務基盤は引続き盤石。
オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

#Jクラブ一口財務診断 ◎#横浜F・マリノス ´25 ・前期比7億円の増収 ・自己資本比率4% ・資金繰りは忙しい 広告料 入場料 が牽引しての増収。 選手人権費も7億削減し 2億の営業利益を確保。 但し ほぼ同額の特損(監督解約違約金?)計上で 最終黒字は 9百万に留まる。 財産基盤の薄さは改善したい。

#Jクラブ一口財務診断
◎#横浜F・マリノス ´25

・前期比7億円の増収
・自己資本比率4%
・資金繰りは忙しい

広告料 入場料 が牽引しての増収。
選手人権費も7億削減し 2億の営業利益を確保。
但し ほぼ同額の特損(監督解約違約金?)計上で 最終黒字は 9百万に留まる。

財産基盤の薄さは改善したい。
オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

Jリーグでは 今の時期頃に来期のユニフォームデザインの選定を済ませるクラブが多い。 その後 サプライヤーが販売用も含めたボディー部分の製作にかかるのだけど、この発注数の読みが非常に難しい。 シーズン終わりのチーム成績が良ければ 来期の期待値から注文が増えて品薄になるし その逆もある。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

シーズン中の監督交代を 何度か経験したけど クラブスタッフも総出となる。 一番大変なのは広報で 各メディアの対応に追われる。 営業は全スポンサー企業への説明を行うし、他部署でも印刷物の差換等に迫られる。 そしてチーム状況が良くないため これらを荒げず 速やかに行わなくてはならない。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

#Jクラブ一口財務診断 番外編 今回の決算開示から「移籍金収入」の項目が追加された。 それを踏まえ J1〜J3のうち 15位までを纏めた表が以下。 カカ移籍の寄与が大きい徳島や鳥栖が 売上高に対して20%超え。 移籍金は恒常的な収入として見込むことは難しいが 大口が決まればそのインパクトは大。

#Jクラブ一口財務診断 番外編

今回の決算開示から「移籍金収入」の項目が追加された。
それを踏まえ J1〜J3のうち 15位までを纏めた表が以下。

カカ移籍の寄与が大きい徳島や鳥栖が 売上高に対して20%超え。

移籍金は恒常的な収入として見込むことは難しいが  大口が決まればそのインパクトは大。
オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

#Jクラブ一口財務診断 ◎#サンフレッチェ広島 ’25 ・前期比38億円の増収 ・自己資本比率40% ・資金繰り無難 新スタ効果で 入場料+14億円、広告料+8億円等と主要事業の収入が激増。 3期ぶりの最終黒字。 大幅増収に伴い 選手人権費を増やしつつ 同比率を下げることにも成功。 財務基盤も大幅改善。

#Jクラブ一口財務診断
◎#サンフレッチェ広島 ’25

・前期比38億円の増収
・自己資本比率40%
・資金繰り無難

新スタ効果で 入場料+14億円、広告料+8億円等と主要事業の収入が激増。
3期ぶりの最終黒字。

大幅増収に伴い 選手人権費を増やしつつ 同比率を下げることにも成功。
財務基盤も大幅改善。
オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

#Jクラブ一口財務診断 ◎#浦和レッズ ´25 ・前期比1億円の減収 ・自己資本比率37% ・資金繰は忙しい 広告 入場料 物販 の主要事業項目はいずれも前期並も、2期連続で年商100億円の大台達成。 選手人権費を7億円削減、黒字を維持。 流動負債が14億円増加したが 国際大会に備えての手元資金の確保か?

#Jクラブ一口財務診断
◎#浦和レッズ ´25

・前期比1億円の減収
・自己資本比率37%
・資金繰は忙しい

広告 入場料 物販 の主要事業項目はいずれも前期並も、2期連続で年商100億円の大台達成。
選手人権費を7億円削減、黒字を維持。

流動負債が14億円増加したが 国際大会に備えての手元資金の確保か?
オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

僕もかつて入社する前は Jクラブってスキルの高い選手と監督が整えば強くなるものだと思っていた。 ただ長く中で見ていて個人的に思うのは 人間なのでエモーショナルな側面もとても重要で、全ステークホルダーのベクトルが一つになることが大きな力になる。 そしてそれを成したクラブは本当に強い。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

Jリーグでは各クラブが共に成長出来る様 定期的な勉強会を開催してくれています。 その中で先日、集客好事例の2クラブの一つとしてご指名頂き、昨年末に続き事例発表させて頂きました。 リーグから認めて頂くことは自信になりますし、サポの方に喜んで頂くべく 更なる来場者満足度向上に努めます。

Jリーグでは各クラブが共に成長出来る様 定期的な勉強会を開催してくれています。

その中で先日、集客好事例の2クラブの一つとしてご指名頂き、昨年末に続き事例発表させて頂きました。

リーグから認めて頂くことは自信になりますし、サポの方に喜んで頂くべく 更なる来場者満足度向上に努めます。
オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

ドーピング検査は Jリーグの試合後に各クラブともに年に何度か抜打ちで行われる。 ランダムで選ばれた対象選手は隔離された部屋に誘導され、採尿が済むまで出られない。 採尿は100cc程度らしいのだけど、試合で10㌔以上走った脱水状態のため 中々出ずにナイターの場合 日付を跨ぐこともあると聞く。

青山 薫 (@sweet_jef_music) 's Twitter Profile Photo

【イベント開催決定】 オフ・ザ・ピッチ- 2025 Summer - 日程:2025年9月5日(金) START 19:00 END 21:30 会場:東京カルチャーカルチャー(渋谷) 🎫チケット&詳細はコチラ🔽 peatix.com/event/4508834 #オフザピッチ スポーツクラブは「ピッチ外」も面白い! 【1st leg.】

【イベント開催決定】
オフ・ザ・ピッチ- 2025 Summer -
日程:2025年9月5日(金)
START 19:00 END 21:30
会場:東京カルチャーカルチャー(渋谷)

🎫チケット&詳細はコチラ🔽
peatix.com/event/4508834

#オフザピッチ
スポーツクラブは「ピッチ外」も面白い!

【1st leg.】
オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

先日 TV番組でのひょんなきっかけでクラブが話題になった。 そこに全力で乗らせて頂いたところ 他ジャンルのファンとウチのサポの方々の優しく温かい交流が生まれるというバタフライエフェクトが起きた。 多くの方が繋がり 笑顔になれたのだけど、笑顔を作る機会に携われることは この仕事の原動力。

オジ@ ⚽️Jクラブの社窓から (@oji_net) 's Twitter Profile Photo

#Jクラブ一口財務診断 ◎#浦和レッズ ´25 ・前期比1億円の減収 ・自己資本比率37% ・資金繰は忙しい 広告 入場料 物販 の主要事業項目はいずれも前期並も、2期連続で年商100億円の大台達成。 選手人権費を7億円削減、黒字を維持。 流動負債が14億円増加したが 国際大会に備えての手元資金の確保か?

#Jクラブ一口財務診断
◎#浦和レッズ ´25

・前期比1億円の減収
・自己資本比率37%
・資金繰は忙しい

広告 入場料 物販 の主要事業項目はいずれも前期並も、2期連続で年商100億円の大台達成。
選手人権費を7億円削減、黒字を維持。

流動負債が14億円増加したが 国際大会に備えての手元資金の確保か?