おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile
おはぎ

@ohagi2334

生きる

ID: 43799680

linkhttp://nextsociety.blog102.fc2.com/ calendar_today01-06-2009 01:32:06

59,59K Tweet

3,3K Takipçi

119 Takip Edilen

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

【ブログ更新】池田繁美氏逝去-富野作品に欠かせなかった存在 nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-265…

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

ロマサガ2リメイク。面白そうだなぁ。エンディングが好きなのだが、どういう仕上がりにしたのだろか。

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

発売30周年を迎えた伝説のOVA「KEY THE METAL IDOL」全話見放題配信決定!コンピレーションアルバムも配信開始!ダブル配信を記念し、第1話・期間限定無料配信!コメントも到着! | PONY CANYON NEWS - ポニーキャニオン news.ponycanyon.co.jp/2024/12/106961

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

年始は渡哲也のマグロと新海誠のすずめの戸締まりを見て過ごしたので、マグロの戸締まりという映画を構想するに至った。扉の中にいるマグロをマグロ師がこちらへ引っ張りあげることで、災害を未然に防ぐ物語。

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

まどか☆マギカの新作映画のキービジュアルが公開された。まどか☆マギカはああ播磨灘であることを思い返させるに充分なビジュアルだったし、春場所千秋楽前日に公開されるのもまどからしい。

まどか☆マギカの新作映画のキービジュアルが公開された。まどか☆マギカはああ播磨灘であることを思い返させるに充分なビジュアルだったし、春場所千秋楽前日に公開されるのもまどからしい。
おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

ffオリジンというゲームが最近あると知った。ff1の前日譚的な話を題材にするようで興味深い。

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

富野監督が「社会や世界情勢に対しての思いや考えをテーマにしたガンダムを作りたい」とインタビューで言ってた。私は上記の理念先行系の作品より、まず描きたいキャラクターを主軸にして作品に落とし込むアニメを見たいとおもった。

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

今のNBAの選手編成の仕組みを見るに、SMAX契約とエプロン制度によってサラリーキャップのやりくりの困難さと、エプロン対応のトレードの増加、ルーキー契約内選手の即戦力性が強く求められている印象。

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

生きていく中で、自由の大切さと尊さを感じながらも、一方で自律もまた大切であることを伝えていきたい。

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

現在、世界では富野集中により経済格差が広がりつつある。一部の億万長者と多数の貧困層に分かれてしまった。 そのため富野再分配を行い格差を是正することが必要である。

現在、世界では富野集中により経済格差が広がりつつある。一部の億万長者と多数の貧困層に分かれてしまった。
そのため富野再分配を行い格差を是正することが必要である。
おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

自分の中で1986年近辺の生まれの男性はFLCLが刺さる、1991年近辺の生まれの女性はもののけ姫が刺さるという印象がある。

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

よく識者や専門家からCLAMPの対の概念、対義語は何かと聞かれる。私はどおくまん(プロ)と答えるようにしている。

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

(ブログ更新)ギャグマンガ日和の二つの麻雀回-スピード感・時間感覚 nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-265…

おはぎ (@ohagi2334) 's Twitter Profile Photo

少子高齢化は、先進国の近現代化の進展の過程で起こる、民主主義・自由主義経済の発展 工業化と情報産業化 高学歴化・女性の社会進出 非婚晩婚 といった諸要素の帰結であると思っている。今の先進国の流れに乗る限り、避けようがない現象である。