möan (@oekdd) 's Twitter Profile
möan

@oekdd

学問好き、通俗道徳嫌い。populist無理。インボイス反対/ JP, DE, EN, ZH

ID: 1927086793

calendar_today02-10-2013 14:32:02

8,8K Tweet

164 Followers

795 Following

こぐにー|心理学 (@s_ss_123_) 's Twitter Profile Photo

じゃあどうやって“うまく脱皮”していけばいいのか。 コツは、「問い」を変えることです。 心理学では、自己を再構築するときに大事なのは、「どう変わるか」より「何を大切にしたいか」を見つけることだと言われています。 つまり、“正解”を探すより、“納得”できる方向に向かうこと。

ひろた かおり (@hiro_parallel00) 's Twitter Profile Photo

「自分が好き」と言うと冷めた目を返す人っているんだけどさ、異常な自己愛と正しい自尊心の違いがわからんのよな、謙遜と自己犠牲が美徳で常に他人ファースト、だが期待通りの反応や見返りがなかったら怒るような人ね。結局は「自分ファースト」だよなぁと見ていて思う。関わると何かを強いられる。

möan (@oekdd) 's Twitter Profile Photo

昔の自分これだったなと。親のコミュニケーションスタイルがこれだった。 本人は「すべては相手のため」と思い込んでるけど、「これだけしたのだからその分だけ見返りはもらうぞ」の気満々なので、結局は自分本位。自分の不安や飢餓が強すぎて周りを見てない。

海上保安庁 (@jcg_koho) 's Twitter Profile Photo

#海上保安庁 と #気象庁 は、2017年8月より発生した #黒潮大蛇行 が2025年4月に終息したことを発表しました。 過去最長の7年9か月にもおよんだ黒潮大蛇行の経過を動画にまとめたのでぜひご覧ください! #海洋情報部 #海洋速報 kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/po…

ロイター (@reutersjapan) 's Twitter Profile Photo

オーストラリアでは、10代のSNS利用が法律で禁止された。オランダでは教育機関の自主的な取り組みとして、学校での携帯電話を禁止したが、7月に発表された調査によると生徒の集中力が高まっていることが分かった。 youtu.be/KyBvXnDOp_U

オーストラリアでは、10代のSNS利用が法律で禁止された。オランダでは教育機関の自主的な取り組みとして、学校での携帯電話を禁止したが、7月に発表された調査によると生徒の集中力が高まっていることが分かった。
youtu.be/KyBvXnDOp_U
Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 's Twitter Profile Photo

makitaさんが死亡統計の解析から、明確に示した日米コロナ被害の逆転現象。2022年後半以降、日本において、はるかに多くの人(人口あたり)が、新型コロナウイルス感染症によって亡くなっています。😢 makitaさんの膨大なご努力に感謝します。 Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 #PCR検査と治療薬の公費負担を求めます

Dr. Japanese Studies(日本学) 【Goal=Writing Book】 (@drjpstudies) 's Twitter Profile Photo

「一番怖いのは、本をたくさん読んだ人でもなく、本を読まない人でもなく、一冊しか読んでない人の哲学が最も怖い」 「無学の人が信念を持つと恐ろしい」 両方ともに韓国では有名なミームです。 僕がANCORA IMPAROを座右の銘にしてる理由もそれ。

「一番怖いのは、本をたくさん読んだ人でもなく、本を読まない人でもなく、一冊しか読んでない人の哲学が最も怖い」
「無学の人が信念を持つと恐ろしい」
両方ともに韓国では有名なミームです。

僕がANCORA IMPAROを座右の銘にしてる理由もそれ。
ひろた かおり (@hiro_parallel00) 's Twitter Profile Photo

「テキスト/編集部」のメディアはどっと増えて、「ライターに適正な報酬を払えない」理由の一つに確実にインボイス制度のでかい石があって、あと共に読者と向き合うことが叶っていた編集さん達が消えていく現実に心が打ちのめされています。 熱意のある人ほど諦めるしかない、異常な状態だなあと(涙

möan (@oekdd) 's Twitter Profile Photo

古川アナが「おは朝」に移ったから、何十年ぶりにおは朝見てみたら、何なのあれ… 私には関西色強すぎてこってり濃厚で見てられない…

保団連(全国保険医団体連合会) (@hodanren) 's Twitter Profile Photo

入れ歯の作り手が足りない 合格者4割減少 「まじめなほど苦しい」(朝日新聞) 「人間としてまともな生活ができるくらいの余裕はほしい」。男性技工士(51)と技工士の妻(50) news.yahoo.co.jp/articles/7d13d…

西岡研介 (@biriksk) 's Twitter Profile Photo

排外主義研究の第一人者である樋口直人教授のインタビュー。 「参政党の主張は、研究で使われているいかなる定義に照らしても排外主義としか言いようがありません」 「排外主義が広がる背景には人々の生きづらさや閉塞感がある、という議論には注意が必要です……」 極めて明快なので是非、どうぞ。

möan (@oekdd) 's Twitter Profile Photo

いつも何気なく見てたニュース、 アナウンサーが変わると、何だか圧が強かったり、刺々しく感じたり、聞き取りにくかったりして。ああいつもの人は上手だったんだなと認識した。

保団連(全国保険医団体連合会) (@hodanren) 's Twitter Profile Photo

これらの薬が保険から外された場合、影響の大きさは計り知れません。 #OTC類似薬の保険外しに反対します #ヒルドイド

これらの薬が保険から外された場合、影響の大きさは計り知れません。
#OTC類似薬の保険外しに反対します #ヒルドイド