nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile
nyaildtiger

@nyaildtiger

ID: 925005841

calendar_today04-11-2012 09:22:07

5,5K Tweet

658 Takipçi

64 Takip Edilen

Jumo (@jumo213a) 's Twitter Profile Photo

個人製作のストラウプカスタムに驚愕し、パワーGMDXへと続く レースリボルバおじさんとしてのはじまりです(^^)

個人製作のストラウプカスタムに驚愕し、パワーGMDXへと続く
レースリボルバおじさんとしてのはじまりです(^^)
Jumo (@jumo213a) 's Twitter Profile Photo

B.W.C.のパワーGMとGMユニバーサル メーカーからの製品化を実現してくれたRICOさん、KUROさんに感謝!

B.W.C.のパワーGMとGMユニバーサル
メーカーからの製品化を実現してくれたRICOさん、KUROさんに感謝!
nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

複製グリップが送られてきたので交換。 これならプランジャーチューブが抜けかける事はありません。 ただ、オラガバニストさんのブログにある様な、グリップスクリューがフレイム内側に突き抜けていたり、トリガーバーがグリップに当たってハンマーが落ちないって不具合が発生したので対応しました💦

複製グリップが送られてきたので交換。
これならプランジャーチューブが抜けかける事はありません。
ただ、オラガバニストさんのブログにある様な、グリップスクリューがフレイム内側に突き抜けていたり、トリガーバーがグリップに当たってハンマーが落ちないって不具合が発生したので対応しました💦
nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

マガジン後部に塗装剥げ。 原因はフレイム内側に飛び出ているシアスプリング下部とトリガーバー、シアスプリングは飛び出さない様に削り、トリガーバーはマガジンに当たる部分を磨いてツルツルにして対応。 木グリには端材で作成したスペーサーを着けて、プランジャーチューブを押さえる様にしました。

マガジン後部に塗装剥げ。
原因はフレイム内側に飛び出ているシアスプリング下部とトリガーバー、シアスプリングは飛び出さない様に削り、トリガーバーはマガジンに当たる部分を磨いてツルツルにして対応。
木グリには端材で作成したスペーサーを着けて、プランジャーチューブを押さえる様にしました。
nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

リコイルスプリングを抜いてスライドを動かすと、引き切る手前で動きが渋くなるので、スライドレイルの前の方を少し削ってスムーズに動く様にしました。 そう言えば、オラガバニストさんのブログにある様なハーフコックの不具合はありませんでした。

nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

今日は休暇を取って、近所のパン屋でモーニング中(^^) 2人揃って2種類の新商品をチョイスしました。

今日は休暇を取って、近所のパン屋でモーニング中(^^)
2人揃って2種類の新商品をチョイスしました。
nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

購入して半年寝かせていたコイツのグリップセフティを、ダミーながら作動させる加工に着手したんだけど、グリップパネル外していきなりコレでは萎えるなぁ。 (中古品ではありません)

購入して半年寝かせていたコイツのグリップセフティを、ダミーながら作動させる加工に着手したんだけど、グリップパネル外していきなりコレでは萎えるなぁ。
(中古品ではありません)
Jumo (@jumo213a) 's Twitter Profile Photo

はてなブログに投稿しました Yさん ワートホグ調整記 - ゆも庵 jumo213a.hatenablog.com/entry/2025/06/… #はてなブログ

nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

気を取り直して、グリップセフティの可動化(セフティ機能なし)の加工。 メインスプリングハウジングにリターンスプリングをセットする窪みとガイドを作成、グリップセフティは裏側を削って可動域を確保して組み上げ。 作動確認も問題ありませんでした(^^)

nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

この.32オート、かなりの確率でハンマーコックされません😢 って事で0.5mm厚の鉄板をファイャリングプレイトにスペーサーとして接着し、コックする様になりました。 って事で、MGC製.32オートベースのFN M1903と一緒に(^^)

この.32オート、かなりの確率でハンマーコックされません😢
って事で0.5mm厚の鉄板をファイャリングプレイトにスペーサーとして接着し、コックする様になりました。
って事で、MGC製.32オートベースのFN M1903と一緒に(^^)
nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

暑くなってきたと思ったら、もうすぐ博多祇園山笠かぁ。 って事で、昼食は駅地下で、冷たい野沢菜わさびとろろ蕎麦(^^)

暑くなってきたと思ったら、もうすぐ博多祇園山笠かぁ。
って事で、昼食は駅地下で、冷たい野沢菜わさびとろろ蕎麦(^^)
nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

1911Xは、不要なパーツを取り去り、シャーシの前方をバレルが入る様に加工。 バレルリンクとピンを真鍮で作成し、バレルに組み込みまで。

1911Xは、不要なパーツを取り去り、シャーシの前方をバレルが入る様に加工。
バレルリンクとピンを真鍮で作成し、バレルに組み込みまで。
nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

ブリーチを整形してスライドに入る様になったので、ファイャリングピンストップも一緒に入れてみました。

ブリーチを整形してスライドに入る様になったので、ファイャリングピンストップも一緒に入れてみました。
nyaildtiger (@nyaildtiger) 's Twitter Profile Photo

今日は読みたい本が届いたので、読み耽るぞと思ってたら寝落ちしてました💦 って事で、作業進捗もないので、ちっちゃいモノクラブの画像を(^^) そう言えば、タナカさんの380ガバって、全然再生産されませんねぇ🤔

今日は読みたい本が届いたので、読み耽るぞと思ってたら寝落ちしてました💦
って事で、作業進捗もないので、ちっちゃいモノクラブの画像を(^^)
そう言えば、タナカさんの380ガバって、全然再生産されませんねぇ🤔