ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile
ノク

@nxsdev

自社サ系 サーバーサイド寄り ポストはReact多め

ID: 1450853562251055106

linkhttps://github.com/nxsdev calendar_today20-10-2021 15:57:11

3,3K Tweet

3,3K Followers

2,2K Following

ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile Photo

WSLのDockerDesktopコンテナ読み込み中で立ち上がらん 一回閉じるとPC再起するまでコンテナ全部消える謎のトラブルに苦戦している、、 この手のトラブル多すぎるから個人開発SQLiteしか使わないと決めた

ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile Photo

WindowsのDocker Desktop長い事あげてなかったバージョンあげたらUI全然変わっててびびる 昨日から壊れて困ってたけどアップデートしたらなにごともなかったかのようになおった

ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile Photo

Claude Code使ってたけど口開けて画面見てぽちぽち押すのわろてる ゲームでも買おうかな

ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile Photo

仕事だと開発と並行して色んなことができそうやな 分析を自力でやりつつ開発は任せる的な

ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile Photo

WSL環境自体がめんどくさいから最初から利用してる開発者向けって感じは確かにすごいある 逆に環境整備されたら天下統一しそうなくらいの良さはあるんだけど

ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile Photo

Claude Codeでとりあえず初期のテンプレのコードの見本的な最小のアーキテクチャ的なのをいくつかリポジトリ作ってあとはそれを参考にさせたら良さそう TanStack Start + Cloudflare Workersいくぜえ

mizchi (@mizchi) 's Twitter Profile Photo

書いた。Claude + Claude Code は技術的特異点の前兆なのかもしれないという与太です zenn.dev/mizchi/article…

ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile Photo

登録フォームを全部取っ替えてUXをかなり改善した 結果全く同じ登録フォームで氏名の入力率が50→70%とかまで改善した 個人情報を入力するとき、ユーザーはデリケートになるからサイトの体験が悪いと不信感を持って入力を躊躇する人が多いことがよくわかった

ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile Photo

入力中にエラーメッセージ出ると不快だし、Submit押したらエラー出るとえーってなるし フォーカス外れるまでSubmit押せないとなんで次へボタン押せないのかユーザーはわかりにくい onChangeとonBlurとonChangeAsync3つ組み合わせで解決

ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile Photo

UIライブラリのデフォルトのInputって割とPC寄りなのが多くて、toCなら9割モバイル相手だから高さ48px以上くらいないと押しにくいよなぁって思う

ノク (@nxsdev) 's Twitter Profile Photo

最近レイテンシーやばいなって思ったらgptbotがスパムみたいにアクセスしてきてサーバー破壊してた