沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile
沼田拓弥@立体型板書

@numataku2525

東京·公立小学校指導教諭/立体型板書/書かない板書/東京·国語教育探究の会、全国国語授業研究会、立体型板書研究会、UD国語教育士、新国研/2025(4年担任)/日々の授業実践やオススメ本を発信。常に自己の国語観をupdate!/【Web】一人一台端末時代の「板書」/#bansho/🆕低学年「書くこと」指導▶︎4/25

ID: 1157430395891097600

linkhttps://www.toyokan.co.jp/blogs/edupia/rittai-bansyo001 calendar_today02-08-2019 23:18:05

6,6K Tweet

12,12K Takipçi

397 Takip Edilen

沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

こんなにたくさん付箋をつけながら読んでくださってるなんて✨ありがとうございます😊これまでの私の「想い」もぎゅっと詰め込んだ1冊なので、とても嬉しいです。ありがとうございます😊

沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

#新国研 新潟大会終了! 暑い中、夏休みにも関わらず登校してくれた3年生の素敵な子どもたち、全国各地から時間とお金を使って集ってくださった先生方、スタッフ、明治図書の皆様、そして大好きなリスペクトする仲間たちに感謝、感謝、感謝の1日でした! 来週は東京大会! まだまだ駆け抜けます🏃💨

#新国研 新潟大会終了!

暑い中、夏休みにも関わらず登校してくれた3年生の素敵な子どもたち、全国各地から時間とお金を使って集ってくださった先生方、スタッフ、明治図書の皆様、そして大好きなリスペクトする仲間たちに感謝、感謝、感謝の1日でした!

来週は東京大会!
まだまだ駆け抜けます🏃💨
沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

『あの先生と子どもたちの言葉の学びって、どんなプロセスを経て創られているの?知りたい!』 今回は結果に至るまでの「ストーリー(文脈)」に注目します✨どんな過程をたどればその学びまで辿り着くのか。一緒に考えてみませんか? 私も「書くこと」のWSを担当します✍✨ eventpay.jp/event_info/?sh…

『あの先生と子どもたちの言葉の学びって、どんなプロセスを経て創られているの?知りたい!』

今回は結果に至るまでの「ストーリー(文脈)」に注目します✨どんな過程をたどればその学びまで辿り着くのか。一緒に考えてみませんか?
私も「書くこと」のWSを担当します✍✨

eventpay.jp/event_info/?sh…
沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

「それって私も行けますか??🙋‍♀️」 最近、お会いする方々に興味をもっていただいている「公開授業」✨もちろん来てください✨お友達も𝐖𝐞𝐥𝐜𝐨𝐦𝐞です!10月は「一つの花」の授業🌸今から楽しみです! ☆東京都教員の方▶︎Plantから ★それ以外の方▶︎専用のformから forms.gle/nwi1MmiDMbNzd1…

「それって私も行けますか??🙋‍♀️」

最近、お会いする方々に興味をもっていただいている「公開授業」✨もちろん来てください✨お友達も𝐖𝐞𝐥𝐜𝐨𝐦𝐞です!10月は「一つの花」の授業🌸今から楽しみです!

☆東京都教員の方▶︎Plantから
★それ以外の方▶︎専用のformから
forms.gle/nwi1MmiDMbNzd1…
沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

本日はこれから千葉県へ!🚃 午後からの研修に向け自宅を出発! 今日は「かさこじぞう」の模擬授業と先生方との交流✨夏休みに時間をかけて学ばれる先生方のお役に少しでも立てるように、2学期からの授業がちょっとでも待ち遠しくなるように全力で挑みます。 貴重な機会✨1日楽しみます!👍

沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

【聞き手が話し手を育てる✨】 千葉県での講師終了!片道4時間半の大移動でしたが、本当に素敵な機会をいただけたことに感謝でした✨ 私の拙い話もすごく興味をもって聞いてくださって、とても話しやすかったです。聞いてくださる方がいるって幸せなことですね✨ かさこじぞうの授業も最高でした👍

【聞き手が話し手を育てる✨】
千葉県での講師終了!片道4時間半の大移動でしたが、本当に素敵な機会をいただけたことに感謝でした✨

私の拙い話もすごく興味をもって聞いてくださって、とても話しやすかったです。聞いてくださる方がいるって幸せなことですね✨

かさこじぞうの授業も最高でした👍
沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

出版から5年たってもなお、たくさんの先生方に手にとっていただき、価値付けていただけており感謝感謝です✨Amazonでは今ではAIが価値付けてくれるんですね✨板書より発問(笑) メルカリや中古でもだいぶ安くGETできるみたい。必要してくださる方へ、この夏も届きますように。興味があればぜひ✨📘✨

出版から5年たってもなお、たくさんの先生方に手にとっていただき、価値付けていただけており感謝感謝です✨Amazonでは今ではAIが価値付けてくれるんですね✨板書より発問(笑)

メルカリや中古でもだいぶ安くGETできるみたい。必要してくださる方へ、この夏も届きますように。興味があればぜひ✨📘✨
めんめん (@20newera30) 's Twitter Profile Photo

【✨第18回 国語教育実践研究大会✨】 協議会では、「書くこと」における推敲指導について実践報告をさせて頂きます! 【テーマ】「“ひとりで書く”から“ともに高め合う”低学年の作文指導 ー推敲する力の根っこを育てる「ともに見直す」相互推敲のしかけー」 お申込はこちら💁eventpay.jp/event_info/?sh…

【✨第18回 国語教育実践研究大会✨】
協議会では、「書くこと」における推敲指導について実践報告をさせて頂きます!

【テーマ】「“ひとりで書く”から“ともに高め合う”低学年の作文指導
ー推敲する力の根っこを育てる「ともに見直す」相互推敲のしかけー」

お申込はこちら💁eventpay.jp/event_info/?sh…
沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

#新国研 東京大会も終了!✨ ものすごい暑さの中でしたが、全国から熱い先生方が集結し、大充実の1日でした。温かい雰囲気の公開授業は、学びが凝縮されていた時間でしたね✨仲間たちからたくさん学ぶことができました。 ごんぎつねWSも会場満席✨楽しくお話できました!ありがとうございました!!

#新国研 東京大会も終了!✨

ものすごい暑さの中でしたが、全国から熱い先生方が集結し、大充実の1日でした。温かい雰囲気の公開授業は、学びが凝縮されていた時間でしたね✨仲間たちからたくさん学ぶことができました。

ごんぎつねWSも会場満席✨楽しくお話できました!ありがとうございました!!
沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

明日の担当ワークショップの際に、おみやげでお渡しする「人物相関図型」板書の実践データを整理中...。 こうして並べてみると結構いろいろな教材でやってきたんだなぁ〜と積み重ねを感じる。(残念ながら5年がない!!) 参加される先生方に役立てていただけますように🎁✨明日が楽しみです😊

明日の担当ワークショップの際に、おみやげでお渡しする「人物相関図型」板書の実践データを整理中...。

こうして並べてみると結構いろいろな教材でやってきたんだなぁ〜と積み重ねを感じる。(残念ながら5年がない!!)

参加される先生方に役立てていただけますように🎁✨明日が楽しみです😊
Ucym@小学校教員 (@5g6x8r7fi) 's Twitter Profile Photo

②沼田拓弥先生「モチモチの木」 ・新しいWhich型課題⇒書きたいものを書く⇒一つ選ぶ ・机間巡視 花丸⇒📷 ・「AさせたいならBと言え」⇒間接的に問う。考えてみようかな…。 ・立体型板書が出来上がっていく過程!! ⇒ 授業の最初で構造を簡単に捉える。

②沼田拓弥先生「モチモチの木」
・新しいWhich型課題⇒書きたいものを書く⇒一つ選ぶ
・机間巡視 花丸⇒📷
・「AさせたいならBと言え」⇒間接的に問う。考えてみようかな…。
・立体型板書が出来上がっていく過程!!
⇒ 授業の最初で構造を簡単に捉える。
沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

全国国語授業研究大会が終了!✨ 「模型のまち」のWSも担当させていただきました。ご参加いただいた先生方ありがとうございました✨「人物相関図型」を用いた授業づくりを考えました!「難しい〜」と言いながらもチャレンジしてやってみることが大事!(笑) 板書プレゼントは19事例の集大成でした!🎁✨

全国国語授業研究大会が終了!✨
「模型のまち」のWSも担当させていただきました。ご参加いただいた先生方ありがとうございました✨「人物相関図型」を用いた授業づくりを考えました!「難しい〜」と言いながらもチャレンジしてやってみることが大事!(笑)
板書プレゼントは19事例の集大成でした!🎁✨
沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

すごいっ!✨ 東京探究の槙原先生が8/23開催の研究大会の見どころ紹介をAIの力を活用して「ラジオ風」に仕上げてくれました😭 移動しながらお聞きください✨ 家事をしながらでも聞けます(笑) 魅力がぎゅっと詰まった研究大会! ぜひお越しください✨お待ちしております! eventpay.jp/event_info/?sh…

沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

ついにスペシャルゲスト解禁✨ 正木友則氏が登壇✨ 説明文の気になるあれこれを直接お聞きしちゃいます!👍すでに申込は続々と...✨毎月、ありがとうございます😊今月もおもしろくなること間違いなしです✨ 無料で参加できます! ぜひ、新刊もお手元に置きながらご参加ください✨当日が楽しみです!

ついにスペシャルゲスト解禁✨
正木友則氏が登壇✨

説明文の気になるあれこれを直接お聞きしちゃいます!👍すでに申込は続々と...✨毎月、ありがとうございます😊今月もおもしろくなること間違いなしです✨

無料で参加できます!
ぜひ、新刊もお手元に置きながらご参加ください✨当日が楽しみです!
沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

明治図書教育書@明治図書 の定期的な企画👍「定番教材シリーズ」✨これはホントに完全保存版です。この値段でこれだけ濃密な内容が読めるなんて!私も微力ながらこれまでのシリーズに関わらせておりますが、他の先生方の考え方に触れるのが毎回楽しみです。バックナンバーでもぜひGETしてください💖

明治図書<a href="/meijitosho_book/">教育書@明治図書</a> の定期的な企画👍「定番教材シリーズ」✨これはホントに完全保存版です。この値段でこれだけ濃密な内容が読めるなんて!私も微力ながらこれまでのシリーズに関わらせておりますが、他の先生方の考え方に触れるのが毎回楽しみです。バックナンバーでもぜひGETしてください💖
桂聖@国語の学び方 (@satoshi1173ka) 's Twitter Profile Photo

【「文学・説明文」の教材研究は?」】 学習者主体の国語授業をつくるには 例えば ◆文学 「この時の気持ちは?」と ストレートに発問しない ◆説明文 「わかるベース」から 「わからんベース」の授業へ が大切です。 あれから9年 ついに2冊が揃いました! あのベストセラー

【「文学・説明文」の教材研究は?」】

学習者主体の国語授業をつくるには
例えば

◆文学
「この時の気持ちは?」と  
    ストレートに発問しない

◆説明文
「わかるベース」から
「わからんベース」の授業へ

が大切です。

あれから9年
ついに2冊が揃いました!

あのベストセラー
沼田拓弥@立体型板書 (@numataku2525) 's Twitter Profile Photo

今月末の「立体型板書」研究会の特別企画✨ たくさんのお申し込みありがとうございます。 まもなく定員となります!Zoom設定の関係で定員になりしたい申込は終了とさせていただきます。 当日、充実した1時間の対話になるように『説明文コーチング』も読み込みます✨みなさま、お楽しみに💖