ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile
ぱやぱや

@nozoumikei

WAMフェチ専用垢/wetと泥んこ・ローションが本職/WAM小説も書いてます🙆‍♀️ 過去作の一部はpixiv公開中→pixiv.net/users/20327057 skebでの執筆依頼はコチラから→ skeb.jp/@nozoumikei

ID: 2908266794

linkhttps://skeb.jp/@nozoumikei calendar_today23-11-2014 15:19:43

433 Tweet

426 Takipçi

474 Takip Edilen

ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

これまで振袖はあんま興味なかったけど、重厚な泥まみれ感はブレザー制服を上回っててアツいな。好き。

ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

めっちゃいいよね! どうでもいいけど、スライムってWetとMessyどっちに分類するのか迷うw 両方のいいとこ取りしてるまである

ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

これはWAM実践派にしか分からないエモさがある。 制服のまま濡れるなんてありえないことなのに、自らの意思で徐々に濡らしていくドキドキ感はもちろんのこと、 ここから身体を沈めていくときに 逃げ場を無くしたスカート内の空気がフワッと制服の中を上に抜けて感じる制服生地の独特の香りとか文字数

ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

この解像度で分かり合える同士がいる…! SNS社会に感謝…! もう半分も濡れちゃったしな。 でもまだ半分しか濡れてないとも言えるしな。 …とか呟いてちょっとためらいながら、でもこころの中の大胆な自分は止められず、前後に動いてひらひらと水の中で揺れるスカートの感触を存分に楽しんだり文字数

ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

制服のままお風呂に入ることで、湯冷めを防ぎ、長時間浴槽で勉強しても風邪を引かないというメリットがあるぞ!みんな真似しろ!

ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

「汚れちゃう」もいいけど「汚しにいってる」ってのもいいよね。 人生のうち一度くらいはリアルで見たいなあ

ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

むかしWAM小説で、体操服を忘れた女の子がぐちゃぐちゃのグラウンドで制服のまま走り幅跳びをさせられて泥まみれになっちゃう って作品を読んだ記憶がある。 あれいまどこにあるんだろう… もう一度読みたいぜよ…

ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

アクセス数こそ伸びないものの「個人的にぶっ刺さった動画」の投稿者も評価してあげたいんだよなあ。 それこそまさに「フェチ」なわけでしてw

ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

たぶん制服が泥まみれになる画像ってあんまりAI側に学習データがないんだろうな。 どろっどろになっちゃうと、元々着ている服が制服であると認識できなくなっちゃうから、「泥まみれの制服」というサンプルが存在してないんだと思われ。 いまの自分の知識だとこれが限界。

たぶん制服が泥まみれになる画像ってあんまりAI側に学習データがないんだろうな。

どろっどろになっちゃうと、元々着ている服が制服であると認識できなくなっちゃうから、「泥まみれの制服」というサンプルが存在してないんだと思われ。

いまの自分の知識だとこれが限界。
ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

ちょっと学習データを噛ませることで、「制服×どろんこ」に少しリアリティが出てきたかも。 自作のWAM小説に自分で挿絵を付けられる日も近いか…?

ちょっと学習データを噛ませることで、「制服×どろんこ」に少しリアリティが出てきたかも。

自作のWAM小説に自分で挿絵を付けられる日も近いか…?
ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

だんだん精度上がってきた気がする。 実写だとどうしてもボロが出やすいし違和感が残りやすいけど、アニメ調ならある程度誤魔化せるから、理想に近づきやすい。 プロンプトを体系化して一発でアプローチさせるより、会話しながらチューニングするほうがいいね。

だんだん精度上がってきた気がする。

実写だとどうしてもボロが出やすいし違和感が残りやすいけど、アニメ調ならある程度誤魔化せるから、理想に近づきやすい。

プロンプトを体系化して一発でアプローチさせるより、会話しながらチューニングするほうがいいね。
ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

ブチ切れた虎子がのこたんを馬車芽の田んぼに投げ飛ばす、そして餡子が虎子の制服についたクリームをベロベロ舐め回すまでがワンセット

ぱやぱや (@nozoumikei) 's Twitter Profile Photo

そういえばネトフリで罵倒村見たけど、途中で見届け人だった森香澄が本編に参加することになって 「お、これはヒドい目に遭うパターンか!?」と思ったら普通に仕掛人側で何にもなかったの、軽く肩透かしくらった感じw #罵倒村