noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile
noteいいよね。

@note_iiyone

フォローするだけでnoteで暮らせるようになります。なりました。今なお実験中のものは瀬戸内note研究所 @seto_note_labo で、効果あったもののまとめはこちらで投稿してます。

ID: 1931885091753693184

linkhttps://note.com/kun1aki calendar_today09-06-2025 01:24:49

400 Tweet

1,1K Followers

1 Following

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

「noteでお金を稼ぎたい!」って人は、お金があったらしたいことがあるんだと思います。これオススメなんですが、それ今すぐやってみません?多少無理してでも。経営者同士の話題でもよくあるんですが「今好きに1億円使えたらどうする?」「なんでそれ今してないの?」です。思ったよりお金が理由でや

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

お金が理由で幸せ感じられてないならnoteでお金を稼げばいいと思うんですよ。負の解消にはお金ってツール結構便利なんで。でも、「月100万円目指します!」はあくまで数字にすぎなくて、理想のライフスタイルをできるだけ言葉にして「⚪︎⚪︎であり続けます!そのために100万円手に入れます」みたいな

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

noteを書くってことは、どういうリスクを背負うのか?って話なんです。言葉はそこにどれだけ配慮と技術があっても誰かを傷つけます。絶対。これは書く以上忘れちゃいけない。だけど、書く。それは、誰を傷つけ、それでもなぜ言ってしまうのかへの解答を持つことです。そこから起こる不利益に自分は無自

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

やっぱりnote書くの楽しいな〜。 これが原点。お金とか月100万円とかになっても、この原点忘れたら何にも意味ない、と。

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

「タイパがよい」「コスパ最強」など聞こえてきますが、これなんか違うんだよなぁってずっとモヤモヤしてました。というのも、タイム(時間)、コスト(費用)ってそんなに重要か?というね。 いやもちろん重要ではあるんですよ?

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

売れるnoteはあなたが買いたいnoteです。だから逆説的ですが、noteを売るためには 買いたいnoteを思い付く →それが書ける存在になる という順番を辿れば確実に売れます。これ無意識か意識的かわかんないですが、わかってる人はみんな月30万円以上は行ってます。絶対。

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

文章書くのが好きな人「ライターになりたい」ってよくいうんですが、多分それ失敗で、ライターに向いてる人って人と話すのが好きだったり、行ったことない場所に行くのが好きだったりする人で、内省系の文章好きな人と必ずしも相性いいわけではないです。文章→ライターだ!みたいな発想なら今一度考え

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

誰からも、何にも反応がない時、自分ここに本当に存在してるのかな?って不安になることもあるかもですが、大丈夫ですよ。あなたのnoteのスキ1つに救われてるクリエイターさんがいます。リポスト1つに喜んでくれてる人がいます。そんな風にできてます。だから大丈夫。

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

ゼロから副業で1万円稼ぐ方法 1. Xのアカウント開設 ←clear✨ 2. noteのアカウント開設 ←clear✨ 3. Amazonアソシエイト開設 4. 好きなマンガか本をnoteで紹介 5. Xでその話をいっぱい投稿 6. コメント欄にそのnoteをピッと貼る 7. 売れるまで待つ 8. 忘れて生活してたら当然売れる 9.

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

noteは解像度、です。 みんなが見えてるものを自分だけの粒度で語るのです。それができて、そのことが楽しいなら今はまだ1円にもなってなくてもいずれお金にすることはできるし、どこかで注目浴びることになります。まずはそこから。

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

「この人いまなら批判してもいいでしょ」と流れに乗って批判して、逆にその人が多くの人に肯定的に捉えられはじめたら、さもはじめからなかったように過去のことを忘れてポジティブに言い始める。そういうの思った以上に気がついてますよ?これは逆もあって、苦境のときも変わらずにポジティブに言い続

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

ゼロから月100万円稼ぐならやる4ステップ 1. Amazonアソシエイト 好きなマンガか本をnoteで紹介して、そこにAmazonアソシエイトリンクを貼る。

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

AIにnoteを書かせるんじゃなくて、好き勝手に書いて、AIに学習してもらい、自分の思想や伝えたいことを広めてもらうのがいいですよ?自分の魅力や仲間の魅力や会社の魅力をAIがアウトプットできるようにしていく。それが正しいnote×AIの使い方。

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

note伸びない人の特徴として、「要約する」があります。みんな必死に世界の曖昧さを言葉にしてるんだから、要約されるととてもがっかりするわけです。感想言うにしても、自分の心の中に起こったことだけ言えばいいんですよ。全然話変わってもいいんですよ。そっちの方が何か変化が生まれててとてもいい

noteいいよね。 (@note_iiyone) 's Twitter Profile Photo

これもはや定期なんですが、noteは好きなこと書けばいいんですよ?それが大前提。だけど、文章だけで暮らしたいとか、noteで月5万円手に入れたい、みたいな具体的な目標があるならそれに倣った作法がありますよって感じです。