野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile
野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA

@noda_chiho

セルフリーダーシップで“自分の未来を航海する力”を育む支援。 思考の見える化と行動変容を通じて、自律型人材と組織を育てる。 企業向け研修・講演/グローバル人材育成/管理職層の育成支援。 経営・人材開発の社外アドバイザーとして企業と共に未来を描く支援| 元Accenture/Dow 経理部長|日経xwomanアンバサダー

ID: 1647791139246993408

linkhttps://lit.link/polarisjapan calendar_today17-04-2023 02:37:01

310 Tweet

817 Takipçi

215 Takip Edilen

野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

今日、ある人との対話で気づいたこと。 私がいろんな挑戦をしてこれたのは、 「自分に期待していたから」 “うまくいく”とか“成功する”ってことではなくて、 根拠はないけれど、「私はきっと大丈夫」 いわば、小さい勝手な自己信頼。 だからこそ直感に従って、

野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

「どうありたいか」は、旗のようなもの。 進むべき方向を照らしてくれる。 ただ思い描くだけでは、何も変わらない。 手に入れたい未来にしたいに向かって、 まずは、一歩動き始めてみること。 私自身、直感で道を選ぶことが多いのだけど、 USCPA,

野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

📢 日経xwomanアンバサダーブログ お引越しのお知らせ (→noteへ) このたび、日経クロスウーマンTerraceブログが2025年6月30日でクローズすることとなりました。 これまでTerrace内で綴ってきた記事は、数は多くありませんが、すべてnoteにて再編集のうえ公開しています。 📝 引越し先はこちら 👉

野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

「求められる仕事をしないの?」 そう聞かれて、改めて考えたこと。 外資ファイナンス経験20年以上。 確かに、求められ、お金にもなる。 でも、そこだけにフォーカスした仕事に、 今の私の“想い”はない。 私が伝えていきたいのは、組織の中でのリーダーシップ。 あのIkigaiチャートに感じた違和感

「求められる仕事をしないの?」
そう聞かれて、改めて考えたこと。

外資ファイナンス経験20年以上。
確かに、求められ、お金にもなる。

でも、そこだけにフォーカスした仕事に、
今の私の“想い”はない。

私が伝えていきたいのは、組織の中でのリーダーシップ。

あのIkigaiチャートに感じた違和感
野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

「Ikigaiチャート」に感じた違和感と、私なりの考察 続編 「好きなこと」「得意なこと」「世界が求めること」「お金になること」 この4つの円が重なった真ん中に“生きがい”がある。 最近思うのは、真ん中の小さい的にある"生きがい"を見つけていくより、最初に ”自分のあり方(Being)”や"価値観”

「Ikigaiチャート」に感じた違和感と、私なりの考察 続編

「好きなこと」「得意なこと」「世界が求めること」「お金になること」 この4つの円が重なった真ん中に“生きがい”がある。

最近思うのは、真ん中の小さい的にある"生きがい"を見つけていくより、最初に ”自分のあり方(Being)”や"価値観”
野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

外国人マネジャー向けのマネジメント研修のご依頼をいただきました。 多国籍チームを率いる、まさにダイバーシティど真ん中の現場。もちろん研修は英語で。 嬉しさとともに、気が引き締まる思い。 来週、社長との打ち合わせを経て、どんなテーマで深めていくか考えていきます。

野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

【MBA同窓会でよみがえった、私のどん底時代】 先日、筑波MBA-IBの同窓会に参加した。 懐かしい仲間とのReunionの中で、ふとよみがえった。 MBA入学の数年前 ── キャリアは順調そうに見えて、内面はボロボロだった頃の自分。

野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

【はじめて弱音をこぼした日】続き 私は30歳で外資のファイナンスキャリアをスタート。 ロジ経理 → 社員10人の会社の一人ファイナンス → 経理マネージャーと、2年ごとに転職を重ね、実務を積んできた。 そしてFortune50のグローバル企業のFinance

野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

【一生懸命って、伝わらなきゃ意味がない】つづき 寝ていても「何か忘れてる気がして」起きてしまう。 PCや当時使っていたBlackberry(知ってる人いる?笑)を開き、深夜でもメールチェック。即レスが当たり前。気づけば、常に仕事モード。 アメリカ人のエグゼクティブたちは、ものすごく働く。

野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

【“Partner with Business”の本当の意味】つづき 何が気に入らないのかわからない本社の上司。厳しい要求、足りない私。 ただ、必死で応える毎日だった。 当時は、海外工場を日本に一本化するという難しいプロジェクトの真っ只中。 リーマンショックの影響で不景気も厳しく、

よし|FP&Aビジネスパートナー (@yoshi_finance) 's Twitter Profile Photo

ビジネスパートナーとして働くことがどういうことか、これを理解するのは結構難しく、身近に見本となる人が必要です。ビジネス関係者と強い信頼関係を構築し、言うべきことは言い、業績向上という成果に繋がる仕事をしている人はいるはずです。そのような人を見つけて、近くで学べると良いです。

野田ちほ|ポラリスジャパンCEO / ベンチャー監査役 / USCPA・MBA (@noda_chiho) 's Twitter Profile Photo

ファイナンスでも、どの部署でも。 ビジネスをしっかり理解することから始まる。 当たり前だけど、ビジネスも人も、数字も——全部がつながっている。 それを理解しているからこそ、一緒に考える“パートナー”になれる。 信頼関係があってこそ、日々の相談も来るし、意思決定にも関われる。