国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile
国立環境研究所

@nies_jp

国立研究開発法人 国立環境研究所からの研究成果等の記者発表、イベント情報、その他のお知らせ等の各種情報を随時発信します。

ID: 841503398235066368

linkhttps://www.nies.go.jp calendar_today14-03-2017 04:16:59

1,1K Tweet

7,7K Followers

14 Following

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

S-23「沿岸環境・生態系の統合的管理のためのデジタルツインプラットフォームの構築」のウェブサイトを開設 nies.go.jp/s-23/?utm_sour…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

社会領域研究者インタビューVol.22 平野勇二郎上級主幹研究員「エネルギー需給バランス最適化で地域の再エネ導入を支援」を公開しました nies.go.jp/social/navi/in…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

「アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ第22回会合(WGIA22)」の結果について: 環境省と国環研は、2025年7月15日~18日に「アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ第22回会合をオンラインで開催しました。 … nies.go.jp/whatsnew/2025/…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

「#適応しよう」キャンペーン第二弾。 ‐地球沸騰化時代に快適に暮らすための行動「適応セレクト」発表。気候変動の影響にそなえるために必要な行動や知識とは‐:… nies.go.jp/whatsnew/2025/…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

学際的研究が示す日本から台湾への天然記念物オカヤドカリ密輸出の可能性: 国の天然記念物に指定されているムラサキオカヤドカリは、台湾での需要と市場価値の高まりに対して十分とは言えない法的規制が、日本からの密輸出を引き起こしている可能性を示しました。 … nies.go.jp/whatsnew/2025/…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

【連載】ミヤザキが行く!第11回はばく露科学の専門家、高木麻衣さんに話を伺いました taiwa.nies.go.jp/colum/miyazaki…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

「講義から生まれた問いに向き合う。探究成果中間発表 [安積黎明高等学校「総合的な探究の時間」活動報告③]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】 nies.go.jp/fukushima/maga…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

「地域で取り組むSDGs(持続可能な開発目標)[福島県立須賀川創英館高校 講師派遣レポート]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】 nies.go.jp/fukushima/maga…

環境省 (@kankyo_jpn) 's Twitter Profile Photo

/ 温室効果ガス観測技術衛星 #GOSATGW の観測データどう使う?🛰 \ 6月末にGOSATGW(愛称 #いぶきGW )が打ち上げられました🌎 #脱炭素ポータル では、GOSATプロジェクトに関わる環境省・岡野祥平氏と国環研・谷本浩志氏が対談✨ 自治体や企業における観測データの活用方法について語ります👇

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

公開シンポジウム2025「研究者ってどういう仕事?~環境研究の最前線~」(7/26開催)の「講演資料」と「講演動画(YouTube)」を掲載しました nies.go.jp/event/sympo/20…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

「大熊町の脱炭素イベントに出展|3Dふくしまと漫画でゼロカーボンの取り組みを紹介[‐ゼロカーボンフェスティバル×OKUMA ODYSSEY 2025 出展レポート‐]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】 nies.go.jp/fukushima/maga…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

「福島の復興や環境研究を、 地域のみなさまと協働して、どのように進めていけばよいか?[令和6年度国立環境研究所福島地域協働研究拠点ステークホルダーとの対話のための会合 開催レポート]」記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)】 nies.go.jp/fukushima/maga…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

タイムカプセル化事業で保存された培養細胞を用いて高病原性鳥インフルエンザの抵抗性に関わる遺伝子を特定 ‐培養細胞を用いた希少種保全への新たなアプローチ‐:… nies.go.jp/whatsnew/2025/…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

「いぶきGW」(GOSAT-GW)搭載 温室効果ガス観測センサ3型(TANSO-3)の初観測について: 「いぶき GW」(GOSAT-GW)は、7月14日から7月20日にかけて「温室効果ガス観測センサ3型(TANSO-3)」の初観測を行い、TANSO-3が正常に動作していることを確認しました。 … nies.go.jp/whatsnew/2025/…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

解説コラム「法の支配に基づく新たな気候変動対策時代の幕開け ‐国際司法裁判所の勧告的意見を読み解く」記事を公開しました【TOPICS】 nies.go.jp/social/navi/co…

環境省 (@kankyo_jpn) 's Twitter Profile Photo

/ 「いぶきGW」(GOSAT-GW)搭載 温室効果ガス観測センサ3型(TANSO-3)の初観測について🚀 \ 6/29に打ち上げたGOSAT-GWに搭載されたTANSO-3による初観測を行い、正常に動作していることを確認しました✨ 今後も関係機関と連携の上、早期のGOSAT-GWデータの提供を目指します。 env.go.jp/press/press_00…

/
「いぶきGW」(GOSAT-GW)搭載
温室効果ガス観測センサ3型(TANSO-3)の初観測について🚀
\
6/29に打ち上げたGOSAT-GWに搭載されたTANSO-3による初観測を行い、正常に動作していることを確認しました✨
今後も関係機関と連携の上、早期のGOSAT-GWデータの提供を目指します。
env.go.jp/press/press_00…
国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

【見学のお知らせ】 9月8日~9月12日の国環研つくば本構の見学受付を開始しました。 申込締切は8月15日です。みなさまの来所をお待ちしております! 見学について:nies.go.jp/sisetu/kengaku/

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

研究者インタビュー「環境標準物質とは ~そして、その開発に携わるということ」(山川主任研究員)を公開 nies.go.jp/risk_health/ar…

国立環境研究所 (@nies_jp) 's Twitter Profile Photo

\動画公開!/ 日本最大級の淡水魚「#イトウ」は、今では北海道のわずかな河川にのみ生き残る絶滅危惧種です🐟 彼らが子孫を残すことのできる河川はなぜ減ったのか?イトウが生息する河川の貴重な映像とともに、研究成果を紹介します。ぜひじっくりご覧ください!👀✨ youtu.be/9rrCl1RwWCw