いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile
いずみん

@nemurizum_mama

子育て中に気づいたこと、役立つ情報をゆるりと。肩の力が抜けるような呟きしてます☺️|40代パートママ、小2息子🧒|気軽にリプしていただけると嬉しいです🐼

ID: 1529580243904000000

calendar_today25-05-2022 21:49:47

3,3K Tweet

364 Followers

131 Following

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

イベント好きな私にとってクリスマスシーズンは小さな頃から楽しみな季節。でもママになってからは一味違う楽しみを味わってる。今までは自分へのご褒美として楽しんでたけれど、今は息子を楽しませたり驚かせたい気持ちでワクワク。一緒に楽しい思い出を増やせるのがうれしい☺️皆さんも素敵なXmasを🎄

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

#好きな画像を貼って4人指名していくリレー だるまさん、ありがとうございます😊 私は夏に帰省したときの白い朝顔を。花言葉は「あふれる喜び」「固い絆」 来年もあふれる喜びでいっぱいの年になりますように☺️🍀 @chimumom はな🌸ワーママカウンセラー ゆっちゃん (娘&息子のパパ) ふわくはじめ🍺13年後主夫になる みなさんお時間あるときに…😊

#好きな画像を貼って4人指名していくリレー
だるまさん、ありがとうございます😊
私は夏に帰省したときの白い朝顔を。花言葉は「あふれる喜び」「固い絆」
来年もあふれる喜びでいっぱいの年になりますように☺️🍀

@chimumom 
<a href="/familyhappylife/">はな🌸ワーママカウンセラー</a>
<a href="/yucchyann/">ゆっちゃん (娘&息子のパパ)</a>
<a href="/huwakuhajime/">ふわくはじめ🍺13年後主夫になる</a>
みなさんお時間あるときに…😊
いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

今年一番うれしかったのは「子育てイライラをなくそうと思わなくても大丈夫」とTwitterのみんなから学んだこと。 最近は「イライラが少しでも減ったらラッキー」くらいに思えるようになって心が軽くなった。 自分を責めすぎず、子どもを責めすぎず。これからも続く長い子育ての旅を楽しめますように☺️

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

お正月をのんびり過ごし、その後も何となくのらりくらりと過ごしてたら2023年が2週間経っていた。楽しい時間はあっという間だ。時が経つのは早いもんだと1月で感じてしまう。 でも急にエンジン全開にすると心が追いつかなくなるから焦らない。 いつでも前向きな気持ちを大切にして、今年もゆるりと☺️

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

息子を見ていると、笑顔って伝染するんだなぁと思う。 マンガを見ながらゲラゲラ笑う息子を見てるだけで私もクスッと笑っちゃうし、嬉しそうな息子の笑顔を見てるだけで私もほっこり笑顔になれる。 イライラもたくさんあるけど、それ以上に笑顔もいっぱいもらってる。この笑顔を守っていけますように😌

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

寝る前に息子と談笑中、息子が自分で「〇〇がこの家で一番かわいいのだー」と言ったので、うんうん自分でよくわかってるねぇと思い微笑んでたら「ママはこの家で一番怖いのだー」と続けて言った。 えっ、それ今言う必要あった? 楽しく話しててもママの怖さは消えないらしい。息子は今日も正直だ😇

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

子育てして気づいたことは「やらなきゃいけない」ことよりも「やらなくてもいい」ことから考えると心が軽くなるってこと。子育ては毎日やらなきゃいけないだらけ。でも時間を気にしすぎると心が落ち着かない。そんなとき「やらなくてもいい」ことから考えてみる。そしたらちょっと肩の力が抜けるんだ😊

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

「待つ」 単純で簡単なようでとてもしんどい。子育てには一体どれくらいの「待つ」があるんだろう。 子どもが一人できるようになるまで待つ、わかってくれるまで待つ、泣きやむまで待つ、ご飯を食べ終わるまで待つ。子育てを始めてからずっと息子と根比べ。これができればイライラも減るんだろうなぁ😌

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

息子に「ママ!これやってみて」と渡されたコロコロコミック付録の「まじめすぎる検定」カード。 気軽にやってみたら、ゆるい夫よりもしょっちゅう宿題をさぼろうとする息子よりも私が一番不真面目という結果に。身近な人に生き方を相談しないといけません。みなさんよろしくお願いします😇

息子に「ママ!これやってみて」と渡されたコロコロコミック付録の「まじめすぎる検定」カード。
気軽にやってみたら、ゆるい夫よりもしょっちゅう宿題をさぼろうとする息子よりも私が一番不真面目という結果に。身近な人に生き方を相談しないといけません。みなさんよろしくお願いします😇
いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

息子から学ぶ。さっきまで怒られ泣いてたのに、すぐにけろっとして次の遊びに夢中になってる。なんという切り替えの早さ。そうか、この切り替えの早さが「毎日を楽しく生きるコツ」なんだね。子どもは素直に正直に生きてる。どんなときも楽しいことを見つける天才。私も切り替え上手を目指そう☺️

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

何とか間に合った。 冷たい雨の日が続いてたけど、まだ綺麗に咲いてた。 どの瞬間も美しいけれど、やっぱりこの色合いは青空に一番映えると思う🌸

何とか間に合った。
冷たい雨の日が続いてたけど、まだ綺麗に咲いてた。
どの瞬間も美しいけれど、やっぱりこの色合いは青空に一番映えると思う🌸
いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

今日は近所のお肉屋さんが40年の歴史に幕を閉じる。 息子が産まれる前から通い続け、息子がお肉大好きになったのもこのお店のおかげ。我が家の食卓にとって本当に大切なお店だった。 今夜のメインはもちろんお肉料理に。 とっても寂しいけれど、今までのありがとうをいっぱい噛みしめて味わいたい😌

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

おもちゃの金メダル🏅を噛んでドヤ顔の息子。 👩 本物の金メダルとれるといいね〜 👦 フッフッフッ。俺は本物をとって中のチョコレートを食べるのだっ! 👩 えっ?本物はチョコレート入ってないよ 👦 えぇ~!!チョコレート入ってないのぉ😭 なぜそんな勘違いを?食いしん坊息子の夢が儚く散った😊

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

今年の春休みは特別だった。夫が8年間夢みた「息子とふたり旅」を決行。 ママっ子の息子にとってはすごく大きな出来事。旅先から送られてきた写真や動画には、とっても嬉しそうに笑ってる夫と息子の姿。息子の成長を感じて私も嬉しくなった。今日から三年生。男同士の絆ももっと深まりますように😊

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

学童に置かれているマンガを片っ端から読んでる息子。おかげで夫や私との共通の話題も増えた。 去年は「犬夜叉」にハマり、今は「ハイスクール奇面組」が面白いらしい。 まさか息子が昭和まんがにハマるとは。 昨晩もその話題になり夫と息子が盛り上がる。世代を越えて親子の絆がまた深まった☺️

いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

息子は一度気に入ると、ずっと同じものを使い続ける。小1で買ったドラえもんのポケットポーチは何度も補修しボロボロに。新しいポーチを買うのを嫌がるから、ママが作ると言うと納得してくれた。そして昨日手作りポケット完成。 ドラえもん、2年間ありがとう。 2代目も大切に使ってくれるといいな😊

息子は一度気に入ると、ずっと同じものを使い続ける。小1で買ったドラえもんのポケットポーチは何度も補修しボロボロに。新しいポーチを買うのを嫌がるから、ママが作ると言うと納得してくれた。そして昨日手作りポケット完成。
ドラえもん、2年間ありがとう。
2代目も大切に使ってくれるといいな😊
いずみん (@nemurizum_mama) 's Twitter Profile Photo

久しぶりに体調を崩したら、息子から「大丈夫?ご飯はちゃんと食べたほうがいいよ」と母のようなアドバイス。そんなことを言えるようになったのか。心配そうに私の様子を何度も見に来てそわそわしてた頃が懐かしい。でも布団に入ったらぴったりママにしがみついて寝た。やっぱりまだまだ甘えん坊だな☺️